goo

単色工房 0062

2016-11-30 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は浅草の街です。
画像にもありますが浅草六区通りと言う通りです。

この通りには街灯として浅草ゆかりの芸人さんたちの写真が使われています。
と言ってもいまどきの芸人たちではありません。
どちらかと言うとTVが普及した頃から昭和期に活躍した芸人さんたちですかね。
今は亡くなった方も多いですが、この方は健在です。(笑)

『欽ちゃん』



2013年8月中旬

D600 AF 50mm/1.4
ISO 1600
F 2.0
SS 1/4000
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 0061

2016-11-29 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は水元公園となります。
オフ会の時の画像ですね。

冬になりますといろいろな冬鳥たちがやってきます。
そうなりますと餌をやる人たちも増えます。(笑)
あちこちでよく見かける光景ですね。
園内放送などでは餌やり禁止を流しておりますが?(笑)
野生で生きていけなくなるからと。

『おじさぁ~ん』



2013年12月上旬

D7100 TAMRON 18-270mm
ISO 400
F 10.0
SS 1/640
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 0060

2016-11-28 | セピア
今日の単色工房はセピアカラーです。
撮影場所は浅草の街です。
確か仲見世の一角だったと思いました。

四ヶ国語で表示がされています。
これは日除けをかねているのでしょうね。
いわゆるブルーシートですよ。
セピアだと色が分からない!(笑)

『請不要飲食』



2015年9月下旬

D5300 AF-S VR 18-55mm
ISO 200
F 5.6
SS 1/800
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 0059

2016-11-27 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
植物のモノクロです。
撮影場所は足立区のしょうぶ沼公園です。

菖蒲の花は雨に似合います。
しかし雨降り中はどうも上手く撮れません。
雨上がりや小雨の中が良いですね。
この菖蒲田には事務所から三分で行かれるのです。
天候を見ながら出かけることが出来ます。

『雨の似合う華』



2013年6月中旬

D7000 AF 80-200mm
ISO 200
F 3.5
SS 1/1000
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 0058

2016-11-26 | モノクロ
今日の単色工房もモノクロをアップします。
撮影場所は葛西臨海水族園です。
東京都の運営となりますので入場料が安めです。

ここはマグロが群泳している水槽です。
ここの水族館は人気スポットとなります。
以前はなかなか上手く撮れませんでしたよ。
記事が進歩したおかげで何とか撮れます。

『刺身!』



2013年8月上旬

D600 AF 50mm/1.4
ISO 3200
F 3.0
SS 1/250
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 0057

2016-11-25 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロからです。
撮影場所は水元公園です。
ここは中央広場に面する夕陽の撮影スポットです。

この日はブログの仲間とオフ会をしていました。
メタセコイアの森の紅葉を撮ったりしていたのですね。
最後に夕陽を撮ろうと言うことでこのスポットに来ました。
なんとグッドタイミングで五人家族の方たちが記念撮影をしていました。
セルフタイマーでジャンプをした所を撮影ですね。
季節から言うと年賀状の写真でしょうか?

『家族でジャンプ』



2013年12月上旬

D7100 TAMRON 18-270mm
ISO 320
F 10.0
SS 1/640
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 0056

2016-11-24 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影場所は水元公園です。
水郷地帯の保存を目的としている都立の公園です。
したがって太公望たちの聖地とも言えそうですね。

ここの鷺たちは釣り人に馴れているようにも見えます。
釣り上げた魚をもらえるからでしょうか。
釣り人の隣に陣取って釣竿が引き上げられるたびに上を見上げています。(笑)

『見上げてごらん』



2013年11月下旬

D3100 TAMRON 18-270mm
ISO 100
F 8.0
SS 1/400
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 0055

2016-11-23 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロです。
撮影は入谷の朝顔市からとなります。
暑さが一番堪える季節です。
売り手の方も大変でしょう。
カメラマンも大変です。

可愛いお嬢さんが売っていました。
まさにTシャツの通りです。
顔は出せませんから後姿だけ。

『看板娘』



2013年7月上旬

D7000 AF-S VR 18-105mm
ISO 400
F 8.0
SS 1/320
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 0054

2016-11-22 | モノクロ
今日の単色工房もモノクロです。
撮影場所は上野の森美術館です。
美術館は撮影禁止の場所が多いから滅多に行きません。
この時は光をモチーフにした面白い展示がありました。

いろいろな動物たちが現れます。
大人も子供の楽しそうでしたよ。
スリット状の光が良いですね。

『捕まえた!』



2013年9月上旬

D600 TAMRON 24-70mm
ISO 3200
F 2.8
SS 1/640
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 0053

2016-11-21 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロになります。
セピアカラーを一週間続けましたからね。
白黒が新鮮でしょう。(笑)

撮影の場所は上野公園です。
噴水のあるところです。
若いお父さんがイクメンを頑張ってました。
前後に乗せるとけっこう重いのですよね。
私も同じことをしてましたから良く分かります。(笑)
でも今はふらつかない自転車があるから良いですよ。

『三人乗り』



2013年9月上旬

D600 AF-S 50mm/1.8
ISO 200
F 5.6
SS 1/1000
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