電波届いてますか?

SNSには書きにくい趣味のアマチュア無線や日々の徒然をしたたみます

東海道53次 戸塚~藤沢

2016-05-22 19:32:56 | 東海道53次
戸塚に着いたのは丁度お昼。もう暑くてしょうがない。
今日はこれで帰ろうかなと思ったものの、藤沢まであるくと後の行程が進めやすいため根性出して歩きました。
昔、開かずの踏切だったJRとの交差部には立派な跨線橋ができていました。
跨線橋の上から旧東海道を眺めます。

戸塚宿は国道1号、旧国道1号沿いにあるため昔を偲ぶものは何もありません。
暑い中ひたすら歩くだけです。

しばらく行くと坂道になります。大阪と呼ばれていました。今は地名になっています。
坂の途中にはお地蔵さんがありました。

坂を登り切り吹上、原宿と町を過ぎ影取の町に入ります。下の写真の神社の裏に影を食べる大蛇がいたそうです。
神社の隣にはかやぶき屋根の門がある民家が残っていました。今でも人が住んでいます。

横浜から藤沢に入りました。暑くて熱中症になりそうです。

藤沢に入ると松並木跡がある坂を下って行きます。

右手に遊行寺を見ながら坂を下ります。車は大渋滞です。歩くのと変わりません。
藤沢中心街に入ってきました。朱色に塗られた遊行寺橋のたもとに観光案内所がありました。
今日はここまでとします。時間は2時過ぎ。約2時間の旅でした。

戸塚-藤沢間は、ほとんどが国道沿いということもあり、正直歩くだけの退屈な区間でした。
とにかく熱中症で倒れなくてよかったです。

東海道53次 保土ヶ谷~戸塚

2016-05-22 18:50:40 | 東海道53次
保土ヶ谷から進んでいなかった東海道53次歩き。暑い中歩いてまいりました。
まずは保土ヶ谷駅まで行き、旧東海道沿いにある西口商店街までたどりつきます。

商店街を歩いていき金沢道道標を眺めているとおじさんが声をかけます。
保土ヶ谷宿の観光所に引き入れられパンフレットと簡単なガイドをしてくれました。
保土ヶ谷は史跡に案内看板が必ずありとても整備が行き届いています。
商店街を抜け国道1号にでます。本陣跡(門だけ残っている)、ほぼ往時の姿を残す旅籠などを見ながら国道1号を歩きます。

岩崎ガードの歩道橋を渡り国道1号から西側の側道にはいります。観光所のおじさんが皆ここを間違えるんだわとくどいほど注意を受けた場所です。下の写真で右に分かれる側道が旧東海道です。

歩道のない道を歩き突き当りを左に曲がると、江戸から最初の難所と言われた権太坂があります。

今は勾配もゆるくなり車も上がれる道になっていますが、行き倒れの人が出たくらいですから昔は山道だったんでしょうね。
坂の頂上から富士山が見えるとのことでしたが残念ながらビューポイントがわからず見えずじまいでした。
坂をくだったところが武蔵と相模の国境です。旧家や国境のモニュメントなどがありました。

相模の国に入りすぐやきもち坂を下ります。江戸時代に焼餅を出す茶店があったそうです。
坂を下りきると道幅は4m程度とぐっと狭くなります。
日本橋から歩いてきて初めて生活道路というか昔ながらの道幅のままというか道の様相が変わります。

ここには昔のまま残る品濃一里塚があります。木々が生い茂る汚らしい小山にしか見えませんでした。

生活道路をくねくね歩き品農坂にたどり着きます。下の写真がその入口。一気に山を下ります。

坂をおり切りしばらく行くとまた国道1号に合流します。

不動坂からまた脇道に入ります。道の途中に鎌倉ハムの倉庫跡があります。
ハムの老舗メーカーですが、関東大震災をきっかけに愛知県に工場を移してしまいました。

戸塚の宿は旧国道1号沿い。これと言ったものはなにもなく戸塚駅に到着。

アップダウンがあったためか3時間かかってのウォーキングでした。

埼玉県入間郡越生町移動

2016-05-15 19:03:03 | アマチュア無線
今日もいい天気でした。少し運動をと考え、越生町の大高取山を登ってきました。
東武生越線の越生駅から約1時間歩いて、幕岩展望台に到着。

リグはいつものFT-817にリニアアンプです。

いつものskydoorループをセットし移動局を呼びます。アンテナが無指向性だとパワーだけが頼りです。

2局と交信してからCQを出します。午後だったからかあまり呼ばれません。
5局ほどと交信して帰路につきました。
帰りにふもとにある温泉に入り汗を流してきました。
担ぎ上げをやるだけ根性はありませんが、やはり指向性があるアンテナ使いたいですね。

移動運用 和光市

2016-05-08 17:34:36 | アマチュア無線
GWも今日で終わり。テレビから流れるサザエさんの歌を聞くと、明るいリズムと反面に憂うつになります。
今日は和光市へ移動運用に行ってきました。
車を持たない身、お手軽に行ける場所として以前から和光市に目を付けていました。
和光市は都心に近く少し高台にあるので都内には電波が飛びやすいと考えた次第で・・・
公園の木陰の下に陣取り、この冬にオークションで買ったツェップアンテナをグラスファイバーポールに沿わせてアンテナを設営しました。
バンド内でノイズがS8ほどあり、出ている局もほとんどいません。
SWRも下がっているのでCQを出してみました。
数回目で応答がありましたが電波が弱いです。ノイズレベルかすかすの状態です。
こんな状態で何とか2局と交信しましたが、もらうレポートが59なので何かおかしい。
飛びはよいが耳が異常に悪すぎる。アッテネータもはいっていない。
あわててアンテナをヘンテナに変更したところ、バンド内5局は移動局のCQが聞こえます。
原因はアンテナでした。
その後10局ほどと交信し撤収と相成りました。
アンテナは木々の間に立てたあまり良くない環境でした。
このような場所では垂直系のアンテナは極端に耳が悪くなるのですかね・・
いい経験となりました。