まずは、うわあ、がっかり、これはだめだ!とニュース見ての感想。民主党の役員選出です。
蓮舫氏が大差で当選はよしとしても、幹事長になんとあの民主党政権をつぶした野田氏を選ぶというのです。
このブログでも、かつて「ドジョウのように」という発言をとらえて批判しましたが、今回は蓮を支える泥の根っこだといいます。よほど泥がお好きなようです。あの安倍と野田の手打ちはまだ覚えていますが、ひどいものでした。「消費税を上げる」「選挙制度の手直し」をすることを約束できるなら解散するということで、せっかくの民主党政権を投げ出しました。その結果、大敗して今日の反動的な安倍自公政権をつくった張本人でした。
民主党支持者に限らず政治への不信感を増大し、集団自衛権行使の閣議決定、憲法改正を目指している安倍自公政権の生みの親ともいえる野田氏がまたもや民主党の幹事長になって何をするのでしょうか。憲法改憲論者の氏が今度は、憲法改正(改悪)で自民党の提案に乗り、妥協することで結果的に9条もなにも皆、安倍首相のねらい通りに進むような気がします。
一番喜んでいるのは誰でしょう。それは決まっていますね、自民党でしょう。組し易い、また騙してやろうと・・・。
よりによって、自分たちの党の政権を壊し、少数に追い込んだ人を自分の派閥のトップだからと選ぶとは!蓮舫氏にもあきれますが、それを許す民主党にも未来はあるのでしょうか。
何よりも、市民との約束の野党共闘は一段と難しくなるのではないかと心配します。がっかりなニュースでした。みなさんは?
蓮舫氏が大差で当選はよしとしても、幹事長になんとあの民主党政権をつぶした野田氏を選ぶというのです。
このブログでも、かつて「ドジョウのように」という発言をとらえて批判しましたが、今回は蓮を支える泥の根っこだといいます。よほど泥がお好きなようです。あの安倍と野田の手打ちはまだ覚えていますが、ひどいものでした。「消費税を上げる」「選挙制度の手直し」をすることを約束できるなら解散するということで、せっかくの民主党政権を投げ出しました。その結果、大敗して今日の反動的な安倍自公政権をつくった張本人でした。
民主党支持者に限らず政治への不信感を増大し、集団自衛権行使の閣議決定、憲法改正を目指している安倍自公政権の生みの親ともいえる野田氏がまたもや民主党の幹事長になって何をするのでしょうか。憲法改憲論者の氏が今度は、憲法改正(改悪)で自民党の提案に乗り、妥協することで結果的に9条もなにも皆、安倍首相のねらい通りに進むような気がします。
一番喜んでいるのは誰でしょう。それは決まっていますね、自民党でしょう。組し易い、また騙してやろうと・・・。
よりによって、自分たちの党の政権を壊し、少数に追い込んだ人を自分の派閥のトップだからと選ぶとは!蓮舫氏にもあきれますが、それを許す民主党にも未来はあるのでしょうか。
何よりも、市民との約束の野党共闘は一段と難しくなるのではないかと心配します。がっかりなニュースでした。みなさんは?
若くて能力のある人を育てようとしなかったのか、残念です。
とにかく野党共闘の灯を消さないでほしい。がっかりするだけではなく、このような形でも声を上げていかなければ、保守側に取り込まれる心配があります。なにしろ、あの野田氏ですから。
このままでは、ますます憲法も危ない。