goo

単色工房 1763

2021-07-31 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草神社から浅草寺です。

浅草寺本尊示現会の翌日となります。
浅草寺の本堂に一泊した神輿が浅草神社に帰る儀式です。
「堂下げ」と呼ばれています。
この日の撮影分からしばらく特集でアップいたします。
金龍の舞が披露される日です。

このちらは太鼓ですね。
とても鮮やかできれいな太鼓です。
衣装ともよく似合っています。

※タイトルはつけません 


2017年3月中旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 250
F 8.0
SS 1/320
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1762

2021-07-30 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草神社から浅草寺です。

浅草寺本尊示現会の翌日となります。
浅草寺の本堂に一泊した神輿が浅草神社に帰る儀式です。
「堂下げ」と呼ばれています。
この日の撮影分からしばらく特集でアップいたします。
金龍の舞が披露される日です。

この手に持っているのがビンザサラですね。
竹で出来た楽器です。
玉すだれに似ています。(笑)

※タイトルはつけません 


2017年3月中旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 250
F 8.0
SS 1/640
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1761

2021-07-29 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草神社から浅草寺です。

浅草寺本尊示現会の翌日となります。
浅草寺の本堂に一泊した神輿が浅草神社に帰る儀式です。
「堂下げ」と呼ばれています。
この日の撮影分からしばらく特集でアップいたします。
金龍の舞が披露される日です。

ビンザサラの舞が続きます。
かなり人数がいますよ。
衣装が独特です。

※タイトルはつけません 


2017年3月中旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 250
F 8.0
SS 1/500
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1760

2021-07-28 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草神社から浅草寺です。

浅草寺本尊示現会の翌日となります。
浅草寺の本堂に一泊した神輿が浅草神社に帰る儀式です。
「堂下げ」と呼ばれています。
この日の撮影分からしばらく特集でアップいたします。
金龍の舞が披露される日です。

ビンザサラの舞がやってきました。
無形民俗文化財となっています。
詳しくは知りませんけど鎌倉時代から続くようです。

※タイトルはつけません 


2017年3月中旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 250
F 8.0
SS 1/400
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1759

2021-07-27 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草神社から浅草寺です。

浅草寺本尊示現会の翌日となります。
浅草寺の本堂に一泊した神輿が浅草神社に帰る儀式です。
「堂下げ」と呼ばれています。
この日の撮影分からしばらく特集でアップいたします。
金龍の舞が披露される日です。

浅草の男たちが勢ぞろいしています。
粋な連中ですね。
ずっと続けられた伝統の行事なのですね。

 ※タイトルはつけません 


2017年3月中旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 250
F 8.0
SS 1/400
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1758

2021-07-26 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草神社から浅草寺です。

浅草寺本尊示現会の翌日となります。
浅草寺の本堂に一泊した神輿が浅草神社に帰る儀式です。
「堂下げ」と呼ばれています。
この日の撮影分からしばらく特集でアップいたします。
金龍の舞が披露される日です。

これは「幣串」と言うのかな。
「へいぐし」ですけど地方によって呼び名も違うようです。
私は「へいごし」と覚えましたよ。
他にも「御幣」(ごへい)などとも呼ばれるようです。
建築の上棟式などで棟に飾ります。

 ※タイトルはつけません 


2017年3月中旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 250
F 8.0
SS 1/640
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1757

2021-07-25 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草神社から浅草寺です。

浅草寺本尊示現会の翌日となります。
浅草寺の本堂に一泊した神輿が浅草神社に帰る儀式です。
「堂下げ」と呼ばれています。
この日の撮影分からしばらく特集でアップいたします。
金龍の舞が披露される日です。

 ※タイトルはつけません 


2017年3月中旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 250
F 8.0
SS 1/640
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1756

2021-07-24 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草神社から浅草寺です。

この日は浅草寺本尊示現会と言う行事です。
浅草神社にあるお神輿が浅草寺の本堂に一泊するのです。
謂れは長くなるので省きますが大事な行事です。
その日の撮影分からしばらく特集でアップいたします。

神輿が本堂に運び込まれました。
この行事は近くには寄れません。
警察も出動してこのように規制をされています。
そこを上手く撮るのがコツですね。

※タイトルはつけません 


2017年3月中旬

D750 TAMRON 24-70mm/2.8
ISO 6400
F 2.8
SS 1/60
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1755

2021-07-23 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草神社から浅草寺です。

この日は浅草寺本尊示現会と言う行事です。
浅草神社にあるお神輿が浅草寺の本堂に一泊するのです。
謂れは長くなるので省きますが大事な行事です。
その日の撮影分からしばらく特集でアップいたします。

一宮、二宮、三宮と三基の神輿が上ります。
厳かな儀式で三社祭とは全く違う雰囲気を感じます。
これもまた一つの浅草でしょうね。

※タイトルはつけません 


2017年3月中旬

D750 TAMRON 24-70mm/2.8
ISO 6400
F 2.8
SS 1/100
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1754

2021-07-22 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草神社から浅草寺です。

この日は浅草寺本尊示現会と言う行事です。
浅草神社にあるお神輿が浅草寺の本堂に一泊するのです。
謂れは長くなるので省きますが大事な行事です。
その日の撮影分からしばらく特集でアップいたします。

神輿が上まで上がりました。
松明の明かりに照らされています。
とても厳かな儀式だと思います。

※タイトルはつけません



2017年3月中旬

D750 TAMRON 24-70mm/2.8
ISO 6400
F 2.8
SS 1/200
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