goo blog サービス終了のお知らせ 

なないろポストイット♬

今年でブログ開設21年目
天国へ召されたハスキー犬の想い出とともに
どうってことない日常をつぶやいています

落ち着く時間はここだった

2025年04月14日 | 日記

 

写真の師匠 U先生のグループによる 展覧会

 

 

 

 

 

知人の作品も先生の作品も 興味深い

 

 

 

こちらは また別の写真展

 

最近ちゃんと一眼で向き合ってないなぁ

また 時間を見つけて撮りたいなぁと 刺激をいただいた

 

 

さらに 彫刻家89歳のK先生の教室展

K先生の裸婦作品は秀逸だなぁ

 

そして 市民講座の今年度前期がスタートした

新しい講座生を一人お迎えし 気分一新で1回目を終えた

あと14回の講座で 私は講師を辞めると決めている

なので 有意義な半期にしたいと思う

 

 

教室の帰り

 

 

我が会派のポスターを掲示してくれているのを見つけた

 

 

日曜日は 一歩も外へ出ないで 作品仕上げ

 

 

自作の額縁も装着し 気分はようやく着地した

 

アートで刺激をもらって 自分と向き合って描く時間

これが自分の居場所 落ち着く時間なのだと 今更確認

もっともっと納得いくまで描きこみたい

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年4月13日

2025年04月13日 | 日記
リアル写メをAIでジブリ風加工にしたのを長男からもらいました
じぃじ、ばぁば、孫娘、長男の週末
我が家のストーリーがはじまりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家が作陶アトリエ&常設ギャラリーに♪

2025年04月11日 | 日記

 

経緯は割愛するけど Kの実家で空き家古民家が作陶家のアトリエに生まれ変わった

 

 

これは電気釜

 

 

農機具納屋が綺麗に整理されてて ここに窯を設置するそうだ

 

 

ほぼ不用品で雑然としていた ギャラリーのバックヤードも

作陶家さんの手によって 見違えるほど綺麗になり

電気ろくろ作業場になっている

 

 

ギャラリー側は とりあえず預かっている 先輩画家さんの作品の常設展示まで仕上げてくれてびっくり

 

ずっと片付けなきゃ~って思っていた部分を あっという間に綺麗にしてくれ

さらに 今後有効活用してくれる Sさんに 感謝である

 

 

そして 周囲の方かリクエストの声があがっている

陶芸教室の開催も 今後の楽しみになってきた

 

 

お貸ししている団体さんの 玉ねぎ畑の雑草管理が課題ではあるが

これも自然農法ということで アリなのかな~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常に戻ろう

2025年04月07日 | 日記

 

春爛漫のお花見

 

 

新入社員を迎えて

 

 

300人超えの家族会

 

 

県外のご家族と二次会

 

 

お茶席へのご案内

 

 

非日常が続いた週末 

おもてなしの後は 仕事

 

 

ちょっとハードだった

久しぶりに 右目の結膜下出血のゾンビ目

 

場違いな立ち位置だったので どこかまだ 気持ちが浮ついていて 落ち着かない

 

HSPのイケナイ部分よね

「ああすればよかった、こうすればよかったかも・・・」

くよくよと後悔を拾っては くよくよだったり・・・

 

 

一旦落ち着こう

そして 引きこもって 続きを描かなければ

自分を 日常を取り戻そう

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ以来の再会♥️

2025年04月06日 | 日記




今年も家族会

ローマの研修旅行で意気投合した愛媛支社のSさんご夫妻と再会して
翌日はお花見しました



詳しくはまた~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにお別れです

2025年04月04日 | 日記

 

大好きなブーツでした

歩きやすく 海外の旅にも 一緒に出掛けたものです

 

かかとは何度も修理してもらい 大切にしていました

 

 

 

 

靴裏がこうなってしまい 修理屋さんに持ち込みましたが

さすがにこれは 無理だった・・・

 

お別れの前に 想い出の記念写真

 

 

春は出逢いと別れの季節ですね

 

出逢いと言うのかどうか?

今週始まった朝ドラは 「あんぱん」 初週回から 引き込まれています

今日の回は 朝から涙涙

やっぱり 実在のモデルを描いたドラマは 見応えがありますね

今後が楽しみです

やなせ先生のアンパンマンの根底のテーマにも共感できるしね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所イタリアンで盛り上がる

2025年04月03日 | 日記

 

 

Kが予約してくれていたのは ご近所のイタリアン ピッコロモンド

 

開店当時1回ランチしてから6年ぶり 灯台下暗しだった

 

 

ピザは店内のピザ窯で焼いた 焼きたて

 

 

リゾットも 米の炊き加減がちょうどいい感じ

 

 

デザート&ドリンクもついて  カジュアルなイタリアンだった

 

 

アニバーサリーは これまでご近所フレンチだったけど ここのイタリアンは 量も丁度よく アリかもね

狭い店だけど ほぼ満席だった

他の客が退店した後 カウンターに座っていたお二人の客と シェフと 5人で会話が弾む展開に・・・・

 

