goo blog サービス終了のお知らせ 

充電と放電の毎日

今迄のブログのように『…だったらいいな…』ではなく
『絶対に…の為に』

エレカシの凄さ。それは心地よい風から、雷鳴を伴う嵐のような暴風まで表現できるロックだと。私もいろんな意味で、ここからが『RESTART』している気分です。

2017年11月06日 06時43分11秒 | だったらいいな…ではなく絶対の為に
エレカシを好きだというと、どこがいいの?と聞かれる。
いままで頭で理解していながらうまく説明できなかったけれど。
最近そのヒントを得ました。

エレカシの凄さを説明するのは難しい
本当に素晴らしいバンドなのにPVやTV放送ではなぜか観ている自分はいつも消化不良。

その訳は?
エレカシの凄さはまさに『風と雷のような破壊力』でしょうか。

光は視覚で感じられるけれど
『風圧』は目では感じられない、ハードやソフトで表現するのは難しい
雷も光と音で感じられるけれど
『雷の重低音と音圧は』ハードやソフトで表現するのは難しい
心地よい風から、雷鳴を伴う嵐のような暴風まで表現できるロックバンド。

エレカシの凄さ
それは職人気質の拘りと風と雷を使いこなす技術。
不器用で危なっかしいけど彼らなりのやり方でファンを大切にしているというのを肌で感じていました。
最近はファンに対する愛情表現?がいい方にアップデートしたような?気がします。
ライブの感想を見てると自分も行って観た気になれるから不思議です!

エレファントカシマシ「RESTART」







コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。