goo

単色工房 1276

2020-03-31 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草の街から隅田川です。

夕方から出かけて暗くなるまで。
浅草の街と隅田川を撮りました。
何度も撮りに行っています。
しかし行く度に違う顔を見せてくれます。
それがこの街の魅力でもあります。

駒形橋の下をくぐるとこんな風景となります。
夕暮れ時の隅田川です。
ちょっと寂しげな感じが堪りません。
隅田川の魅力の一つです。

※タイトルはつけません



2016年12月上旬

D750 AF-S 18-35mm
ISO 1600
F 8.0
SS 1/100
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1275

2020-03-30 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草の街から隅田川です。

夕方から出かけて暗くなるまで。
浅草の街と隅田川を撮りました。
何度も撮りに行っています。
しかし行く度に違う顔を見せてくれます。
それがこの街の魅力でもあります。

ここは駒形橋の下です。
テラスになっていて散歩などできます。
それぞれが隅田川を楽しんでいますね。
橋を支える鉄骨の梁とリベットが好きです。(笑)

※タイトルはつけません



2016年12月上旬

D750 AF-S 18-35mm
ISO 1600
F 3.5
SS 1/200
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1274

2020-03-29 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草の街から隅田川です。

夕方から出かけて暗くなるまで。
浅草の街と隅田川を撮りました。
何度も撮りに行っています。
しかし行く度に違う顔を見せてくれます。
それがこの街の魅力でもあります。

駒形橋です。
この橋脚の部分ですね。
このデザインが好きです。
素晴らしいと思います。
レトロと言えばレトロなんですが。

※タイトルはつけません



2016年12月上旬

D750 AF-S 18-35mm
ISO 1600
F 4.5
SS 1/100
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1273

2020-03-28 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草の街から隅田川です。

夕方から出かけて暗くなるまで。
浅草の街と隅田川を撮りました。
何度も撮りに行っています。
しかし行く度に違う顔を見せてくれます。
それがこの街の魅力でもあります。

水辺を歩いて行きます。
吾妻橋の次の橋が駒形橋となります。
この橋も魅力的ですよ。
橋脚と言うのかな。
石積み担っている感じです。

※タイトルはつけません



2016年12月上旬

D750 AF-S 18-35mm
ISO 800
F 5.6
SS 1/100
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1272

2020-03-27 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草の街から隅田川です。

夕方から出かけて暗くなるまで。
浅草の街と隅田川を撮りました。
何度も撮りに行っています。
しかし行く度に違う顔を見せてくれます。
それがこの街の魅力でもあります。

吾妻橋の下を潜ります。
そこは屋形船の発着場になっています。
ここから見る風景も好きです。

※タイトルはつけません




2016年12月上旬

D750 AF-S 18-35mm
ISO 800
F 5.6
SS 1/125
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1271

2020-03-26 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草の街から隅田川です。

夕方から出かけて暗くなるまで。
浅草の街と隅田川を撮りました。
何度も撮りに行っています。
しかし行く度に違う顔を見せてくれます。
それがこの街の魅力でもあります。

隅田川の内側にはテラスがあります。
基本的にはずっと歩いていかれますよ。
ですからちょうど良い散歩コースになります。
ワンコを二頭連れた方が腰掛けていました。

※タイトルはつけません



2016年12月上旬

D750 TAMRON 28-300mm
ISO 800
F 8.0
SS 1/50
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1270

2020-03-25 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草の街から隅田川です。

夕方から出かけて暗くなるまで。
浅草の街と隅田川を撮りました。
何度も撮りに行っています。
しかし行く度に違う顔を見せてくれます。
それがこの街の魅力でもあります。

浅草の街を通り抜けて隅田川に出ます。
定番の場所ですよ。
ちょうど遊覧船がUターンをしていました。
このくらいの船がUターンできる川幅はあります。

※タイトルはつけません



2016年12月上旬

D750 TAMRON 28-300mm
ISO 800
F 8.0
SS 1/100
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1269

2020-03-24 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草の街から隅田川です。

夕方から出かけて暗くなるまで。
浅草の街と隅田川を撮りました。
何度も撮りに行っています。
しかし行く度に違う顔を見せてくれます。
それがこの街の魅力でもあります。

浅草寺の本堂でお参りを済ませて隅田川に向かいます。
街中を撮りながらブラブラと歩いて行きます。
ふと見上げるとスカイツリーの天辺に月が。
早速シャッターを切りました。

※タイトルはつけません



2016年12月上旬

D750 TAMRON 28-300mm
ISO 800
F 8.0
SS 1/1250
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1268

2020-03-23 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草の街から隅田川です。

夕方から出かけて暗くなるまで。
浅草の街と隅田川を撮りました。
何度も撮りに行っています。
しかし行く度に違う顔を見せてくれます。
それがこの街の魅力でもあります。

浅草寺の境内です。
本堂前ですよ。
凄い人ですね。
いつも混んでいます。

※タイトルはつけません



2016年12月上旬

D750 TAMRON 28-300mm
ISO 800
F 5.6
SS 1/160
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 1267

2020-03-22 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草の街から隅田川です。

夕方から出かけて暗くなるまで。
浅草の街と隅田川を撮りました。
何度も撮りに行っています。
しかし行く度に違う顔を見せてくれます。
それがこの街の魅力でもあります。

浅草に着いて浅草寺に向かう途中です。
ここはホッピー通りです。
まだ暗くなる前ですけど。
けっこう人通りが多いです。

※タイトルはつけません



2016年12月上旬

D750 TAMRON 28-300mm
ISO 400
F 5.6
SS 1/60
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