NewでHighな*のんびり*がんLife

乳がんサバイバー4年生のお気楽闘病日記。
おとなしい粘液がんのはずが、初発から3年後に逆側にも…(((;゜Д゜)))

手術翌日(H28.5.18.Wed.)<後編>

2016-06-14 00:15:37 | 入院&手術5(左全摘)
やけに長く感じた午前が終わり、やっとお昼ご飯です。一昨日の夕食以降何も食べていないのでお腹は空いてるはずなんだけど、あまり食欲はありません。でも一応胃を慣らさなきゃね、と思って食事を開けると…全部通常のメニューでした。えーっと…やっぱりかーっっ(>_<)
チラッと話には聞いていたのです。手術翌日の昼食から食事制限が解除されるということだったので、「まずはお粥とかですか?」と看護師さんに聞いたら「いえ、普通の食事ですよ」との回答。でもさすがにそれはないでしょ?と思ってたんだけど、ありましたね。これ絶対胃が痛くなるパターンだと思うんだけど、ムコスタ&ロキソニンさん頑張って!ってことでOKなのかな…(´-ω-`) そして案の定、少し食べたところで胃が痛くなって食事終了。そりゃそうだろうよ…orz

午後はレントゲンの撮影がありました。でも他は全く予定がなかったので、パソコンやスマホを弄ったり、お見舞いに来てくれた同居中の相方や母とおしゃべりしたりして過ごしました。ただ、やっぱりどうも体が怠い。手術翌日だから当然と言えば当然なんだけど、少しだけ熱があったのも理由のひとつでしょう。無理してもしょうがないので、辛いときはベッドに横になっておしゃべりしてました。
結局この日はだるだるのまま終了。それでも夕方の回診では「うん、順調順調♪」と主治医に及第点をもらえたし、自力で洗顔出来るようになって心も体もだいぶスッキリしました。

ところで、術後初めてのトイレに行ったときに密かに楽しみにしていたことがあります。それはセンチネルの色素。おしっこが綺麗な真っ青で出てくるので、水を流す前に観察しておこうと思っていたのです。で、見てみたんですが…全然普通のおしっこでした(-_-;)
前回のセンチネルは温存手術と一緒に行ったので、尿に管を入れていなかったんです。なので術後初めてのトイレで真っ青なおしっこが出たんですね。今回は管が入っていたので、既に色素は出きってたのかもしれません。あーあ、残念。

さて、明日は術後2日目。自力で洗髪やシャワーを浴びられるようになります。やっと体中スッキリできるー!朝一でシャワー室の予約入れようっと♪
それにしても、手術翌日にしてバストバンドの中がカラっぽなことに驚きです。今ってこんなに圧迫期間が短いんですね。本当に快適です。このまま順調に回復していきますように( ̄人 ̄)オネガイ☆


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (わだじゅん)
2016-06-14 23:24:24
手術が無事に済んで安心しました。

それにしても、若い看護師・・・
???ですね・・・
我が娘が急に心配になりました・・・
今は病棟勤務なのですが、患者さんに寄り添った仕事ができてるかしら・・・と。
失敗しながら覚えていくのでしょうが。。。

コメントを投稿