電波届いてますか?

SNSには書きにくい趣味のアマチュア無線や日々の徒然をしたたみます

東海道53次 藤沢~平塚

2016-08-28 16:33:58 | 東海道53次
雨続きのこの頃、台風来週前に久しぶりの東海道53次ウォーキングに行ってきました。
今日は、藤沢から平塚までを歩きます。藤沢駅から藤沢橋までバスで移動しますが、乗り場とバス系統がたくさんありバス乗り場をウロウロ。よそ者にはわからんわ。
なんだかんだで藤沢橋に10時に到着。早速スタートです。

このあたりは電線地中化が行われており地上の機器に東海道の往時の写真がプリントされています。おしゃれ。
県道44号を平塚に向けて歩いていくと、義経の首塚があります。

たまに古そうな建物がちらほら、なんとなくですが昔が偲ばれます。下の写真は羽鳥付近です。

しばらく行くと、国道1号にぶつかります。ここに大山道道標が残されています。羽鳥交番前の交差点が一里塚の跡だったそうです。


ここから西に向けて、ところどころ松並木が残っています。いい感じです。

ほんのわずかですが昔の東海道の跡が残っています。昔は地形なりに道ができていたのでしょうから、歩くのも大変だったでしょうね。

TOTOの工場のあたりは立派な松並木が残っています。幹回りから江戸時代からの木も残っていそうです。

茅ヶ崎駅前に一里塚後があります。

千川にかかる橋のあたりで左側に富士山が見えるそうです。東海道では京に向かう方向で左に富士が見えるのは2か所しかないそうです。その内の1箇所がここ。

さらに西に向かいます。相模川を渡る手前で平塚市に入りました。

相模川を渡り平塚の街を歩きます。今日は駅前の通りまでとします。ああ、疲れた。

本当は、次の大磯の宿までは4km。予定では歩くつもりでしたが、久しぶりに体を動かしたのでエネルギー切れです。時間は13時30分。約13.5kmの道のりでした。寄り道するところは少ないものの松並木も残っておりいい感じで歩けました。

ハムフェア行ってきました

2016-08-21 16:41:50 | アマチュア無線
ハムフェア2016行ってきました。
YAESUからFT-991Aが出品されていました。
バンドスコープが実用レベルになったようです。
昨年、991を買ったばかりなのでショック。
会場では、外人が多く感じましたが気のせいでしょうか?
それよりも、まずますおじいちゃんばっかりですね。
出品者もあいも変わらず不愛想な人が多かったです。
商売じゃないので当然か・・
最近は金欠のため、ジャンクのバーナダイアルとロイダルコアを買っただけ。
それでも退屈せず楽しめました。

Aitendo DSPラジオ

2016-08-16 17:19:39 | アマチュア無線
今日で夏休みも終わり。また明日から仕事です。
帰省中ですが、明日は三重県にて仕事があるため、帰京せず今日まで自宅泊まりです。
風呂にもゆっくり入れるし、やっぱし家はいいですね。
帰省中は、家族の用事がないときは無線がもっぱらの暇つぶしです。
このお盆休みはたまたま買ってあったaitendoのDSPラジオを作成しました。
ラジオキットの中では高級品のAKIT-9613です。
昔から暇つぶしに作ってはいるものの、無事音が出る確率は50%程度です。
チップの半田付けはソルダーペーストを買ってからずいぶんと楽になりました。
基板上にチップを置いて、半田ペーストを爪楊枝の先で端子に塗りつけます。
ホットガンを持ち合わせないためハンダゴテでサッと触れるときれいに半田付けできます。
老眼に苦労しながらほぼ数時間で部品を付け終えました。
ネットではプリント基板のパターン短絡など色々とエラーが指摘されており回路の改良などもアップされています。
また、ケースに組み込むことを考えるとボリュームやスイッチなどは基盤につけないほうがいいんですが、悩んだ結果、そのまま作成を続けました。
電解コンデンサーの極性が1箇所間違っていただけで、その他のエラーはありませんでした。
さあ、音がでるか否かです。
おおっ、今回は無事音がなりました。聞こえるのはAM放送だけですが一応バンドも切り替わります。
めでたし、めでたし。
NHK、CBCラジオ、東海ラジオなどの間にノイズ交じりに放送が聞こえます。
確かに感度はよさそうですね。音質はDSPですのでそもそもがGOODです。
このままでは使いにくいので、はがきケースに組み込んで、外部のスピーカと接続して使えるようにする予定です。
次の休みになるのでお正月かな??
気の長い話です。