全教北九州市教職員組合

全教北九州から 最新情報をお伝えします。

初任者宿泊研修

2013年09月21日 11時37分56秒 | インポート

8月の夏休み中に2泊3日の日程で初任者が宿泊研修を受講しました。

職場で新採の先生に聞いてみました。「修学旅行などは5時以降の勤務の割り振りがあるけど、宿泊研修の割り振りはありましたか?」

新採の先生からは「ありませんでした」という答えでした。

そこで、教育委員会に組合から質問をしました。

「5時以降の研修については振替が必要ではないか」

教育委員会からの回答は

「5時以降は自主研修であるので振替の対象にはならない」

プログラムは自主研修となっていました。しかし、参加不参加の「自主」ではなくて、

企画運営を自主的におこなう「自主」のようです。

職場の新規採用の先生方にもう少し話を聞いてみると、

「えっ!そんなことがあったの?」ということがいくつもありました。

たとえば、

●電話をかけるのに申請をして許可を得なくてはいけない。

●お風呂の時間が15分と決められていて、時間が来ると「ピー」と笛を吹かれる。


北九州市教労ではこの件について弁護士と勤務・労働条件として法律面からどうなのかを相談します。

全日本教職員組合(全教)に、全国的にはどうなっているのか。新採の先生方が安心して働けるように全国ではどのような取組がおこなわれているのか情報交換をすることにしています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