goo

単色工房 2220

2022-10-31 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。(Bフィルターのテイストです)
撮影場所は上野駅です。

上野駅で行われた上の祭りです。
ここは上野駅です。
駅の構内と言うのかな。
コンコースと言うのかしら。
ここでいろいろな催しがありました。
そんな祭の様子を特集でアップします。

オープニングのセレモニーです。

※タイトルはつけません


2017年7月下旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 800
F 5.6
SS 1/1000
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2219

2022-10-30 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。(Bフィルターのテイストです)
撮影場所は上野駅です。

上野駅で行われた上の祭りです。
ここは上野駅です。
駅の構内と言うのかな。
コンコースと言うのかしら。
ここでいろいろな催しがありました。
そんな祭の様子を特集でアップします。

上野駅の駅長さんのご挨拶です。
このくらいの駅となると偉いのでしょうね。

※タイトルはつけません


2017年7月下旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 800
F 8.0
SS 1/500
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2218

2022-10-29 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。(Bフィルターのテイストです)
撮影場所は上野駅です。

上野駅で行われた上の祭りです。
ここは上野駅です。
駅の構内と言うのかな。
コンコースと言うのかしら。
ここでいろいろな催しがありました。
そんな祭の様子を特集でアップします。

スタートはトランペットの響きからです。
フリューゲルホーンと言うのかしら?

※タイトルはつけません


2017年7月下旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 800
F 8.0
SS 1/640
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2217

2022-10-28 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。(Bフィルターのテイストです)
撮影場所は上野駅です。

上野駅で行われた上の祭りです。
ここは上野駅です。
駅の構内と言うのかな。
コンコースと言うのかしら。
ここでいろいろな催しがありました。
そんな祭の様子を特集でアップします。

最初はスタッフの方です。
これがスタッフ用のTシャツらしいです。

※タイトルはつけません


2017年7月下旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 800
F 8.0
SS 1/640
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2216

2022-10-27 | セピア
今日の単色工房はセピアです。
撮影場所はかっぱ橋です。

かっぱ橋商店街で行われます七夕まつりです。
浅草から上野までの商店街を使って行われます。
通りには七夕飾りが綺麗に飾られています。
いろいろな出し物があります。
ここからは越中おわら風の盆の撮影からです。
そんな七夕祭りの風の盆をしばらく特集でアップします。

長くなりましたが越中おわら風の盆は今日で終わりです。

※タイトルはつけません

 

2017年7月上旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 400
F 6.3
SS 1/500
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2215

2022-10-26 | セピア
今日の単色工房はセピアです。
撮影場所はかっぱ橋です。

かっぱ橋商店街で行われます七夕まつりです。
浅草から上野までの商店街を使って行われます。
通りには七夕飾りが綺麗に飾られています。
いろいろな出し物があります。
ここからは越中おわら風の盆の撮影からです。
そんな七夕祭りの風の盆をしばらく特集でアップします。

影が踊ります。

※タイトルはつけません


2017年7月上旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 400
F 5.6
SS 1/640
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2214

2022-10-25 | セピア
今日の単色工房はセピアです。
撮影場所はかっぱ橋です。

かっぱ橋商店街で行われます七夕まつりです。
浅草から上野までの商店街を使って行われます。
通りには七夕飾りが綺麗に飾られています。
いろいろな出し物があります。
ここからは越中おわら風の盆の撮影からです。
そんな七夕祭りの風の盆をしばらく特集でアップします。

組踊からもう1枚。

※タイトルはつけません 


2017年7月上旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 400
F 5.6
SS 1/320
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2213

2022-10-24 | セピア
今日の単色工房はセピアです。
撮影場所はかっぱ橋です。

かっぱ橋商店街で行われます七夕まつりです。
浅草から上野までの商店街を使って行われます。
通りには七夕飾りが綺麗に飾られています。
いろいろな出し物があります。
ここからは越中おわら風の盆の撮影からです。
そんな七夕祭りの風の盆をしばらく特集でアップします。

組踊からです。

※タイトルはつけません



2017年7月上旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 400
F 5.6
SS 1/640
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2212

2022-10-23 | セピア
今日の単色工房はセピアです。
撮影場所はかっぱ橋です。

かっぱ橋商店街で行われます七夕まつりです。
浅草から上野までの商店街を使って行われます。
通りには七夕飾りが綺麗に飾られています。
いろいろな出し物があります。
ここからは越中おわら風の盆の撮影からです。
そんな七夕祭りの風の盆をしばらく特集でアップします。

組踊からもう1枚。

※タイトルはつけません



2017年7月上旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 400
F 5.6
SS 1/400
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2211

2022-10-22 | セピア
今日の単色工房はセピアです。
撮影場所はかっぱ橋です。

かっぱ橋商店街で行われます七夕まつりです。
浅草から上野までの商店街を使って行われます。
通りには七夕飾りが綺麗に飾られています。
いろいろな出し物があります。
ここからは越中おわら風の盆の撮影からです。
そんな七夕祭りの風の盆をしばらく特集でアップします。

流し踊りの途中で場所を作って組踊を披露します。

※タイトルはつけません

 

2017年7月上旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 400
F 5.6
SS 1/640
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