koshiが光ればkoshiヒカリ

 特定疾患の一つ、クローン病を患っているkoshiの、日々のお気楽な記録です。

記念切符・2

2019年03月31日 | Weblog
三陸鉄道リアス線

大槌駅に行ったら

ここでも記念切符を

売っていました。

しかも大槌駅、

浪板海岸駅、

吉里吉里駅の3駅分。

一枚500円だから

1500円にもなります。

散々迷いましたが

買っちゃいました。

三陸鉄道25周年の

時の切符なんて

値が上がるどころか

さんてつ祭りの時に

投げ売りされています。

この切符がいつの日か

価値が上がって

買って良かったと

思える日が来ればいいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念切符

2019年03月30日 | Weblog
三陸鉄道リアス線

誕生記念切符を

買っちゃいました。

記念切符って

今までも何度も買いましたが

使う訳でもないし

しまって終わりになり

もったいないから

買わないぞ!と思ったのですが

結局買っちゃいました。

値段は3100円。

平成最後の31年からだって。

いや〜そんなのには

こだわらなくていいから

安くしていいのにね〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船越駅

2019年03月29日 | Weblog
三陸鉄道の船越駅。

JRからそのまま

引き継がれた駅舎です。

リアス線開通日

AKBのステージや

のん氏や鉄道好き有名人の

テレビ中継で各駅が

盛り上がっているところ

無人駅の船越駅は

無関係って感じ。

鉄道マニアが6人ぐらい

訪れていて

写真を撮ったり

していましたけどね。

ちなみに折笠駅は

どこにあるのか

着けませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大槌駅・2

2019年03月28日 | Weblog
三陸鉄道の大槌駅。

ひょっこりひょうたん島の

モデルになった

島があることから

ひょうたん島が

モチーフになっています。

駅舎の屋根が

ひょうたん島になっているのね。

アイデアですなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大槌駅

2019年03月27日 | Weblog
三陸鉄道、大槌駅に

行って来ました。

今回、JRから移管された区間で

ひょっこりひょうたん島の

モデルになった島があることから

駅舎はひょうたん島が

モチーフになっています。

駅舎には

ひょっこりひょうたん島の

人形があちこちに

ありました。

この人形

いたずらされることなく

ずっと無事にあれば
いいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鉄応援パン

2019年03月26日 | Weblog
コンビニに

三鉄応援パンが

売っているようで、

色々な人がネットで

紹介しています。

オイラはプレゼント

してくれた人がいたので

食べることができました。

う〜ん、とにかく

三陸鉄道を応援して

欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陸鉄道リアス線開通・2

2019年03月25日 | Weblog
三陸鉄道の

リアス線開通しました。

テレビ等で言っていましたが

東日本大震災から8年。

子供達のなかには

列車に乗ったことが

ない子もいるとか。

そして今回、

踏切の渡り方を練習したという

話もありました。

列車が通らなくなって8年。

震災時に生まれた子供は8歳。

早いようで長いような

8年という歳月。

色々考えさせられます。

赤字続きの三陸鉄道。

赤字路線を移管されたのですから

経営は簡単ではないでしょうが

興味を持った子供達にも

乗って欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陸鉄道リアス線開通

2019年03月24日 | Weblog
三陸鉄道の

リアス線開通しました。

どこに行こうか迷ったけど

色々あって山田駅で

記念列車を迎えました。

またまたですが

上下線の記念列車が

すれ違うのが山田駅でした。

たくさんの人が

ホームの左右で旗を振り

列車を迎えるのは

感動モノでした。

欲を言えば乗りたかったけど

抽選に漏れたから

仕方ないよね〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前夜から

2019年03月23日 | Weblog
今日は三陸鉄道の

リアス線開通日。

でも昨夜から

駅舎の引っ越し等

大忙しのようでした。

JRの時刻表を外し

新しい時刻表をつけたり

コインロッカーの掃除

荷物の搬入など

大忙しのようでした。

そしてこぎつけた

本日の開通。

おめでとうございます。

おいらもこれから

行かなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅スタンプ

2019年03月22日 | Weblog
JRの駅というと

駅スタンプがあります。

最近、道の駅や

高速道路のサービスエリア等で

スタンプを集めています。

もちろん駅でも。

JR宮古駅が

三陸鉄道の駅になったら

さすがにスタンプは

なくなるのかな?

JR山田線は健在なので

残るのか?

とりあえずスタンプ

押しておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする