goo

単色工房 2813

2024-06-15 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロームです。
ハードモノクロームの仕上げとなります。
撮影場所は上野です。

この日は上野東照宮のぼたん園に行きました。
冬のこの時期は花があまりありません。
東照宮では冬牡丹が見られます。
入場料は毎年どんどん上がりますけど。(笑)
仕方がありません。
その日の画像を特集でアップしていきます

不忍池にはユリカモメがたくさん来ていました。

※タイトルはつけません


2018年1月中旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 200
F 8.0
SS 1/1600
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2812

2024-06-14 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロームです。
ハードモノクロームの仕上げとなります。
撮影場所は上野です。

この日は上野東照宮のぼたん園に行きました。
冬のこの時期は花があまりありません。
東照宮では冬牡丹が見られます。
入場料は毎年どんどん上がりますけど。(笑)
仕方がありません。
その日の画像を特集でアップしていきます

牡丹の花を撮り終えて不忍池の方に回ります。
面白い演奏家を見つけました。(笑)

※タイトルはつけません


2018年1月中旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 200
F 8.0
SS 1/640
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2811

2024-06-13 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロームです。
ハードモノクロームの仕上げとなります。
撮影場所は上野です。

この日は上野東照宮のぼたん園に行きました。
冬のこの時期は花があまりありません。
東照宮では冬牡丹が見られます。
入場料は毎年どんどん上がりますけど。(笑)
仕方がありません。
その日の画像を特集でアップしていきます

こんなものも飾ってありました。

※タイトルはつけません


2018年1月中旬

D7200 TAMRON 90mm/2.8
ISO 100
F 5.6
SS 1/400
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2810

2024-06-12 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロームです。
ハードモノクロームの仕上げとなります。
撮影場所は上野です。

この日は上野東照宮のぼたん園に行きました。
冬のこの時期は花があまりありません。
東照宮では冬牡丹が見られます。
入場料は毎年どんどん上がりますけど。(笑)
仕方がありません。
その日の画像を特集でアップしていきます

牡丹の花の花手水ですね。

※タイトルはつけません


2018年1月中旬

D7200 AF 105mm DC
ISO 100
F 2.0
SS 1/2000
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2809

2024-06-11 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロームです。
ハードモノクロームの仕上げとなります。
撮影場所は上野です。

この日は上野東照宮のぼたん園に行きました。
冬のこの時期は花があまりありません。
東照宮では冬牡丹が見られます。
入場料は毎年どんどん上がりますけど。(笑)
仕方がありません。
その日の画像を特集でアップしていきます

藁の帽子をかぶって良い感じです。
モノクロでも素敵ですよ。

※タイトルはつけません


2018年1月中旬

D7200 AF 105mm DC
ISO 100
F 2.0
SS 1/6400
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2808

2024-06-10 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロームです。
ハードモノクロームの仕上げとなります。
撮影場所は上野です。

この日は上野東照宮のぼたん園に行きました。
冬のこの時期は花があまりありません。
東照宮では冬牡丹が見られます。
入場料は毎年どんどん上がりますけど。(笑)
仕方がありません。
その日の画像を特集でアップしていきます

色の濃い花はモノクロにすると黒くなりますね。(笑)

※タイトルはつけません


2018年1月中旬

D7200 AF-S VR 70-200mm
ISO 100
F 4.0
SS 1/1000
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2807

2024-06-09 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロームです。
ハードモノクロームの仕上げとなります。
撮影場所は上野です。

この日は上野東照宮のぼたん園に行きました。
冬のこの時期は花があまりありません。
東照宮では冬牡丹が見られます。
入場料は毎年どんどん上がりますけど。(笑)
仕方がありません。
その日の画像を特集でアップしていきます

牡丹の花が綺麗ですね。

※タイトルはつけません


2018年1月中旬

D7200 AF-S VR 70-200mm
ISO 100
F 4.0
SS 1/2500
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2806

2024-06-08 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロームです。
ハードモノクロームの仕上げとなります。
撮影場所は上野です。

この日は上野東照宮のぼたん園に行きました。
冬のこの時期は花があまりありません。
東照宮では冬牡丹が見られます。
入場料は毎年どんどん上がりますけど。(笑)
仕方がありません。
その日の画像を特集でアップしていきます

いよいよ牡丹園です。
牡丹の花には傘がさしかけてありました。

※タイトルはつけません


2018年1月中旬

D7200 AF-S VR 70-200mm
ISO 100
F 4.0
SS 1/2000
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2805

2024-06-07 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロームです。
ハードモノクロームの仕上げとなります。
撮影場所は上野です。

この日は上野東照宮のぼたん園に行きました。
冬のこの時期は花があまりありません。
東照宮では冬牡丹が見られます。
入場料は毎年どんどん上がりますけど。(笑)
仕方がありません。
その日の画像を特集でアップしていきます

いよいよ東照宮の入り口にやってきました。

※タイトルはつけません


2018年1月中旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 100
F 8.0
SS 1/200
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色工房 2804

2024-06-06 | モノクロ
今日の単色工房はモノクロームです。
ハードモノクロームの仕上げとなります。
撮影場所は上野です。

この日は上野東照宮のぼたん園に行きました。
冬のこの時期は花があまりありません。
東照宮では冬牡丹が見られます。
入場料は毎年どんどん上がりますけど。(笑)
仕方がありません。
その日の画像を特集でアップしていきます

カエルの噴水から階段を登ると西郷さんです。
切り取りました。(笑)

※タイトルはつけません


2018年1月中旬

D7200 TAMRON 16-300mm
ISO 100
F 10.0
SS 1/200
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする