goo blog サービス終了のお知らせ 

紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

相模原市議選 20日に開披再点検

2015年05月21日 10時26分12秒 | 不正選挙
選挙:相模原市議選 20日に開披再点検 次点・大槻氏の異議申し出 /神奈川

毎日新聞 2015年05月16日 地方版

 4月12日投開票の相模原市議選南区選挙区で次点となった大槻和宏氏(59)の異議申し出を巡り、同市選管は15日、落選した同姓の候補者2人の得票数とあん分票、無効票の計7888票について、20日に開披再点検すると発表した。

 大槻氏は最下位当選者の得票数3304票とわずか0・661票差の3303・339票で落選した。選管最終発表の後、開票事務に従事したという人物から「大槻氏に有効と思われる票が無効票とされたり、同姓の候補者とあん分されたりした」と通報があったとして4月27日、最下位当選者の当選無効と自らを当選人とする決定を求めた異議申し出書を提出した。

 市選管は無効票やあん分票を判定した南区選管職員らから聞き取り調査をした結果、不自然な点はなかったとしながらも、厳格で公正な判定を期して開披再点検をすることにした。開披する7888票の内訳は大槻和宏氏の得票3296票、大槻研氏の得票2093票、「大槻、おおつき、オオツキ」と書かれたあん分票12票、他事記載などの無効票2487票。

 20日は市役所職員会館体育館で選管職員ら二十数人が作業を進め、大槻氏と最下位当選者の関係者がそれぞれ3人ずつ立ち会う。結果をもとに、選管が27日までに申し出を棄却するか認めるかを決定し、発表する。同市で選挙結果をめぐり票の開披再点検が行われるのは初めて。【高橋和夫】

http://senkyo.mainichi.jp/news/20150516ddlk14010202000c.html





平 成 2 7 年 5 月 1 5 日
相模原市発表資料


相模原市議会議員選挙南区選挙区に係る異議の申出における
投票の開披再点検について
5月14日、臨時相模原市選挙管理委員会を開催し、平成27年4月12日
執行の相模原市議会議員選挙南区選挙区に係る当選の効力に関する異議の申出
について慎重に審理した結果、同申出に係る確認を行うため、申出に関係する
一部の投票について開披再点検を行うこととしました。
1 開披再点検の日時
平成27年5月20日(水) 午後1時30分から
2 開披再点検の場所及び名称
相模原市中央区中央2丁目10番8号 相模原市職員会館2階
相模原市職員会館体育室
3 開披再点検対象票
① 「大槻」の按分票
② 「大槻」の按分基礎票の対象となる「大槻和弘」候補及び「大槻研」
候補の有効票
③ 無効票

4 立会人について
異議申出人及び利害関係人に係る者それぞれ3人まで、並びに相模原市南
区選挙管理委員会の立会いのもとで実施する予定

5 今後の対応
開披再点検結果に基づき、5月27日(水)までに相模原市選挙管理委員
会において異議の申出に対して決定する予定
問合せ先
相模原市選挙管理委員会事務局
直通電話 0 4 2 - 7 6 9 - 8 2 9 0
対応責任者氏名 井上、安西


http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/022/538/20150515.pdf#search='%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%8E%9F%E5%B8%82%E8%AD%B0%E9%81%B8+%EF%BC%92%EF%BC%90%E6%97%A5%E3%81%AB%E9%96%8B%E6%8A%AB%E5%86%8D%E7%82%B9%E6%A4%9C'


▼これが争点になっているので、不正選挙を暴くのは無理ですね。立会人が不正選挙の事を理解していれば、不正を暴けると思いますが、立会人にその意識が無ければ無理ですね。

① 「大槻」の按分票
② 「大槻」の按分基礎票の対象となる「大槻和弘」候補及び「大槻研」
候補の有効票
③ 無効票


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。