goo blog サービス終了のお知らせ 

遥かなる水の底で

熱帯魚やゲームの話題をメインに日常を綴ります

パンツじゃないから恥ずかしくないもん! -ストライクウィッチーズ-

2008-07-09 22:30:49 | 深夜アニメ


アニメ関係書くの久しぶりのような気がしますが、これは書かざるを得ない!

1話から飛ばしまくりのストライクウィッチーズ。動き回る中でのあざとすぎるまでのカメラワーク。ロリ、メカ、パン…じゃなかった…制服ですねアレは(笑
まあとにかくあらゆる要素がテンコ盛りなわけです。はい。
そして「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」この開き直りっぷりが素敵過ぎる!!

勢い余って絵まで(笑
さて、坂本美緒です。この娘ってやっぱりマコリンペンがモデルなんでしょうか…?
初見の印象がズバリそれだったり。

はっはっはっはっはっ!(バシッ!!)
もういいキャラだなあ~(笑

しかしまあこの作品、何か履けと無性に突っ込みたくなる。
いくらシリアスな展開になっても上半身だけ映ってる時はいいとして全身が映るとやっぱり吹いてしまう(笑
そのうちこの違和感にも慣れてしまのか…ある意味怖いかも(^^;



ひぐらしのなく頃に 第4話 「鬼隠し編 其の四 歪」

2006-04-30 05:06:41 | 深夜アニメ
う~ん。結局書いてしまいましたね。
とりあえず鬼隠し編が今回で完結したようなのできりもいいかなと。
ちなみに私は原作は知らないので毎回どうなるのかとハラハラ見てたりします。

というか久しぶりにバッドエンドのを見た気が…(;´Д`)
そして回を追うごとにレナの表情と行動がエスカレート…(;´Д`)
あのギャップがいいといえばいいんですけどね(笑
なんかもう、同じく表情と行動で話題になったというSHUFFLE !の黄色の人を超えてますよねきっと。私はWOWOW見れないのでSHUFFLE !についてはカラ鍋やカッター落しとかの話をちょっと友人から聞いたんですけど、そんな気がしました。

そして今回最もやばかったのがレナの指がドアに挟まったとこ。
圭一の家にご飯持ってやって来たレナ。おはぎに針混入の件もあったしなにより自分の身が危ないので嘘ついて追い返そうとするにも、レナにはやっぱり嘘だとわかってしまいます。カップラーメンの種類、買ったとこまでわかってしまうのは怖すぎる…(;´Д`)
さすがにヤバいのでこのあと帰ってくれと無理矢理ドア閉めるわけですが。
いくらなんでもあんなに勢いつけたら…(;´Д`)
つい一週間前指がドアに挟まった身としてはあの痛みがリアルに蘇ってきて鳥肌立ちましたよ…(⊃Д`)
こっちの場合あんなにぐいぐい引っ張られてたわけですから考えただけで恐ろしい。
でも次の日には普通にしてたレナ…すごいよ。

来週からは綿流し編みたいですね。鬼隠し編は圭一たちが死んでバッドエンドでしたがこの作品って分岐型なんでしょうかね。また違う結末が見れる形になってるのだろうか…。なんか謎が多いだけに期待が大きいですよ。


最近予定が詰まっててなかなか感想に手が回りませんけど3日からGWになるのでそのときにプリキュアの感想も順次書いていきます。遅くなってすみません…(;´Д`)

↓もしよかったら投票してください(^^)



今更ですが

2006-04-25 19:44:45 | 深夜アニメ
ついこの間からtvkの電波状況が回復してきました。家の近くでマンション建設が始まってから電波状況が悪くなって早一年。思えばアンテナとの闘いでしたよ…(⊃Д`)
上手いことアンテナコードを動かしてテープで貼りつけると時たま映る(それでも砂嵐がひどい(;´Д`)のでそれでなんとか見たり、友人に録画してもらったり(迷惑極まりないな…)でかろうじて見れる場合は見てはいました。

そしてついに電波が回復したみたいですよ!(´∇`)
絶えかねた誰かがアンテナを立てたんでしょうか。
まあ何にしてもこれでしっかり観れます(;´∇`)
ちなみに東京MXテレビも映るようになったんですが東京に住んでるだけにtvkより綺麗に映ります。映ったときはちょっと感動ものでしたよ。

