結局あの後、もう後戻りはできないとばかりに「Dual Head 2 Go」を買ってしまいました(^^;
まあ買ったはいいんですが「Dual Head 2 Go」本体とPC側の接続はD-sub15ピンによるもの。そして家のPCにはDVI-I端子しかついてないですよ…。
一瞬、「またかっ!」とヒヤッとしましたが、「Triple Head 2 Go」に同梱されていたDVI-I - VGA ケーブルがあったのでこれにて接続。同社の製品だから大丈夫だよね…(^^;
さあ不安もつのる中、モニターを二台設置し、お気に入りのロジクールスピーカーとウーファーもセット。
簡易ダライアスII筐体の完成である(笑
早速ダライアスIIを起動してみる。
おぉ!映った!
スピーカーとウーファーからも元気のよい「ゴゴゴゴゴ…」という重低音が響く。
もちろんウーファーの重低音設定はMAXです(^^)
若干画面幅等のモニター調整を行ってしばし鑑賞(笑
デモが始まりました。実際のゲーム画面になると枠がある分ちょっとアレかもしれしれませんが、思ったより違和感ないです。
秋葉原のHeyのようにプロジェクターで映せば完全に繋ぎ目を消せるかもしれませんがなんか大変そうだしこれでも十分遊べます。
しかしこうやってダラIIやるのは5月頭に新宿のミカド以来なのでワクワクしますね(^^)
1ステージ。ボスのハイパースティング戦です。
アーケードゲームゆえプレイ中にストップができず、ひたすらコンテニューを繰り返しての写真撮影…(⊃Д`)
スコアも悲しいかな0点です。
その代わり偶然にもヤズカ・タカーミィが映ってます。
IIでは初めて見ました。自機の周りをオプションのごとくクルクル回って弾撃ってきます。
いままでのヤズカの中では一番嫌なタイプの攻撃ですね(^^;
結局写真撮影の後、最初からやり直しましたがヤマトでやられてからグダグダになり火星ZONE-Rでゲームオーバー。
むう…もっと修行が必要のようです(T T)
まあ買ったはいいんですが「Dual Head 2 Go」本体とPC側の接続はD-sub15ピンによるもの。そして家のPCにはDVI-I端子しかついてないですよ…。
一瞬、「またかっ!」とヒヤッとしましたが、「Triple Head 2 Go」に同梱されていたDVI-I - VGA ケーブルがあったのでこれにて接続。同社の製品だから大丈夫だよね…(^^;
さあ不安もつのる中、モニターを二台設置し、お気に入りのロジクールスピーカーとウーファーもセット。
簡易ダライアスII筐体の完成である(笑
早速ダライアスIIを起動してみる。
おぉ!映った!
スピーカーとウーファーからも元気のよい「ゴゴゴゴゴ…」という重低音が響く。
もちろんウーファーの重低音設定はMAXです(^^)
若干画面幅等のモニター調整を行ってしばし鑑賞(笑
デモが始まりました。実際のゲーム画面になると枠がある分ちょっとアレかもしれしれませんが、思ったより違和感ないです。
秋葉原のHeyのようにプロジェクターで映せば完全に繋ぎ目を消せるかもしれませんがなんか大変そうだしこれでも十分遊べます。
しかしこうやってダラIIやるのは5月頭に新宿のミカド以来なのでワクワクしますね(^^)
1ステージ。ボスのハイパースティング戦です。
アーケードゲームゆえプレイ中にストップができず、ひたすらコンテニューを繰り返しての写真撮影…(⊃Д`)
スコアも悲しいかな0点です。
その代わり偶然にもヤズカ・タカーミィが映ってます。
IIでは初めて見ました。自機の周りをオプションのごとくクルクル回って弾撃ってきます。
いままでのヤズカの中では一番嫌なタイプの攻撃ですね(^^;
結局写真撮影の後、最初からやり直しましたがヤマトでやられてからグダグダになり火星ZONE-Rでゲームオーバー。
むう…もっと修行が必要のようです(T T)