goo blog サービス終了のお知らせ 

八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

御先祖さま

2011-04-13 20:33:13 | インポート
まだ子供を遊園地に連れて行った事がなかったのでハーモニーランドに連れて行きました。


平日なのであまり人も居なくてスイスイ動けました。

私もハーモニーランドは初めてでした。パレードやミュージカルがあったので驚きましたゎ


その中でも来場者の誕生日を祝うミュージカルの中でお婆さんの梅さんが『アリガトウ御先祖さま』と言うシーンがありました。


『私が生まれて来るにはママとパパとママのママとパパと。パパのママとパパと。またそのまた…』と続く図表で子供にわかりやすく説明してました。


こんな場所で御先祖さまへの感謝を子供達に教えてるとは…。

ビックリと同時に少し嬉しい気分になりました。


お寺だけじゃなくキティーちゃんの遊園地で『御先祖さま』の有り難さを聞くとは…。


先ずは親に感謝できる世の中が当たり前のようで難しい。

『アンタが死ぬまでに仏像どうにかしてよ。じゃないと困るで』と言われたので。と母親がお寺に来られました。


物捨離が流行ってて『死んで子供にかたずけさせるのは迷惑になるけん生きてる内に物をすてる』らしい。


どこまで子供に気を使ってるんですか。

『いらんもんは残さずお金や家は残してやりたい』と皆さん言います。


死んでからの事悩むことは無いですよ。


さんざん子供のかたずけして来たんだから…。

『これ大切にしてたから貰って大切に使おう』と思ってくれるか。

『もうゴミばかりだ捨てよう』と思われるかなんて考えず。

自分が生きてきたコトを子供が理解して『アリガトウ』って言えるような生き方がしたいです。


本当に子供や孫に気を使い過ぎの世の中での『御先祖への感謝』家族のお誕生日に話すといいかもしれません。