川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

君子固より窮す

2024年03月09日 | 古典・漢籍
君子固より窮す、小人窮すればすなわち濫る。

論語の中で、とっても孔子らしい一節。孔子らしいというか、素の、孔丘仲尼らしい。

道を説けど、どこからも採用されない、哀れな浪人。

不遇のままに死んだ老人。

それが孔丘仲尼。

パーソナルな生涯では、全く浮かばれず、天を恨んでもよさそうな不遇の人生。

でも、「天を恨まず、人を咎めず」の言葉を残した。

君子だってそもそも窮している。この俺を見ろ。
でも、君子は窮しても乱れない。
小人は、窮したらすぐ取り乱すけどな。

「窮しても取り乱さない」自分に対する強烈な自負を見る。
この俺を見ろ、と行間に書いている。

論語の中でも大好きな一節。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さだまさしが立派 | トップ | 人生とは »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古典・漢籍」カテゴリの最新記事