 

そのお二人は やはりご近所のご夫婦で 旦那様はKと同い年だと判明

毎週水曜日は ほぼこの店に食べにくるんだとか

ご近所飲食店の情報交換や孫やワンコ ネイル話など 初対面なのに妙に話が合い 楽しいひと時になった

 

 

届いた花とKからの花は 偶然? 同じ花屋のもの

色味が似てるわ

 

 

今日のドジャーズは さすがに8連勝はないな・・・と思って観戦してたけど

なんとも劇的なHRで こちらも独りで盛り上がった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から嬉しい(#^.^#)

2025年04月02日 | 日記

 

 

 

 

 

気分はお花畑~

 

学年トップ

 

いやいや 成績ではないです

誕生日が今日なので 日本では いつも生年月日が学年トップなのです

朝からお祝いLINEや 宅配便が届き いつも忘れないでいてくれくれる親友・家族たちに「ありがとう」しかないです

 

喜怒哀楽 アップダウンが激しく 幾つになっても成長しない自分

「楽しいことだけをやろう」と 今後の生き方を上書きしてもしても 楽しいことだけじゃない日常に

究極「今日生きている」それだけで幸せなんだと 思ったりしてます

 

戦争も天災も 現時点で直面していないこと これは貴重です

これからも 周りに支えてもらいながら 1年1年を元気に重ねていきたいな

 

 

  

 

因みに 虹の橋の向こうの 2代目姫の誕生日でもあります

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度スタート!

2025年04月01日 | 日記

 

AIで作画

 

今日から4月 新年度スタートです

どんよりしていた気分も着地地点まで落ちたせいか

何とか上昇しつつあります

 

Kの会社は今日は新入社員とランチ会だそうです

今年も週末には 本社支社総出の4県から300人規模の新入社員歓迎会兼ねて家族パーティーが開催されるようです

ローマの旅で出会ったSさんも出席するとLINEがあり楽しみが増えました

彼女はで来ると気合が入っています イイネイイネ

「〇〇さんも どう?」

「う~ん」

そういえば もう何年も和服着てないわ

お天気や気温にもよるし 一旦保留ね

一泊の予定で来県するSさんご夫婦に 我が県のどこをご案内しましょうか

今から候補を考えてみましょう

 

3月の振り返りアルバム

孫3人と 

孫たちが しめ鯖・ごぼうの素揚げを食べるとは

君たち将来飲める口だね(笑)

大阪駅 HNB 92 ブリティッシュパブ いい感じ

6月展覧会する 大阪市立美術館 下見

天王寺動物園 段ボールアート 

 

だんご・・・じゃない マゴッチ3兄弟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開にはちょいと早かった

2025年03月31日 | 日記

 

 

寒かった 日曜日

 

 

 

 

 

 

満開にはちょっと早かったようだ

 

 

 

 

 

 

 

広大な製薬会社の敷地内遊歩道

解放してくれて有難いよね

 

 

孫1号Yちゃん 餅つき体験もさせていただいた

 

 

「頼まれても断る決断」

俯瞰的に自分を見つめる視点を意識していこう 

「便利屋にならないようにね」と先輩画家からのアドバイスが刺さった

いつもこれで失敗しているのに 自己嫌悪だわ~

 

桜の花ことばには「私を忘れないで」というのがあるそうだけれど

今の私にはさしずめ「自分を忘れないで」かもしれないわ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くせ強めがコンプレックス

2025年03月29日 | 日記

「パーマあてたの?」

最近色んな方から聞かれる

そのたびに「くせっ毛なんだよ~」って説明する

昔からストレートな長い髪にあこがれているけど 私にとって夢のまた夢

 

 

写真が趣味だった亡父が撮った幼児期の私の写真が証明している

 

 

見事な くせ毛

 

直毛の人は「パーマあてなくていいじゃない」と言い 私は矯正しなくていいから羨ましい

皆ないものねだりなのかもね

乾燥している季節はまだしも 雨の日やこれからやってくる梅雨時期は ほんとに恨めしい

 

 

 

昨日 網走ビール:サクランボビールを開けた

北海道の親友から贈っていただいたもの

何だか「春」を感じた

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケセラセラ~♪♪

2025年03月28日 | 日記

朝から どんよりする事があったけど MLB開幕戦のTV応援で 少し上昇した

しかも 翔平さんいきなりHRで スカッとさせてくれたではないか!

