goo blog サービス終了のお知らせ 

八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

おせったい日曜日です✨

2025-04-09 10:40:19 | 日記




4月20日(日)12時より

おせったい 

12時に報恩感謝のお経をあげてから、お菓子やご飯のおせったい。開始します😁

日曜日なのでお子様がたくさん来られるかなあー。
「南無大師遍照金剛」と書いた報恩感謝ロウソクに灯りをともし感謝のお参りを一緒にしましょう🙏🙏🙏

もし「行けないわー。ロウソクはお頼みしたい!」と思われる方は連絡下さい待ってまーす。
報恩感謝ロウソクの奉納の中から義援金へと繋げてます😆😆😆
どうぞお参り下さいませ。
お数珠をお持ち下さいませ。
#三光おせったい #弘法大師おせったい #空海 #お弘法様 #中津市おせったい #他者への布施行 https://www.instagram.com/p/DINR1Psh7xX/?igsh=MXB2NjkyNnR2dmpydQ==

明日は護摩たき

2025-04-08 01:01:09 | 日記
明日は11時から護摩焚きてますよー。

護摩を体験して欲しい。

香りや音やケムリ。

経験者しか分からない感覚です。

夜は最近風が強いですね。
なかなか寝付けず。春のよる。

ソロソロ檜の花粉が飛び出しましたねー。
頭がいたいのでー。
午前中は、鍼にいってきました。
鍼のあとは、怖いほど身体が重くなります。筋肉痛、発熱する前みたいな怠さ。

夜にはダルさもとれました。
花粉の中に住んでるからしかたないなあー。
と先生に言われました。
笑笑

さてとあすは、護摩へ



墓掃除も遊びの一つ

2025-04-07 23:22:31 | 日記


法事前のお墓掃除は、子どもたちが担当でしてくれました😆
墓じまいがテレビでも報道されてます。 お墓は怖い場所?と言うイメージもありますがー。 私達にとってはご先祖様の眠る、そこに行けば安心出来る場てす。 父の大好きな場所でもあります。 子供も達にかかると、お墓掃除も遊びの一環になります😁
一番頑張ったS君が写ってないのは、動き回ってくれてたからかな? S君は「今度はデッキブラシでみがきたい!」と言ってくれてます。 ありがたくて頼もしい🥰
目を離すと本気ケンカをしたりする男の子達ですが、やる時は、やってくれます。 親戚が田舎に集まる感覚はやはり、良いものですね。 私も、子供の頃は戸畑の徳泉寺で毎日、いとこたちと、楽しく縁側掃除や納骨堂のお供え物下げなど遊びの一環でしてたなあー。 皆でワイワイが楽しかった。 徳泉寺は13人のいとこが広い部屋で雑魚寝して本当に楽しい日々を過ごさせてくれてました。 もちろんケンカもしてました🤣 わたしの場合、心のいなかは都会でした😁 今日から静かなあ神護寺に戻ります。静かかな? 今日は2時から貫の真光寺さんで春の大祭と親戚のお寺で続けて助け合いです😆🙏
春休みはアッと言う間に終わりますね😃 このお墓は作る時に五輪塔が好きな私は優しい五輪塔がよくてこの感じを吉本棟梁に頼みました。 五輪塔は、高野山大学時代に奥山ゼミで奥之院の沢山の五輪塔について先生から教えてもらったのを、参考にそして今治の白川密成君にもアドバイスを貰いました😄🙏
このお墓は父も好きだと思います😊
#お墓掃除もあそび#親戚のよさ#田舎に集める #五輪塔すき https://www.instagram.com/p/DIFYWwpBCQa/?igsh=YTJuMW5sdW93YzJ1

23回忌法事

2025-04-07 23:16:57 | 日記
先代住職である父の23回忌の法事を金剛宝戒寺様にしていただきました🙏
総代さんとお弟子さんと親戚が集いました🙇
お忙しい中ありがとうございます。 また、行けないからと父へのお供え物や綺麗なお花ありがとうございます😌

