goo

単色工房 2312

2023-01-31 | セピア
今日の単色工房はセピアです。
撮影場所は浅草~隅田川です。

隅田川で灯籠流しが行われます。
何回か撮りに行っています。
川沿いのテラスには入れませんので上からの撮影となってしまいます。
隅田川に出るには浅草の街を通って行きます。
本堂にも寄ってお参りをしていきますよ。
道すがらも格好のスナップ撮りに。

いつものビールビルです。
夕陽を受けて輝いていました。

※タイトルはつけません


2017年8月中旬

D750 TAMRON 28-300mm
ISO 200
F 8.0
SS 1/640
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2311

2023-01-30 | セピア
今日の単色工房はセピアです。
撮影場所は浅草~隅田川です。

隅田川で灯籠流しが行われます。
何回か撮りに行っています。
川沿いのテラスには入れませんので上からの撮影となってしまいます。
隅田川に出るには浅草の街を通って行きます。
本堂にも寄ってお参りをしていきますよ。
道すがらも格好のスナップ撮りに。

隅田川に着きました。
テラスには降りられません。
ちょうど竜馬が到着した所です。

※タイトルはつけません


2017年8月中旬

D750 TAMRON 28-300mm
ISO 400
F 6.0
SS 1/125
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2310

2023-01-29 | セピア
今日の単色工房はセピアです。
撮影場所は浅草~隅田川です。

隅田川で灯籠流しが行われます。
何回か撮りに行っています。
川沿いのテラスには入れませんので上からの撮影となってしまいます。
隅田川に出るには浅草の街を通って行きます。
本堂にも寄ってお参りをしていきますよ。
道すがらも格好のスナップ撮りに。

隅田川に向かう途中です。
浅草のはこう言うレトロな喫茶店がたくさん残っています。

※タイトルはつけません


2017年8月中旬

D750 TAMRON 45mm/1.8
ISO 200
F 3.5
SS 1/200

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2309

2023-01-28 | セピア
今日の単色工房はセピアです。
撮影場所は浅草~隅田川です。

隅田川で灯籠流しが行われます。
何回か撮りに行っています。
川沿いのテラスには入れませんので上からの撮影となってしまいます。
隅田川に出るには浅草の街を通って行きます。
本堂にも寄ってお参りをしていきますよ。
道すがらも格好のスナップ撮りに。

隅田川に向かう途中の街中です。
灯籠流しのポスターが貼ってありました。

※タイトルはつけません


2017年8月中旬

D750 TAMRON 45mm/1.8
ISO 200
F 3.5
SS 1/100
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2308

2023-01-27 | セピア
今日の単色工房はセピアです。
撮影場所は浅草~隅田川です。

隅田川で灯籠流しが行われます。
何回か撮りに行っています。
川沿いのテラスには入れませんので上からの撮影となってしまいます。
隅田川に出るには浅草の街を通って行きます。
本堂にも寄ってお参りをしていきますよ。
道すがらも格好のスナップ撮りに。

ここは仲見世に平行した裏道です。
隣の道と言うのかな。

※タイトルはつけません


2017年8月中旬

D750 TAMRON 45mm/1.8
ISO 400
F 3.5
SS 1/400
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2307

2023-01-26 | セピア
今日の単色工房はセピアです。
撮影場所は浅草~隅田川です。

隅田川で灯籠流しが行われます。
何回か撮りに行っています。
川沿いのテラスには入れませんので上からの撮影となってしまいます。
隅田川に出るには浅草の街を通って行きます。
本堂にも寄ってお参りをしていきますよ。
道すがらも格好のスナップ撮りに。

本堂前です。
凄い数の人ですね。
盆休みと言うのもありますし海外からの観光客も多いのでしょうね。

※タイトルはつけません


2017年8月中旬

D750 TAMRON 45mm/1.8
ISO 100
F 3.5
SS 1/50
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2306

2023-01-25 | セピア
今日の単色工房はセピアです。
撮影場所は浅草~隅田川です。

隅田川で灯籠流しが行われます。
何回か撮りに行っています。
川沿いのテラスには入れませんので上からの撮影となってしまいます。
隅田川に出るには浅草の街を通って行きます。
本堂にも寄ってお参りをしていきますよ。
道すがらも格好のスナップ撮りに。

本堂でお参りをしました。
定番の構図ですが。(笑)

※タイトルはつけません


2017年8月中旬

D750 TAMRON 45mm/1.8
ISO 100
F 3.5
SS 1/20
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2305

2023-01-24 | セピア
今日の単色工房はセピアです。
撮影場所は浅草~隅田川です。

隅田川で灯籠流しが行われます。
何回か撮りに行っています。
川沿いのテラスには入れませんので上からの撮影となってしまいます。
隅田川に出るには浅草の街を通って行きます。
本堂にも寄ってお参りをしていきますよ。
道すがらも格好のスナップ撮りに。

まずはホッピー通りからです。

※タイトルはつけません


2017年8月中旬

D750 TAMRON 45mm/1.8
ISO 100
F 3.5
SS 1/160
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2304

2023-01-23 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。ハードモノクローム(Gray Tone)
撮影場所は新宿です。

新宿で行われました新宿エイサー祭りからです。
エイサーは沖縄の盆踊りのような感じですかね。
会場は通りを通行止めとして行われます。
一つの演舞会場が信号から次の信号までとなっていました。
歩道からの撮影でかなり近い位置からの撮影が出来ます。
新宿エイサーからしばらく特集でアップします。

お囃子の間から撮っています。
沖縄っぽいですね。(笑)

※タイトルはつけません


2017年7月下旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 800
F 5.6
SS 1/640
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2303

2023-01-22 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。ハードモノクローム(Gray Tone)
撮影場所は新宿です。

新宿で行われました新宿エイサー祭りからです。
エイサーは沖縄の盆踊りのような感じですかね。
会場は通りを通行止めとして行われます。
一つの演舞会場が信号から次の信号までとなっていました。
歩道からの撮影でかなり近い位置からの撮影が出来ます。
新宿エイサーからしばらく特集でアップします。

こちらはお囃子の担当でしょうか。

※タイトルはつけません


2017年7月下旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 800
F 5.0
SS 1/500
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