今年もこれから MLBの中継が楽しみだわ

 

 

2020年に描いた 南アフリカの象をAIでアレンジ

 

 

気持ちの浮き沈みを可視化してみる

 

 

良かれと思って動いたことが 裏目に出ることって あるよね

そんな時 落ち込むけど 「ケセラセラ」と唱えて 少しクールダウンしてみよう

 

そうそう 偶然TV番組で 久しぶりに布施明さんの歌唱を聞いた

 

今 船出が 近づくこの時に
ふとたたずみ 私は振りかえる
遠く旅して 歩いた若い日を
すべては心の 決めたままに
愛と涙と ほほえみにあふれ
今思えば 楽しい想い出よ
君につげよう まよわずに行くことを
君の心の 決めたままに
私には愛する歌があるから
信じたこの道を私は行くだけ

 

昔のVTRではなく 現在77歳の布施さんの力強い歌声に ちょっと感動しちゃった

「信じたこの道を私は行くだけ」

「すべては心の決めたままに」

 

ほんと そうよね

彼の歌をもう一度聞きたくて NHK+の接続の不具合を 電話してまで問い合わせ 再接続した

 

 

77歳 布施さん

 

そりゃ 昔と比べておじいちゃんになったけど かっこいいぞ

歌の説得力が違ったね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーピリオド気分?

2025年03月27日 | 日記

 

本日の古民家ワークショップは 木炭デッサンで 「チンゲン菜」を描きました

 

 

木炭を初めて使った方がほとんどでしたが

皆さん 見事な出来栄えです

先日観た「ブルーピリオド」の藝大生気分を 皆さんにちょっぴり味わっていただけたかも~

 

 

さて この古民家 新しい展開を迎えています

ご縁のあった陶芸家さんのアトリエとして使いたいとのお申し出を受け 快諾しました

陶芸教室もスタートしそうです

 

両親も喜んでいると思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらかした数々に反省( ;∀;)

2025年03月26日 | 日記

その1

JAL航空便 Kに頼まれていた5月の予約は席座席指定まできっちり確保完了した

支払いも同時に済ませたと思い込んでいたけれど 23日日付が変わる前に支払い手続きをしなさいとのmailが届き慌てるが その時点ではまだ間に合っていた

「よし 23日 日曜日帰宅したら手続きをしよう!」

当然 疲れ果ててて すっかり忘れていた

24日アクセスしたが が~~~ん 取り消されていた

 

その2

慌てて再予約の手続きにかかる

その際 他の旅行サイトを検索したら 宿とパックの航空券を見つけたので 2泊のうちの1泊目セットをじゃ○んで予約できた

今度はちゃんと支払いも済ませた

で すでに押さえていた1泊目のホテルをキャンセルしたら なんと キャンセル無料ではなく 丸々1泊分のホテル代金が返金されないとの通知

B〇〇king.c〇m って 「キャンセル無料」がうたい文句なのに しかも ほぼ2か月も先の予約なのに

 

慌ててホテルに電話する

「先にホテルにキャンセルの申し出をしていただければ 無料になったんですが とりあえずエージェント側に連絡してみます」

マジ?!

よく調べてみると この部屋だけ キャンセル・予約変更不可 返金不可 と記載だった

気付かなかった  これは落とし穴

ホテル側より折り返しの電話で さらに自分から直接エージェント側に連絡せよ との指示

中略

「キャンセル無料」のサイトだと思い込んでいた自分が悪いと反省しつつも そこはほぼ泣き落としのお願い(女優になったさ)をし

結果 返金の対応をいただいた

 

 

よかったよかった ありがとう~

 

この金額が返るのと返らないでは かなり大きかった

今後は このサイトであっても 気をつけようと思う 反省

ホテル側はとても好意的な対応だったので いつかまた利用しようと思った

 

 

その3

怪しい郵送物が届いた

 

 

中国からの国際郵便

 しかも自分宛

なに? だれ? 

怖いよ 開けるといきなり爆発したりして

しばらく 放置しておいた

爆発とか 異臭とかすると怖いので 外に放置した

怪しいので 交番に持ってって相談しようか? と 頭をよぎった

念のため 通販サイトの履歴を調べた

 

あっ!

 

注文して時間がたっていたので すっかり忘れていた

 

 

はい 自分が発注していた デッサン用の木炭やった

 

でも 中国から届くとは想定外

・・・にしても 交番へ行かなくてよかったよ

 

 

失敗を教訓に 今後は慎重に行動しようと 深く反省した昨今の顛末であった

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感私感

2025年03月25日 | 日記

 

講座の生徒さんからいただいた 蜂須賀桜の画像

ピンクの絨毯は 雨上がりの瞬間に撮影したんだって

お見事な風景です

 

 

日曜日 帰宅して間に合った「御上先生」

最終回も見応えありました

ドラマで卒業式シーンというと 必ず生徒たちが涙涙 というのが定番でしょうがこのドラマは違いました

そこが 新鮮で 素晴らしいと思いました

最後まで クールな御上先生と生徒のまま描かれていて なかなか良かった

 

朝ドラは・・・・

何を描きたいのか テーマが何なのか

欲張りすぎて 行き当たりばったりの脚本に 辟易

こんなに朝楽しみにならない朝ドラは 珍しい我が家です

 

あくまで私感です

 

今日はここまで

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする