koshiが光ればkoshiヒカリ

 特定疾患の一つ、クローン病を患っているkoshiの、日々のお気楽な記録です。

道の駅へ

2014年04月30日 | Weblog
世の中はゴールデンウイーク。

オイラも楽しみたいけど

体が痛くて動作緩慢。

歩くこともイマイチ。

夕方近くになって

やっと行動開始

行ったのは

市内の道の駅。

ここは海から徒歩30秒

当然、津波でやられましたが復活

でも行ったこと

ありませんでした。

結局、トマトや最中、

パンに大福など買って

帰ってきました。

ちょっと寂けど

とにかくまだ歩けないのが

きついな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院しました

2014年04月29日 | Weblog
昨日、無事に退院になりました。

帰る前に花見をしました。

もうだいぶ散っていましたが

かろうじて花見、

できました。

オイラは病院の屋上から

遠くの桜を見たりしていましたが

桜を見ることもなく

屋上で外の空気を吸うこともなく

病室で寝ている人が

たくさんいるんですよね。

桜を見れるだけでも

しあわせなんだなと思いました。

相変わらず腹をかばい

前傾姿勢ですけど、

少しずつ良くなって

いくことでしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三週間振りに

2014年04月28日 | Weblog
やっと、念願叶い

入浴しました~!

前日も医師は許可してくれましたが

看護師が聞いていないといい

仕方なく断念しました。

手術前日に入浴したきり

三週間振りの入浴です。

病院の入浴時間は

一人30分なんだよね。

しかも前に入っていた爺さんが

時間になっても出て来なくて

オイラの入浴時間が

減っちゃった。

30分では全然足りませんでした。

500グラムぐらい

軽くなったのでは?

と思うほど。

これから毎日入浴していけば

綺麗になるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床屋さん

2014年04月27日 | Weblog
入院時、髪を切ってから

入院しましたが

まさかの20日越えの入院。

病院内の床屋さんに

行って来ました。

月曜日に退院なら

自宅で切ればタダだけど

まぁ唯一自分が利用している

病院内の床屋さんに

たまには行ってみることにしました。

床屋の、ちょっと昔のお姉さんと

雑談しながら楽しい時間を

過ごして来ました。

病室で喋ることって

殆どないし

たまには話を聞いてもらうのも

ありがたいね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左脇腹の管も抜去

2014年04月26日 | Weblog
昨日、医者が来て

左脇腹の管を抜いて行きました。

「痛いですよ」と言われ

ふん!と踏ん張ろうとした時には

既に終わっていました。

しかし、右脇腹も痛いし

左脇腹も痛い。

点滴スタンドに頼らず

歩いていますが

ゴジラみたいな前傾姿勢。

歩幅は小さくノロノロ。

でもこれで全ての管から

開放されました。

やっと風呂にも入れるらしい。

あ~風呂に入りたいよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩けるのか?

2014年04月25日 | Weblog
同室の患者さんも

週末、月曜日には

退院して行きます。

今は6人いますが

週末には2名退院。

月曜日には1名

転院予定だし

自分も退院予定です。

自分は言われなかったけど

今週末退院予定者は

「来週に延ばさず

今週中に退院して欲しい

月曜日には

水曜日手術予定の患者さんが

入院して来るから」と

言われていました。

来週月曜日には

入院患者総入れ替えだね~。

今日は左脇腹に入っている管を

抜く予定です。

まだ点滴スタンドに

しがみついて歩いている状態ですが

管を抜いたら普通に

歩けるのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院予定

2014年04月24日 | Weblog
よく見えないけど

お腹から出ている管。

先日、短くカットしたので

お腹の中に入ってしまわないように

安全ピンがついています。

今日はこの右腹部の管を

抜いてしまいました。

そして左の脇腹の管を

短くカットしました。

でもまだ管が

腹の中に入っているし

歩行も原始人みたいに

前傾姿勢で点滴スタンドに

捕まって歩いています。

血液検査も異常で

薬が処方されました。

これで一応、

来週月曜日に

退院予定になりました。

本当は週末に

退院して欲しかった

みたいですが…

ベッドの関係かな…。

大丈夫なんだろうかね~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点滴終了

2014年04月23日 | Weblog
点滴終了になりました。

とりあえずおしまい。

オイラもう刺すところなく

右腕の曲がる部分の血管から

管を44センチ入れて

そこに点滴を繋いでいました。

今日は、その管も

抜去しました。

でも腹から管が出ていて

袋が点滴スタンドに

ついているので

まだスタンドをお供に

連れて歩かなければいけません。

まぁゆっくりでもいいから

一歩ずつ前進していきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面会室復活

2014年04月22日 | Weblog
インフルエンザ感染予防のため

2月から面会禁止で

面会室も封鎖されていましたが

今日、復活していました。

手術待ち家族などが

優先らしいですが、

一般の家族も5分程度なら

面会可能らしいです。

家族ですら来ても会えないので

ずーっと誰も来ませんでしたが

もしかしたら誰か来る人が

いるかもしれないね。

オイラには来なくても

いいけどね。

早くよくなるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜はお休み

2014年04月21日 | Weblog
夕方、点滴が無くなり

ナースコールを押しました。

新しい点滴追加!

と思っていたら、

本日の分は終了

ということで

久々に夜は点滴から

解放されました。

ただ腹からは管が出ていて

排液を貯める袋に

繋がっているので

点滴スタンドは

押して歩かなければ
なりません。

点滴ないといいね~

寒くて上着を着ましたが

袖を通せるんですよ。

腹痛、下痢などあり

自覚はないけど

少しずつ回復に

向かっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする