幸村の備忘録(情報は訪問当日の内容です)

じいさんとなりヨロイ兜を脱ぎ捨て温泉三昧。

注意⇒●ブログ掲載の温泉施設の情報は訪問当日の内容です

滝沢温泉/滝沢館(群馬県前橋市粕川町)2

2012年10月24日 | 群馬県の温泉
赤城神社の松並木からさらに上る、赤城山の中腹に一軒宿。立寄り湯600円
画像

露天風呂は数メートルほど渓流に降り、離れのような脱衣棟
画像

粕川の渓流沿いに男女別の露天風呂
画像

カルシウム・ナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩冷鉱泉、加熱循環、薄濁りでやや鉄臭、気持ちの良い泉質、
渓流のせせらぎと木々の自然の中で解放感抜群
画像

画像

5年前に来た時は、露天脇に源泉が出ていてそのまま川に流していたが、前になかった「壺風呂」が設置されていて 24.5℃の冷鉱泉がかけ流しされていた、80㎝位の深さ、泡付きを実感する前に上がってしまったが口にすると炭酸水のようにピリッとした
画像

この源泉から定期的に竹筒で加熱浴槽に源泉を追加しているようだ

本館には内湯があるが離れているので着替えていきます
画像

内湯は温泉ではないようだが、すぐ裏にそびえる山の紅葉を見ながらゆっくり浸かれる
画像

         前回訪湯≪2007/05/16 ≫


「赤城山」・・・・・・・・・・・・・・・

滝沢温泉の前の道を、さらに上って行く赤城山の裏街道的な道で狭いが、紅葉狩りの帰りの車が多い、カーブが多い道を一気に1500m位まで行くと紅葉が見ごろだった
画像

沼田方面の眺望
画像

「小沼」には、遠足の子供たちや写真やハイキングの方が大勢秋を満喫しているようだった
画像

赤城山を神体とする、赤城神社が「大沼」に浮かんでいるよう
画像

大沼から眺める紅葉もきれい
画像
  

赤城山といえば、上州・国定忠治で有名、「赤城の山も今宵限り・・・・





23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sattoru)
2012-10-25 00:54:11
趣ある露天風呂、そして、源泉壷風呂ですね。この時期20度台中盤の湯でしかも炭酸系の湯、冷っとしますね(笑)。秋の雲、すすき、紅葉・・・絵になります!!
東海林太郎さん、落ち着きますねぇ。
返信する
Unknown (あぶ)
2012-10-25 07:58:32
滝沢温泉はあの辺りに行くとよく見かけますが,まだ入ったことがありませんでした。なんか知らないところに入っていくのが怖いというか..臆病です♪
滝沢温泉の奥のほうに車で登って行き,途中の大きな広場に駐車してそこから歩きで『不動大滝』まで何度か行きました。すばらしい滝です♪
返信する
Unknown (伊勢崎市のエルトンジョン)
2012-10-25 10:03:36
上と下の赤城神社、下の方が由緒正しいらしいです。上の大沼(おのと呼ぶのが正しい。ちなみに小沼はこのが正しいです.)の赤城神社の場所は昔小鳥ヶ島という島でした。昭和22年のカスリン台風の時、黒檜山の西斜面が崩壊し、土砂が流れこんで地つずきになりました。ワカサギ釣りが名物ですが原発の影響で食べる事ができません。下の赤城神社の方が風格がありますね。ちなみに鳥居の手前右にある池の側にある手洗い場の屋根、古くなって新しいのにした際、古いのは赤城温泉の総本家の露天風呂の屋根に使用しているようです。くだらなかったかな?滝沢温泉に行く手前左側の空き地(忠治温泉の前)昔、旅館があったらしいです。だから宿の平駐車場と言います。以前はここに車を止めて不動大滝に行ったのですが台風のたびに道が崩落し、より安全の上の駐車場から歩くようになってしまいました。
返信する
Unknown (go)
2012-10-25 11:26:34
赤城山の山腹の滝沢温泉、人里離れて落ち着いた一軒湯のようですね、壷湯は源泉ですか、温度が24°の源泉はこれからのいーズンにはちょっと寒そうです。
磯部温泉も炭酸泉ですが上州には炭酸泉が多いのですか。
赤城山の紅葉は奇麗ですね、赤城山と云えば国定忠治、東海林太郎の赤城の子守唄で有名ですが、もう一つ有名なのが八木節ですが、S社でメーデーの前夜祭で八木節をステージで踊ったことを思い出します。
返信する
Unknown (幸村)
2012-10-25 17:56:50
 sattoruさんへ
前にはなかった源泉浴槽、「冷たくても源泉に浸かりたい」と思うお客さんが多くなった、ということでしょうか。酸化していないので透明で新鮮な感じでしたよ、偶然にブログが冷源泉の浴槽付きが続きました。
秋の風景、冬が来る一時の景色ですね、ほんとは春が好きですが、この秋の景色も楽しみたいものです
返信する
Unknown (幸村)
2012-10-25 18:06:14
 あぶさんへ
臆病、だれがですか、鎖をよじ登り死ぬほど苦労して「不動大滝」まで行かれ方が、なにをおっしゃいますか。この辺も山が深いんですね
返信する
Unknown (幸村)
2012-10-25 18:15:03
 伊勢崎市のエルトンジョンさんへ
”上と下の赤城神社”そうですか、下に赤城神社があったのに上にもあってと思っていました、HPで見てもわかりませんでした。前に赤城総本家の露天風呂も入りましたが屋根に気が付きませんでした、滝沢温泉に行く手前の駐車場ありまして、トイレらしい建物もありなんでこんな所にと思っていました、さすが「伊勢崎市のエルトンジョン」さん、よくご存じですね
返信する
Unknown (幸村)
2012-10-25 18:24:56
 go さんへ
これからのシーズンは冷たい源泉はダメだね。群馬県でもこの辺は海抜も高いので寒いでしょうね。そう磯部煎餅、炭酸煎餅ですものね、炭酸泉は血行が良くなるんですよ、皮膚が炭酸が多くなるので勘違いして血行良くするらしいです、ぬる湯でも浸かった部分だけ赤くなります。
国定村の忠治・・八木節はノリがいいから盛り上がったでしょう、そう言えば、すぐ近くに「忠治温泉」もありましたよ
返信する
Unknown (nekomama)
2012-10-25 23:04:46
この狭い道は、ワンボックスに「仮免」の表示をして娘の練習で通った所です。時々通りますが『良く走れたな~』と笑い話になりますよ♪
滝沢館さん、まだ行けてません。なにやらオーナーさんが変わり者とか?(笑)常識知らずの私たちは怒られそうで・・・二の足を踏んでます(^^;
返信する
Unknown (ONKEN21)
2012-10-26 00:13:18
幸村さんも滝沢温泉行かれたのですね。
今の時期壷湯はさすがに冷たかったでしょう(^_^;)
夏なら気持ちいいのですが、8月に行ったらあぶさんの襲来で痒いのなんの(^^ゞ
あそこに蚊帳が吊ってあるほどなんですよ~炭酸が好きなんでしょうね。
あの壷湯ができたのは男湯は近年の話ですね。
女湯の壷湯は昨年か今年設置とかごく最近。
炭酸は加熱しちゃうと飛んじゃいますから、
非加熱というのが貴重で大事のようですね。
下仁田清流荘あたりも同じ趣旨で炭酸泉の非加熱源泉浴槽があります。
長野あたりで炭酸泉と言えば木曽や乗鞍なんですが、ああいう非加熱浴槽はないですかね?
代山温泉せせらぎの四季なんて露天が溜め湯なので加熱はしてますが、ちょいと近いかな?
あっ乗鞍のすずらん温泉のりくらの宿舞の露天が炭酸泉38℃くらいを非加熱ぽかったですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。