電波届いてますか?

SNSには書きにくい趣味のアマチュア無線や日々の徒然をしたたみます

アンテナアナライザ返品

2018-06-10 18:46:14 | アマチュア無線
先般、購入したアンテナアナライザですが、電池を電源にするとスイッチが入りません。
電池が古いのかと思いテスタで電圧を測りますが1.5から1.6V出ています。
単三8本を電池フォルダに入れ電源コードが接続されている電源ジャックの電圧を測ると0です。
電池フォルダ端子間の電圧は12Vありますので電池ボックスからの電源ケーブルが断線しているようです。
アンテナアナライザは屋外で使うことが多いのでこれはダメですね。
自分でも直せそうですが買ったばかりなので返品することとしました。

中国製はこれだから怖いですね。

アンテナアナライザ

2018-06-09 00:42:30 | アマチュア無線
GWからコツコツと同軸コーリニアアンテナを作っていました。
昨年のハムフェアでたまたま作り方を教えてもらいいつか作ろうと考えていたものでした。
430MHz 12段のアンテナが先々週にできあがりました。

すぐ使ってみたいところですが、UHFのSWRをはかる計器を持ち合わせていません。
いろいろ悩んだ挙句、アンテナアナライザを買いました。
アマゾンで27000円の品です。
UHFまではかれることを考えると安い商品です。
アンテナアナライザの購入はこれで3台目。
最初はMFJの259Bを使っていましたが、購入後早々に壊れてしまいお蔵入りしています。
海外製品は故障したときに直すすべがなく、これ以降はコメットのアナライザを使ってます。
ただしインピーダンス測定ができず高い割には使用性が悪く不満が残っていました。

さて部屋に寝かせた状態で試しにSWRをはかると、320Mhzあたりで共振している感じです。
不安になりつつもこの休みに調整すること楽しみにしておきます。


東海道53次 沼津~原

2018-06-03 10:37:24 | 東海道53次
埼玉から静岡に来るには時間もお金もかかります。
一度来たらなるべくたくさん歩こうと、三島から沼津についたのち、休まずに次の宿 原を目指しました。時間は15時前です。

沼津市街の三園橋のたもとがスタート地点です。

県道380号を進みます。左手にそれる川廊通りが旧東海道です。石畳にして古の道の風情を出してます。


沼津市街はあちこち曲がりながら市街地をくねくねと抜けていきます。
商店街の照明塔にアニメキャラクターが使われていました。
どう見てもアニメおたくの方と数人すれ違いました。
ラブライブというアニメの聖地になっているようです。


途中にハムショップがありました。日光無線さんです。
頑張っています。


県道163号線にはいりひたすら歩きます。
景勝地、見どころもありません。
静岡県に入ってから東海道を生かした道づくりがされていたのですが、さすがに何も残っていなく手を加えるものがなかったのでしょう。


JRの踏切を渡ります。原まではもう少しです。


日が暮れてきました。原宿の到達点 原駅前に到着です。
原宿は東海道一の小さな宿だったようです。
その名の通り海岸原野を開拓したところだったそうです。


午後からの歩きはつかれました。時刻は17時です。
これからはどんどんと行きにくくなります。次の吉原宿はいつになることやら。

東海道53次 三島~沼津

2018-06-03 09:53:37 | 東海道53次
久しぶりにブログ更新しました。
突然、会社のIT機器メンテナンスがはいり、この土日は仕事ができなくなりました。
貴重な土曜日休みを使って足が遠のいていた東海道歩きに出かけました。
今日は三島から原まで踏破します。

三島に着いたのは午後13時。埼玉を朝出て乗り換えを繰り返してたどり着きました。
さすがに新幹線を使わないと厳しくなってきました。

三嶋大社前からのスタートです。


しばらく商店街となっている旧国道を歩きます。
この商店街はまだ開いている店が多く少しですが賑わいもあります。


三島の街は、ところどころに水路?河川?が流れています。
きっと富士山からの湧水なのでしょう。


境川橋を渡ってしばらくいくと右手に常夜灯が残っています。
再建されたものと思いきや江戸時代からのものでした。


三島市街と比べたら道幅も狭くなり、街郊外の単調な景色が続きます。


玉井寺の前に一里塚が再建されていました。江戸から29里目です。


その先しばらく行くと松並木も残っている場所があります。


道路は4車線道路の県道380号に途中で合流し、沼津市街手前でまた狩野川に沿うようわき道にそれます。
写真の左に分かれる道が旧東海道です。


街道歩きをしているとアマチュア局の立派なアンテナシステムを目にします。
ふと目にしたワンルームマンションのベランダにおびただしい数のアンテナが設置されています。
遠めからですが写真を撮ってしまいました。
アパマン定番のGP、短縮Vダイポール、スモールループそしてスイスクワッドスタックと多種多様なアンテナが並んでいます。
自身もアパマンですので、どのアンテナが一番効率がいいのか聞いてみたいところです。


道は狩野川沿いに進みます。写真は狩野川堤防から撮ったものです。堤防下にある道路が旧街道です。


沼津市街にはいりました。三園橋のたもとで沼津宿到着です。