というわけで今更ですがレビュー書いたりするかもしれない&個人的に注目してる深夜枠の作品をちょっと挙げてみようかなと。

(日)
ARIA(のんびり見れる雰囲気がイイ)


(月)
涼宮ハルヒの憂鬱(さすが京アニって感じでした)
吉永さんちのガーゴイル(やっぱ雰囲気が好き)


(水)
いぬかみっ!(もうネタが…なんというか)


(木)
魔界戦記ディスガイア(ゲームやったことないけどかなり楽しめます)


(土)
ひぐらしのなく頃に(これからどうなるんだろって感じ。今期で一番気になるかも)



ここに書いてないのも観てるので感想書くかもしれませんが何分気まぐれなもので…(;´Д`)
今挙げたるやつでさえ書くかわかないというダメっぷりですが…(;´Д`)

個人的に今期はハルヒとひぐらしがお気に入りということで。



ARIA 02話 「その 宝物を探して…」

2006-04-14 21:09:35 | 深夜アニメ
今更(更に短い)ですがARIAの感想を!

いつもの様にゴンドラの練習してる三人。
藍華ちゃんがマリア像の下から見つけ出した小箱から今回の物語は始まります。
宝の地図の印のとこからまた地図がという展開はよくありがちですがまったりのんびりした雰囲気と町の不思議な風景のおかげか、ずっと探し続けてるにもかかわらず特にだれることなく見ていけるのもこの作品の魅力ですね~。

長靴カンレにやってきたご一行。
「そのハトさんに聞いてみよ~」
「クルッポ~クルッポ~」
いきなり灯里さんがこんなこと言い出すんですよ(笑
そこで小箱が見つかるのも灯里らしいといえばらしいですよね(笑

カンポでまた一つ地図を見つけ今度はサンマルコ広場へ。
カフェラテ発祥のカフェにやってきて早速カフェラテを注文。
アリア社長も普通に頼んでますね(ミルクですけど)(笑
あ~でもカフェラテって結構好きなんですよね。飲みたくなってきますよ。
藍華ちゃんとアリスちゃんが次の小箱を探している間、謎のおじさんと目を合わせてしまう灯里。この後の「あちら様からでございます」バトルがかなり笑えました。おじさんのペコちゃん人形みたいに首振って笑ってるとこもちょっと怖いながらも相当きますね(笑
今回はこことハトのくだりでかなり笑わせてもらいましたよ。
結局このおじさんのおかげで小箱をゲットする手がかりが見つかったわけですが。おじさん…店長でしょ…仕事しなくていいんですか(;´Д`)
一日中お茶してるみたいですけどいったい何杯カフェラテ飲んでるんですか…と無駄な心配が頭をよぎります(笑

最終的にはアリア社長の突発的行動で宝が見つかりました。宝って町の景色だったんですね。
灯里は幸せの達人ですか。確かにそんな感じですよね。

ああやっぱりほのぼのな話っていいなあ。癒されますね。

↓ランキング参加中です(^^)

ARIA第二期が始まりましたよ

2006-04-03 19:52:56 | 深夜アニメ


新番組の季節がやってまいりました。今期はアニメ多い気が…。

さてARIAの第二期です。私はあの不思議ワールドな雰囲気が好きで一期から見てたので、続編が始まったのは結構嬉しかったりします。
あののんびりとしていて、ちょっと冒険があったりと独特な雰囲気は健在でした。

1話はカーニバルのお話。カーニバルに来ていたあいちゃんも登場です。
一期のメンバーが続々と登場してきます。あんまり時間たってませんがなんか懐かしいです。
みなさん相変わらずといった感じですね(笑

そしてしっかり不思議な空間に迷い込む灯里。今回はあいちゃんもいますが。
カノサヴァと周りで踊るちっこいのたちについていきます。
それにしてもカノサヴァ怖いですよ…。やたらでかいし(笑
カノサヴァの周りで踊って楽器演奏してるちっこいのはカワエエですが。
結構気に入ったので描いてみましたが私が描くとかわいくない(笑
かなりちっこいので中に何入ってるんだろうとか考えてしまいましたがアリア社長(と猫たち)でしたか…。やっぱり不思議な世界。現実なのか幻なのか微妙なラインなのは今までもよく出てきましたし、このアニメの魅力なのでしょう。まああまり深く考えないほうがいいでしょうね。

やっぱりこの独特のノリが好きなので見続けていきたいですね。感想とかは書いていくかわかりませんが。



ランキング参加中です。よかったら投票してみてください