goo blog サービス終了のお知らせ 

エリミと俺

エリミネーターと俺の暮らし

テトラのヒミツ

2008-03-02 21:29:59 | Weblog
釣具屋に行って色々考えたんですが、結論としてベイトリールを使ってルアー投げを
してみよう、って事になりました。
よく分かんないから全然違う事をしようってワケで、釣れない理由は先送りです。

で、安いベイトロッドを買って海に行ったのですが、エギ投げの日々みたいに釣れず
に休日を終えるのはイヤなんで、とりあえずベイトロッドでブラクリを始めたら、ソイが
簡単に釣れました。
実に素晴らしい。
買ったベイトロッドは6フィートもあって釣りにくいので、テトラロッドに切り替えた結果、
今日の晩ご飯は無事に煮付けとなりました。俺はもうコレでいいや。

さて、唐突ですが汚いハナシをします。
写真を見てナニかを感じた方、多分正解です。ニガテな方はここまでで。


今日はいつもと違う所に行ってたのですが、ポイントを探してテトラ上を放浪してたら
人間の排泄物(大きい方)が集中的にセットされてる場所に辿り着きました。
最中に出くわさなかったのは不幸中の幸いですが、非常に気分悪いです。

家で済ませておくか、我慢するか、とっとと陸に上がってコンビ二行けよ(;´Д`)

釣れない

2008-03-01 22:43:06 | Weblog
今日も釣りに行ってました。
ここんところMy穴が全く釣れなくなりました。
今日は持って帰れないチビメバル達の他に、写真の≒20cmのムラソイが一匹だけ。
このムラソイも撮影直後に自力で海に帰ってしまいました。

立ってられない様な強風に呷られ、指の感覚が無くなる程冷たい雪に降られながら
大の大人が半日耐えた結果がこれでは、単なるマゾか変わり者です。

釣れた日と時間を携帯の写真を基に調べ、潮汐表で照会して潮や月の出入り迄
調べてシロートなりに考えたのですが、因果関係が分からない。

原因が分からないのに闇雲に行っても仕方ないのですが、釣りたくて堪らんので
この際釣り方を変えよう、とウオロクで買ったカツオのタタキを食いながら思った次第。

明日は釣具屋に行こう。

doughnut plant

2008-02-24 20:29:49 | Weblog
写真は客人が持ち込んだドーナツプラントです。
上段左から、バニラビーンズ・ヴァローナチョコレート・キャラメル、
下段左から・シナモン・ヴァローナチョコ&アーモンドクリーム・黒豆&豆乳クリーム

卵不使用で、ベーグルのような重量感ともっちり感で非常においしゅうございました。
Krispy Kreme Doughnutsも美味しかったけど、こっちもかなり好きです。
摂取カロリーが大変な事になってる様な気がしますが(にがわらい

東京は色んな店あっていいよねえ・・・
住んでるとわからないけど、離れると有り難味がわかりますね。

もし新潟を離れる日が来たら、栄SAの栄定食や、新潟バスセンターのもっさりカレー
を懐かしく思う事になるだろうから、後悔しないようにしっかり食べよう。

市町村大鍋合戦&丼まつり

2008-02-23 18:40:29 | Weblog
東京からトモダチが来たので、ふるさと村連れて行きました。
ここは新潟の文化からお土産まで、一度にフォローできる便利スポットです。

写真上から、かも汁(なかよしミート@長岡)、カニ汁(うみてらす名立@上越)、
ブリ丼+マグロ丼+新潟かつ丼+越の鶏唐揚げ丼ですが、ここでギブアップ。

本当は飛魚つみれ汁とか、栃尾油揚げ鍋とか、村上牛とろとろ雑煮も食いたかった
けど、腹いっぱいになってしまいました。
どれもこれも安くて具沢山でした。新潟の食い物は美味いです。

