goo blog サービス終了のお知らせ 

大船渡市体育協会 Weblog課

教室、大会の案内、筆者のひとり言ナド②書いちゃいます(*´▽`)
皆様のコメントお待ちしております。

スキー教室終わりました!!!

2011年02月22日 | スポーツ教室

こんにちは

一昨日の日曜日にスキー教室が無事に

終了したようです

筆者は市民体育大会フットサル競技に

出場しておりましたので、

最終日は市民体育館で

お留守番をしていたのですが、

当日は天気もよかったみたいで、

某焼肉屋で教室の指導者の方にお会いしましたが、

皆さん楽しんでいらっしゃったようです

みんなスキーはうまくなったかなぁ

これを機に冬になったら毎週滑りに

いってくれるようになったらサイコーですね

筆者は最近は行く回数もメッキリ減ってしまいましたが

今回を機に行く回数を増やして

楽しもうかなぁなんて思っております

なので、筆者と滑りに行きたい方は

気軽にコメントくださいね

しかし、車を出してくださいお願いしますm(_ _)m

そんなこんなでコメント待ってまーす


筆者、スキー教室に行く!の巻

2011年02月07日 | スポーツ教室

おはようございます

昨日はスキー教室inn越路スキー場へ

行って参りました

最近はポカポカ陽気で道路の雪も

少なくなっている状況でしたが

案の定、種山の道路にも雪がない状況

しかも、道路乾いてます

この時期に種山の道路に雪がないのは珍しいです

ということで快適なドライブを楽しむこと40分

越路スキー場へ到着

ここから筆者の本格的な仕事が始まります

まぁ、本格的な仕事といっても

写真を撮るだけなんですが・・・

まずはロッジの前に集合している受講生の写真をパチリ

皆さん必死にウォーミングアップやら

リフト券購入やらしております

まだリフトに乗れない受講生たちもいますので

そっちのほうへ走って行き写真をパチリ

そそいて筆者もリフト券を買い、

ウォーミングアップの一服をし、

いざリフトで頂上へ

頂上に着いてみたものの、受講生いません

あれどこへ行ったかなぁ・・・

なんと受講生は違うリフトに乗ってたそうです

・・・筆者先走りすぎ・・・

仕方ないので下まで滑り降りて行ったところで

受講生の群れを発見

そこへ滑って行って写真をパチリ

そーこーしているうちに筆者が登っていた

リフトを受講生が使い始め、

そこについて行き写真をパチリ

午前中のうちにすべてのグループの撮影に成功

午後は少し撮ったら、筆者の自己満タイム

滑り放題で楽しいひと時

ちょっとスノーボーダーには硬い雪質でしたが、

そんなことはお構いなし

リフト券の元を取ろうと必死に滑ってきました

今回撮影した写真は約60枚

今年初の写真を撮りながらのスノーボード

にしては上出来だったのではないかなぁ

そんな筆者は帰りのバスの中で爆睡していたのは

言うまでもありません

画像は子供とコーチの写真です


スキー教室!!!

2011年02月02日 | スポーツ教室

おはようございます

筆者は今週の日曜日に

「大船渡市民スキー教室」に帯同してきます

筆者の役割はズバリ証拠写真を撮る事

証拠写真って言ってもみんなが必死に滑る

練習をしてるところを撮るだけなんですけどね

スキー場には、教室のバスに乗せてもらって

行くんですが、ここで大事なのが、

受講生の服装チェック

何故かというと、教室ではレベル別に受講生が

散らばって練習するので、筆者は

受講生を探しながら写真を撮るワケです

まぁ、先頭にはスキー協会の先生が

付いているからスグ分かっちゃうんですけどね

今年スキー協会でそろえたウェアは真っ赤

こりゃ目立つもしかしたら受講生より

目立ってるんぢゃないの

筆者にも受講生にも優しいって事で

今年のスキー教室はいい仕事ができそうです

 

そんな筆者は今年に入って1回しか滑ってません

しかもナイターで1時間30分くらい・・・

時間短っ

まぁ積み重ねた経験が生きてくると思うので

大丈夫でしょう

昨年はスキー場でカメラに乗っかって

壊した経験があるので、

今年は乗っからないように気をつけながら

滑ってこようかと思います

って、乗っかって壊したワケじゃないんだけどなぁ

実はドコで壊したか分からない筆者なのであります

 

あ~早く日曜日にならないかなぁ

早く滑りたいなぁ

って自分が滑りたいから教室にお邪魔

するみたいなカンジになってますが、

れっきとした仕事なのであしからず

ちなみに写真は昨年のスキー教室の

最終日in岩手高原スノーパークにて頂上での1コマ

 


スキー教室初日!!!

2011年01月21日 | スポーツ教室

おはようございます

あさって日曜日はスキー教室の初日です

筆者は最初なのでバスの前までは

行きますが、越路スキー場までは行きません

筆者は土曜日に日帰りで大宮に行ってくるので

少し休ませてほしいところです

なので、関係物品を渡したらお見送りでございます

筆者が行くのは多分2月6日(日)になるのでは

ないかなぁ・・・と思っていますが、

どーなることやら・・・

もちろん写真を撮りに行くんですが

越路スキー場では昨年自分の

カメラを破壊してしまいましたので

慎重に業務を全うしたいと思います

そんな筆者は、スキー場に

スノーボードを持っていくか、スノースクートを持っていくか

本気で悩んでおります

嬉しい悩みですが、反面自分の遊びの部分が

取り入れられちゃってます

そんな筆者はスノースクート初心者

写真撮影どころじゃなくなること間違いナシ

 


柔道教室閉講式!!!

2010年12月10日 | スポーツ教室

おはようございます

今週の日曜日には柔道教室の閉講式が

時習館にて行なわれます

スポ少交流大会と大船渡カップインディアカ大会の

間を見計らって、うまい具合に

閉講式を行なえればいいのですが

当日にならないと、終了時間が

何時になるか分からないので

ちょっぴり不安だったりします

しかしソコは筆者の経験がモノを言います

・・・ホントだべが・・・

自信はありませんが、周りが長年の

経験を生かしてくれると思います

まぁ他人行儀ですけどね

とりあえず、うまい具合に頑張りまっす