goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにち元気

まいにち元気でいられたら、最高やね!

うどん好きのあゆが徒然なるままに
大阪の讃岐うどんを食べ歩き♪

西宮市 いわしや

2008-08-01 22:33:14 | うどん食べ歩き
<第2回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼>

こんな風に見えたのは、わたしだけ??

いつから、とり天に「串」がささったのだろう?
作業の効率性?熱伝導率の向上?食べやすさの追求?

それと、記憶違い??なのか、勘違い??なのか、以前は「ムネ肉」だったと
思ったんだけど、今日は「もも肉」だった??
とにかく、そのくらい相当ジューシーでした。




めっちゃ似てるんちゃう?!って思って撮ってきたけど・・・・・



こうやって比べると、全然違いました





ごちゃごちゃ遊んでいても、うどんが来たら、寡黙になりますね



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試しに | トップ | 平野区長原 桂ちゃん »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
職種いろいろナ (職人)
2008-08-02 00:46:28
串を刺す刺さる刺さった言い方イロイロやナ~!
あゆたんワシの業界では「串を刺す」は
「籤(ひご)をウつ」に、なんねやがナ~!!
人生イロイロ見え方もイロイロやがナ~!!!
返信する
職人さんへ (うどん好きのあゆ)
2008-08-02 01:05:24
なるほど!たしかに!
「うつ」ですね。
ちょっと「下等」な日本語だわって気付きました。なんかやぼったいですよね。
うつのほうがキレイ。

昔NHKのきょうの料理を見ていたら「竹串をうつ」って言うてたような気がします。
でも、「ひご」っていうのは、これまたズバリその通り。

手先が器用な方は竹から「ひご」を作られますよね。このいわしやさんの「ひご」が大将の手作りだったりして・・・
返信する
看板 (まさる)
2008-08-02 08:24:31
看板わりと似てますやん(笑)
返信する
見覚えある!? (たによん)
2008-08-02 13:32:18
上の看板の写真を見て一瞬ドキッとしました
下の方はほぼ毎日見てるのに…
記憶って曖昧なもんですねぇ(汗)
いわしやさんも何度も行ってるのに、今まで全然気付きませんでした
きっと私はここまで来た段階で
頭の中が「うどん、うどん…」って、なっているからでしょう(笑)
返信する
まさるさんへ (うどん好きのあゆ)
2008-08-02 23:44:32
いらっしゃいませ<m(__)m>

そうですか(^o^)/
似てるに一票入って嬉しいです

見た瞬間は、
「同じフォント?同じ業者がつくった??」
ってくらい似ていると思っていたんですが
比べてみるとフォント(っていう?)も全然違うし、看板の形だけが一緒やったんで人間の記憶って曖昧やんな。。って思ってたんです。
返信する
たによんさんへ (うどん好きのあゆ)
2008-08-02 23:52:43
ほんま、ほんま!
記憶って曖昧ですよね。
でも、味は結構ハッキリ覚えてる

たによんさんは、白庵以外にも行かれる事もあるんですね(笑)
なんだか、イメージはすっかり白庵でして・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

うどん食べ歩き」カテゴリの最新記事