NewでHighな*のんびり*がんLife

乳がんサバイバー4年生のお気楽闘病日記。
おとなしい粘液がんのはずが、初発から3年後に逆側にも…(((;゜Д゜)))

仕事ができる幸せ

2014-04-20 20:40:00 | 仕事2(H25.4月~)
冬も終わりどんどん日が長くなっているようですが、恩恵に与れずにいるえりんぎです
『”定時”ってなんだっけ?』状態の毎日で、せっかく日が落ちるのが遅くなってるのに、結局真っ暗な中を帰宅することに。15日に課の歓迎会があったんですが、お店までの道ながら同じ係の方々と「この時間ってまだ明るかったんですね~」なんて話してました。

でもね、こうして目の前の仕事に取り組める体があるってステキ。健康だったときと比べるとそりゃキツイけど、なんとか体が持ってくれてるもん。頑張りたくても頑張れないときって、『ここにいるのが私でなければ、同じ係の人はもっと楽できたかも』って思って申し訳なくて仕方なかった。けど今はとりあえず何とかこなせてます。繁忙期で仕事山盛り残業三昧だけど、それに耐えられる体力があるって、何て幸せなことなんでしょう。ヘトヘトになって1日に2~3度(こっそり)5~10分間ほどトイレで休憩取ったりしてるけど、その程度で夜までの体力がチャージできるなら十分。そうやって自分の体と相談しながら働けるようになったのって、自分的にはとっても大きな収穫なんです

何だかね、かなり頑張ってるのは事実だけど、しちゃいけないほどの無理はせずに乗り切れそうな感じですよ
昔から私は仕事に全力注ぎ過ぎちゃう癖があって、適度に力を抜くってことができないタイプなんです。高熱出したときでも這ってでも会社に行ってたし、何よりも仕事を優先するのが当たり前だと思ってた。目の前に仕事があるなら片付けなきゃいけないし、手を休める暇があったらひとつでも多くの作業をこなすべき、って本気で思ってました。

『体調の悪いときに仕事しても効率が悪いから、しっかり休んで元気になってからその分も頑張った方がいい』ってよく言うでしょ。あれね、私は許せないんです。周囲の人が休む分には構わないけど、それを自分でするのは無理。自分のことが許せなくなるんです。
だってね、確かに効率は悪くなるだろうしミスも増えるかもしれない。でも、致命的なミスじゃない限り、休んで全く手つかず状態よりは少しでも進んでる方が絶対にいいもん。休んだ1日分を取り返す方がよっぽど大変。だから、無理してでも『精一杯頑張る』ことがコストパフォーマンス的にも1番いいって思うんです。
もっともこれは、”仕事”って側面からだけの観点で、”健康”に関しては完全無視の考えですけどね。双方を考慮するなら、休暇を取るのがベストでしょう。だから、周囲の人がお休みする分には特段嫌な感情を持ったりはしません。自分はできないってだけのことです。

今の私が1日に数回休憩を取っていることについても、以前の自分なら許せなかったでしょう。でもね、現時点ではこれが1番コスパがいいんです。自席でフラフラになってると周囲の人にも心配かけちゃうし、休憩なしで残業できるほどの体力は事実上ない。じゃぁどうしたら少しでも長く働けるかっていうと、『ヤバそうになったら休憩をとる』って選択肢になるわけです。
実際のところ、仕事に対する自分の考え方は全く変わってないんですよね~。でも自分に対しての言い訳ができてるので、許せなくなったりはしません。うん、結果オーライ。あ、どこまで理屈っぽい人間なんだよ、というツッコミはナシの方向で。自覚済みですので

ま、そんなこんなで毎日お仕事頑張ってます。前回のブログで書いた『スーパーにギリで滑り込める時間に帰宅』ってのは殆ど達成できなかったけど、まぁ何とか体はもってますよ。
今週を乗り切れば、きっと忙しさも一段落するはず。それを励みにまた1週間頑張りま~す。

