
この瞬間を目の前で見られたことが嬉しかった。
なんといいましょうか。「感無量」
暖簾をかけるときに、行列ができているとは嬉しいことです。
根強い熱心なファンがいらっしゃることもよくわかりました。

なんといいましょうか、千日前のハッキリ言うと「狭苦しい」あの細長い場所から
松屋町筋へそれでも「思ったほど広くなかった」場所
それが今回は誰もが口をそろえて言うでしょう。
「広い」「ゆったりしてる」

どうか、ご自身の目で広くなった白庵を体感してください。

あの狭苦しい細長い店の柱にあったこのイラストは、お店の暖簾を書いてもらったときに
特別に一枚書いてもらった絵です。
今は、お店の看板としてレジの後ろでお店を見守っています。

えぇ!また移転!?って思いましたが、一歩ずつ店を大きくされていることって
すごいことやなぁと思います。だって30歳なったばかりの歳に独立ですからね。

あ、そうそう。
さっそうと登場する雀さんと会えたのも嬉しかったですね(^^)
なかなか、雀さんって会えそうであえないんですよ。
日頃は敏腕営業マンとして走り回っておられ、日常は素敵なダーリン様としてご家族につくしておられますし。
うどん屋の開店で待ち伏せするくらいしか会う方法はないかと。
あとは、達成者バーティーですね







お昼営業は、そんな雀さんと楽しくお話させていただき白庵を後にしました・・・
が
やっぱり、忘れたものがあるし。
行こう!
夜8時に再訪しました。
なんと満席です。入れたものの、また待ちが発生。
そして、20:20 麺切れ終了となりました。
カメラを忘れましたので夜の部は携帯での撮影です。
忘れたものは、もちろんコレ。

これもまた千日前→松屋町筋ときて、今までで一番広くゆったりしたものとなりました。

嬉しいウォシュレット

お金かけてますわ。
今回内装を見渡すかぎりでは、この場所に前に入っていた店舗からそのままのものは無さそうでした。
空調も新設です。

お手洗い正面です。

そうそう、椅子の横に荷物置きようの大きなバスケットも用意してくれますよ。
これもお昼は人がおおくて撮影できなかったので。

岡山県産カキフライ

ちゃうもん食べよ。思い切ってあげカレーうどん。

ひやあつ

太すぎる麺(笑)
店主に変わりまして・・・昨夜店主が話をしてださったメッセージです。
初日の麺は、「太すぎて」お待たせする時間が大変長くなってしまいました。
また、日頃の白庵の麺をご提供できず申し訳ございません。
かならず明日は調整して、いつもの白庵に戻していきます。
普段は早くご提供できているものも遅くなり、
新しい厨房に不慣れとはいえ、たくさんのお客様をお待たせし申し訳ございませんでした。
プロですから、初日からきちっとハンドリングできて当たりまえ。
かもしれませんが、わたしはうどんが好きな人間の一人として、
一緒に応援させてもらいたいです。
多くのファンが続々と訪れた初日。
白庵の益々の発展を間違いなく感じた夜でした。
フレーフレー白庵!
おまけ

あるものは使う。以前の住所の箸袋がまだたくさん残っているんでしょう。
多めにみてあげてくださいませ。

関西讃岐うどん三十三カ所巡礼~33番札所
大阪南エリアのままでスタンプ捺印していきますので既に回られた方もこれからの方もご心配なく。
めっちゃ近所です。
絶対行きます””
めっちゃ美味しそう~~
ありがとうございます。
絶対にいきたいと思います。
千日前のお店の時に競馬中継中の貼り紙を貼っていたのが懐かしいですね。
美味しいうどんを作っていればお店が移ってもお客さんはついて来るんですね!
あっ!それからトイレの悟空たちは居てますか。
(*≧∀≦*)
昔に戻った気分になれましたょ
しかし白庵 だいぶ広くなりましたね
雰囲気も変わって…
それでも千日前の店が一番好きやけど
(まだ言~てるアタシ)
ちなみに トイレの悟空たちは アタシが頂きました
だって アタシが必至に買いまくって集めたもんで(笑)
また 会えるといいですね
q(^-^q)
千日前にあった時から大好きなお店なので
必ず食べに行きます!
まだ白庵さんで巡礼のスタンプも押してもらってませんしね。
密かに巡礼達成の33番目のスタンプを押してもらおうと思ってたりします。
あ~ ひやひや食べたくなってきた(笑)
よろしければ、是非一度。
わたしは、この白庵移転で初めて神崎川という駅周辺へ行ったのですが、
道の立体交差が複雑で(笑)
また田舎者の私には考えられないほど大きなマンションも近くにありましたね。
都会はスケールが違うわあ。
千日前白庵時代から厨房に入って揚げもんしてた女性(ここにも書き込んでくれてますが、あやちゃん)が来るというんでね。
痩せてて最初だれだかわからないくらいでした。
わたしも・・・無理かなw
あやちゃんが引き上げたようですね。
千日前の狭さが、無性に懐かしくなるくらい広いですよ。
どうぞ見に行ってみてください。
ktm3さんのガセネタつかまされたのが失敗やったわ(爆)
あやちゃん、ホンマ痩せたねえ。
お顔なんかふたまわりくらい小さなったやん。
あの悟空はあやちゃんが集めたものやったんや。しらんかったw
また会えるかなあ。
楽しみにしてます。
あと、すごく感じのいい可愛いお友達にもよろしくお伝えください。
今度会うときは是非彼女もまたいっしょに!楽しかったのでまたお話したいです。
千日前時代からのファンがずっとついていて、また松屋町で増えて。
移転していくとお客さんって減りそうな気がするけど、店主はお客様にめぐまれておられるんですね。
やまさんのような根強いファンのおかげですよね。
ゴールの瞬間、私も見たいなあ。
私は巡礼・・まだまだです