イベント館では「上杉謙信 青春の足跡をたどる・栃尾 ~栃尾観光物産展~」
ってのをやってましたので、客人を放っておいて堪能してきました。
謙信公サイコー。

噂に聞いた「栃尾の奇祭 ほだれ祭り」の紹介もやってました。
写真一番下のほだれ様には、思わず下を向いてしまいます。

うらやましい・・・

しっぱい

2008-02-18 23:22:08 | Weblog
駅弁は何でも美味い(味が濃いから)と思ってたんですが、失敗しました。
新潟は水も米も魚も肉もあるんだから、駅弁が美味くなかろうハズが無い。
事実、今まで食べた弁当は大体美味かった。
っつうか、駅のスタンドや普通の食堂のメシですら美味い。
ああ素晴らしきかな新潟。

と思ってたのですが、これは口に合いませんでした。
新潟らしいモノを、と慌てて買ったのですが俺味噌漬けキライだったんだよね。
しかも、昼時を遥かに過ぎていたからか、冷め切ってて脂が固まってるっぽいし。
味噌漬けじゃなくて温かかったら、非常に美味そうなビジュアルなので惜しい。
それじゃ別モンなんだけど。

味には全くカンケー無いですが、包みを開いて写真②を見た時は鬼太郎の棺桶
かと思った。



ボーズっす

2008-02-18 01:05:25 | Weblog
釣りに行ったのですが釣れませんでした。
っつうか、アタリすら無い。何が悪かったんだろう。

落ち込んで車に戻ったら、下にもぐって寒さを凌いでいたネコ達に怒られました。

「こんなに早く帰ってくんじゃねーよ」

若しくは、

「サカナは?ねえ、サカナ無いの?」

と目で訴えてる様な気がしました。

ごめんよう。

ブロンコうめぇ

2008-02-14 22:55:27 | Weblog
また行った。今度はステーキ食ってみた。
肉がスゴイとか、スパイスが特殊とか、特別な事は無いが普通に美味いです。

ツレにジャンボハンバーグを頼ませて半分食ったんだけど、パンにソース付けて
食ってみたらやっぱ美味かった。
ステーキにもかけてみたい衝動に駆られたが、さすがにそれは思いとどまった。

よく我慢したと褒めて欲しい。

さらばパジェ朗

2008-02-12 23:19:05 | Weblog
最後なので大きめ画像。

綺麗にして渡そうとも思ったんですが、自分で洗って手を入れた方が愛してくれるかな
と、思って関越越えそのままで渡しました。融雪剤その他でドロドロです。
面倒だったワケじゃないよ。
色々問題のあるこのクルマをあげてしまって良いのか、やや疑問ですが

半年間お疲れ様。ありがとう。
短い間でしたが色んなところに行きました。
新潟にいる間に乗り潰してやろうと思ったんだけど、釣りの為に別れを決意しました。

今度のご主人は俺と違って優しく乗ってくれるでしょう。
ここよりは温暖な土地で穏やかな余生を!

陸送中!

2008-02-09 03:27:46 | Weblog
ケータイから初アップ。

弟の嫁にパジェ朗をあげる事にしたので陸送中です。

関越降りてから豪快に道を間違え、まんまと環七で渋滞にハマりました。
この時の外気温なんと16度(パジェ朗には温度計と高度計と方位計がついてる)。
そりゃ都心は温暖化するわ。

深夜の大渋滞と人出に、違和感を感じてしまいました〓

長野行ってきました

2008-02-07 23:57:33 | Weblog
先月ぶっとばした長野行き、本日行ってきましたよ。

今日のお昼は、峠の釜飯かだるま弁当か悩んだ挙句、だるま弁当を選択。
駅弁て楽しいよね。相変わらずおいしゅうございました。
でも新幹線で一番前の席に着いたら、目の前に峠の釜飯のポスターが・・・
美味そう過ぎてキモチが揺れる(笑

資料を読みながら新幹線に乗ってたので、注意深く見てた訳ではないのですが、
高崎から長野に近づくにつれ、ロッジ風の建物が増えてくるんですよね。
やりすぎだろ、と思ったりして。