さすが繁忙期

2014-04-06 22:19:45 | 仕事2(H25.4月~)
先週は毎日残業でした。体調があまり良くない中で21時過ぎの帰宅が続くのは、結構キツかったです
帰宅後はもうヘトヘト。1度座ったら動けなくなるので、まずは何はともあれご飯支度をしてました。それが終わってやっと、ヒーターの前に倒れ込むような毎日
無理しちゃいけないのはわかってるけど、今月はそんなこと言ってられません。とにかく何とか乗り切れるように頑張らなきゃ。今週来週は更に忙しくなるので、しっかり気合いを入れようと思います。

ちなみに昨日は、ひと月以上振りに外出しました。ここ1ヶ月は、週末を全て体調回復に充てていたのです。本当は昨日もゆっくり休んだ方が良かったんでしょうが、気の置けない友人と過ごす時間も大切。友人2人もとても私を気遣ってくれ、あまり動き回らずゆっくり食事しました。楽しい時間を過ごし、バッチリ気力充電できましたよ
その分今日は、1日中引き籠って休息。体力全回復とまではいってませんが、多少は元気になった気がします。

明日からの1週間も、とにかく頑張ろうと思います

年度末

2014-03-30 21:59:15 | 仕事2(H25.4月~)
明日で3月も終わり。春ですね~

今の職場に勤めて、明日でちょうど1年になります。去年の今日のブログには『今ほど恵まれた環境なんて滅多にありませんが、少しでも働きやすい職場だといいなぁ。』などと書いていたようですが、実際は今の方がより恵まれてます。仕事は前職とは桁違いに忙しいけど、同じ係の皆さんの人の良さを思えば、こんなの全然平気(体調悪いときは”もう少し仕事が少なければ”とか思うけど)。”この方々に迷惑を掛けたくない”という気持ちだけで、多少の無理ならいくらでもしたいと思えるような、素晴らしい環境です

前職はね、ほぼ上手く人づきあいできてたんですが、数人の変わり者に苦労もしていたんです(それを差し引いてもお釣りがくるくらい、他の方々が良い人ばかりでしたが)。今の職場にも苦手な人がいないわけじゃないけど、あまり接点のない人なので、殆ど影響ありません。
もっとも、接点の多い人ともあまり親しくはしてないんですけどね。同じ係の人とは仲良くしていますが、そんなにプライベートの話はしません。楽しく仕事できる程度の私語はするけど、ある程度の距離は保つようにしています。私と同じ立場の(非正規雇用)数人とも、メアド交換さえナシ。何となく、深くつき合わない方が働きやすい気がするのです。

思えば前職は、この年齢にして珍しく『心底信頼できる友人』というものを手に入れられました。でもそれって、辛い時期を一緒に乗り越えてきたからこそ親しくなれたんでしょう。今の私は職場環境への不満がないので、愚痴りあったりする必要もありません。て言うか、1番の不満は自分の体調。そんなことを他人に話したところで何も好転しませんし、こればっかりは健常者とわかり合うことは無理です。なので、適度な距離を保っている今の状態がベストな気がします。

新年度からは、同じ係の1人が入れ替わります。超繁忙期なので、どんな状態になるのか思いっきり不安。でも目の前の仕事をひとつづつ片付けていくしかないですしね。何とか乗り切りたいと思ってます。

ちなみに明日は久しぶりの通院日です。1月以来で、実に3ヶ月弱振り。こんなに通院間隔が開いたのは初めてです。ここひと月ほどは結構不調だったけど、診察を受けたところで副作用が減るわけじゃないし、我慢してました。ただ、アトピーが酷くなってるので、これはさすがに病院行かなきゃな…。明日の通院時に、治験コーディネーターさんから他病院に行く承諾を得ておこうと思います。

まずは明日の午前、今年度最後の仕事を頑張ってきます!

環境に感謝

2013-07-26 23:43:32 | 仕事2(H25.4月~)
やっと一週間が終わりました。あっという間だったけど疲れた~
今週は残業続きでした。これだけ頻繁に通院でお休み取ってたら、そりゃぁ仕事も滞るってもんです。ものすごく必死に頑張っても、定時で上がるなんて到底無理。朝早めに出勤しても、お昼休みを削っても、仕事は積み上がっていくばかりでした。
なので、今週は残業で何とか穴埋めしました。来週月曜も午後から早退するので、できる限り前倒しで仕事を終わらせようと頑張り、とりあえず形にはなった感じ。これで安心して病院に行けます。とっても疲れたけど、目処が立ってよかった~

最近ね、つくづく思うのです。私、今のお仕事好きだなぁ。
特別やりがいのあることをしている訳じゃないし、黙々と書類を処理していってるだけです。この作業を楽しいと思ってこなす人なんて、あまりいないと思います。でも私にとっては、信じられないくらいストレスのないお仕事なのです。もちろん、同じ係の方々の人柄がとてもいいということも、ストレスフリーの大きな要因ですけどね。職場の人間関係は、自分の努力だけで何とかなるものじゃないですから。こんなに素敵な方々に囲まれて働けるなんて、本当に私はラッキーだと思います

なんかね、毎日本当に楽しくお仕事できてるんです。体調の波のせいでちょっとキツいときもあるけれど、仕事自体に嫌悪感を持ったことはありません。本当にね、今のお仕事大好きだ~~~
今週は、実はちょっと体調の思わしくない日が続いていました。でも”お仕事休みたい”なんてことは、少しも思いませんでした。2年ほど前なんて、(体調に関係なく)常に”仕事辞めたい”と思ってたのになぁ。それだけ今の職場環境が恵まれているってことですね。心から感謝です

来週の体調はどうかなぁ。不調状態が続くのか、土日で回復して月曜日には好調になってくれるのか。今週よりは仕事量も落ち着いてくると思うので、無理せずにまた1週間を乗り切ろうと思います。
まずは、土日でゆっくり休むぞ~~~!

まだちょっと違うらしい

2013-07-16 23:54:56 | 仕事2(H25.4月~)
今日はお仕事がとても忙しかったです
私の仕事の山は、月の中旬と末の2回。その1回目が今週なのです。月曜が休みだったせいで、今日はかなり色んな作業が集中しました。おまけに明後日はPET検査でお休みをとっているので、なんとか今日明日で目処をつけなくてはいけません。
そんなわけで、今日はとっても頑張っちゃいました。

忙しく過ごして気づいたのは、『やっぱり精神状態が本調子じゃない』ってことです。ほぼ普段通りに戻ってるのは確かなんです。別に凹んだりしてるわけじゃないし、先日のヒドい状態から見ると百倍マシ。
でもね、忙しいときに更に色んな仕事が回ってきた場面で、やけにイラつく自分がいたのです。もちろん、忙しいからってイライラを顔に出すような真似は絶対にしませんが(これは自分のプライドにかけても絶対にしません。忙しいときほど”余裕の笑顔”を作って対応です)、心の中では『うわ~、また来たよ…』とか思ってて、何だかいつもと違うのです。

仕事なんてね、自分のペースでできなくて当たり前です。横槍なんていくらでも入ってくるし、思うように作業が進まないことだって多々あります。でも、それに対していちいち『いい加減にして!』とか思ってたら、常にイライライした状態になっちゃうよ。
『そういうものだ』と割り切って、ひとつずつ片づけてくしかありません。

ってことくらいわかってるはずなのに、今日は普段よりちょっとイラついてました。
おかしいなぁ。やっぱり寝不足のせいかなぁ。まぁね、一応笑顔で対応できてはいるので、殊更周囲に迷惑かけてるわけじゃないと思うんですけどね。でも、当たり前に流せたはずのことに突っかかる自分って、何かイヤ。どうにかしなくては!

今日はトイレに行く時間さえあまり取れないほど忙しかったけど、明日は時間をケチらずにトイレくらいは行こう。で、リラックス系の香りでも嗅いで、気持ちを落ちつけようかな。よし、今日のうちに何か調合しておこうっと

明日は心穏やかにお仕事できるといいな。