父が亡くなってから、不安で泣いた日もありましたが沢山の方々が私たちを支え助けて下さいました。 食事会でのご挨拶の時に、私たち寺族を支えてくださった今は亡き皆様、前金剛宝戒寺ご住職さま、徳泉寺の祖父、叔父、歴代総代様、叔母や叔父、そして当時元気だった檀信徒の皆様方の顔が次々と思い出されてありがたいなぁー。
と感謝で感極まってしまいました🙏

当時、若造だった私は、皆に支えられて育てていただきました。 仏の世界に帰られた皆さんも、一緒にいるような感覚になりました。 つい、涙ぐんだので父に怒られるかなあ? 「人前で泣くなよー。」とよく言われてました😭
父の思い出話し屋懐かしい話しをしながら、涙あり笑いありの食事会でいい時間をありがたかったです😆
いつも草刈りをしてくれる矢野さんは、「法事と知らずにきたー。」と言うので「父がいつも、草刈りしてくれる矢野さんに。ありがとう🙏
とよんだんかなあー。」と一緒にお参りしてもらい😊
楽しくお食事にも出てもらいました😆
妹の挨拶の「父に相談したり、聞きたいことが今でもたくさんあります。私たち今生きてる人は?自分の子供たちの為に、是非健康で長生きしてください😊」
との言葉は心に響きました😆

お父さん生きてたら今年で79歳になってましたよー。生きてほしかったよ🙏 いつも、わたしたち神護寺を支えてくださっる皆様ありがとうございます🙇

綺麗なお花と、良い香りの御香と素晴らしいお経がありがたいです。

ご住職様たちも忙しい中一緒に御斎を食べてくれました😆

いつも明るい総代さん😄




#23回忌 #法事っていいですね。 #中津法事のできるお寺#高野山真言宗 https://www.instagram.com/p/DIEcCvQB2cY/?igsh=cmQ0bDU3Y25kejg=

お掃除で心もすっきり

2025-04-07 23:13:47 | 日記















境内の大掃除😁
小学生が4人手伝ってくれました😁
春の嵐で、凄い量の杉の枝と葉っぱ、どんぐりの葉っぱを一生懸命掃除してくれました。 春の神護寺境内には沢山の草花が咲いてます。
掃除しててもお花を見つけるとホンワカ優しい気持ちになりますね😁
猫のクロちゃんも後ろからついてきます。 涅槃像様も綺麗になった後は、横の巨石に登ります。 「私たちもしてたねー。」と妹に言うと😅
妹もクライミング😄😄😄
掃除おわりに境内で中学校の保健室の先生に会いました!! 中学生時代の懐かしい想い出ばなしができました~。 35年前が蘇りました🥰
皆で掃除すると楽しいです。 「はわいても、すぐ葉っぱ落ちるじゃん」と自然の摂理にビックリしてました。 目を離したら涅槃像様の腕に座ってた!! 「コラー!!だめよー。すわったらー。」 と言うと。 「そうなの?」って😁 小学生低学年男子😅目が離せない😭😭😭
「仏様ゴメンね。知らなかったよー。」って素直でカワイイです。
インゲさんが涅槃像様の葉っぱを落としてた横での出来事でした。 春休みは、あっという間ですが私たち家族も小学生男子との楽しい日々を、おくってます。

春の八面山神護寺へどうぞお越しくださいませ。 そして、ゆっくり境内を散策しながらお参りしてください😊
心に余裕がでます。 掃除すると心がキレイになる感じですよー。 掃除も修行!!と思わずに愉しむのが良いですね~。 楽しいですよ。 #ネコちゃんのような生き方 一緒にしてみませんか? 笑いながらの、修行🙏🙏🙏 #春の八面山神護寺 #掃除も遊び #涅槃像 https://www.instagram.com/p/DIBkmqLBltH/?img_index=2&igsh=OTQ3aGJ2Y2I1eWtp