おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

万葉集巻第18・4074

2010-04-24 | 万葉集巻18

【  桜花  今そ盛りと  人は言へど  我はさぶしも  君としあらねば  】

      
                               大伴池主
 
  
  桜の 

   お花が

      今満開ですよと

                                人は

                         お伝え 

                           下さいますけれど

      私は

ぃとしぃあなたさまと 

 ご一緒でないと

                            すき

                        さみしく 

                          かんじます
     
           これまで

  桜と思われます歌

万葉集巻第10・1864  

 万葉集巻第12・3129

                          万葉集巻第10・1865

                    万葉集巻第5・829

                 万葉集巻第17・3970 

                   万葉集巻第19・4151

         万葉集巻第8・1458

   万葉集巻第8・1457

万葉集巻第8・1456 

  万葉集巻第8・1429

                          万葉集巻第9・1684

                      万葉集巻第9・1776

                 万葉集巻第10・1866 

                    万葉集巻第8・1459

     万葉集巻第3・328

 万葉集巻第8・1425 

  万葉集巻第11・2617

    17首お勉強致しました

                      万葉集には 

                 桜のことを歌われている歌が50首ほどあります       
   松尾芭蕉さまの俳句も

さまざまなこと思い出す桜かな 

  一里は皆花守の子孫かやの2つお勉強致しましたね
         
      この歌は

                      越前國掾大伴池主さまが

                     大伴家持さまに 

                       贈られましたお歌です

         桜は満開

  大伴池内さまは
    
大伴家持さまを 
   
  尊敬され

     たいへん慕って

                         愛する人が
      
                    いっしょでないと 
    
                       満開に咲きほこる

    桜さまを
  
 見にゆかれます 
     
    ちからが

     おわきになられないのでしょう

                             みる 
     
                        勇気さぇ 


                             ありがとう於良


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。