長野って新潟と同じく「豪雪!」ってイメージだったんですが、全然雪無いんすね。
しかも抜けるように空が青い。
これなら単車も維持できる。食い物も結構美味い。人も明るい。
やるじゃないか長野!
雪×曇天にうんざりしてたので、これで海さえあれば次の異動は長野もいいなと
思った次第。
滞在時間たったの5時間程度ですがね(仕事しろよ

そうそう、帰りに飯連れて行って貰ったんですけど、せいろの蕎麦に唐辛子掛けろ
って言われて、ふざけてんのかと思ったらこれが非常に美味いんですよ。
蕎麦自体が美味いんだけど、こんな食い方あるんですね。
山の食い物もいいですねえ。
今度やろっと。


2008-02-03 02:12:02 | Weblog
何気なくタバコに火を点け、ライターを胸ポケットにしまって、ボーっとしてたらなんか
焦げ臭い。
と、同時に胸元が熱いと思ってたらお気に入りのZARAのネルシャツが燃えてました。

タバコの火種を落としたのかと思ったのですが、原因はどうやらライターの様です。
指を離してもノズルが閉じ切らない様で、しばらく火が消えないんですよ。
危ないので踏み潰してガス抜いて捨てましたが、俺がアメリカ人なら損害賠償を請求
するところです。

偏見ですがね。

ハンバーグ

2008-01-30 22:19:43 | Weblog
おかんが行ってる歯医者さんが新潟出身だそうで、息子が新潟に住んでると言ったら
「ブロンコ行かせろ」と言われたそうです。
歯医者が薦めるステーキハウス。気になるねえ。

てなワケで、おかんから指令が出たので、会社の子と駅南のブロンコに行ってみました。
ハンバーグにも自信がありそうだったので、400gのを頼みました。それが上の写真。
面白くないから同じモン頼むなよ。

一言でいうとデカいイシイのハンバーグ。
俺は子供の頃からイシイのハンバーグのソースが大好きで、おかんに隠れて袋に残った
ソースをちゅーちゅー吸ってたほどです。
ちゃんとしたハンバーグにイシイのハンバーグのソースだけを掛けて食べてみたいと常々
思っていたので、思わぬ形で夢が叶い大満足です。
周りに人がいなかったら、残ったソースをご飯にまぶして食べてたと思います。

イシイのハンバーグを引き合いに出すと馬鹿にしてる様に思われるかもしれませんが、
本当に美味かったので、今度はステーキを食ってみようと思った次第。

アイナメ釣れました

2008-01-28 20:56:04 | Weblog
ビール瓶ぐらいあったんで刺身!と思ったんですが、まだ三枚に下ろす自信が無くて
ソイと一緒に煮付けて美味しく頂きました。

前回処理した時に正しい締め方が分かったんで、その場で締めたのですが血の海
みたいにしてしまいました。
雪が積もってたんで綺麗に片付けられましたが、下が乾いてたらヤバイっすね。
 
あ、バケツの中でやればいいのか。

それにしても、不思議な事に魚屋で買った魚を自分で捌く気にはなりません。
何でやろ。

ダウン

2008-01-18 11:11:23 | Weblog
なんで平日のこんな時間に日記を書いてるかというと、寝込んでいるからです。
嘔吐と高熱と全身関節痛と咳と鼻水で死にかけてました。
っつうコトで、出勤禁止により長野上陸も無しとなりました。

写真はネットで拾った画像なんですが、やっぱこれ見たかったなあ。

謙信×信玄は美化されたエピソードが多い気がしないでもないですが、史実として
どうこうよりも、そのハナシに流れる価値観というか美意識みたいなのが好きです。

それにしても身寄りの無いところで体調崩すと非常に不安になるね。
メールとか電話もありがたいけど、やっぱキツイっす。
妻との別れに際し、「アンタが後悔しなさそうで、それが一番むかつく」と吐き捨て
られる程独りを愛するクズですが、さすがに毎回こんな調子では身も心も持たない。

今なら宗教の勧誘や新聞や生保の契約等々、何でも受け入れてしまいそうです。