御茶ノ水の楽器街に行って、他の楽器エレキならともかく
アコギを持ってて弾く人が、ここを知らないことは恥。
無知もほどほどたいがいにせえや!?と、
東京には来られない地方の人たちが怒り出しそうなほどの店。
それがこのカワセ楽器なのだ。
アコギの憧れはオベイションアダマスなんかもあるけど、
ざっくりとはやはりマーチン。
実はそのマーチンを日本で始めて輸入販売したのが
このカワセ楽器だったという話。
. . . 本文を読む
最初に目的を果たしたんだけど、そっちは分ける。
ここは2軒目に訪問したクロサワ楽器ドクターサウンド店。
左隣は地下のドラムコネクション店が。
店頭のサイレントのヤツを少し弄らせてもらっただけで
特にこっちは店内に入らなかった。
もちろん許可を得て撮った店内。
思えば御茶ノ水口を目指して駿河台下から
上がっていくことがいつものぶらつき方だったが、
クロサワに始まってクロサワで終わるんだ . . . 本文を読む
前回聖橋の道を歩いて、楽器屋が無い無い無い無いと
大騒ぎして帰ってきた話を書いたけど、
のちに小川町じゃない!駿台下だ!明大の道だ!と
気が付いて後悔していたが、早速リベンジの機会が訪れた。
それは既出の従姉妹の入院だったのだが、
そのお見舞いがてら娘を連れてまた行ってきたのだった。
御茶ノ水の最大の目的は、これも既出だがあの店!
アコギユーザーの聖地とも言える店。
そこを含めた楽器屋関係はまた . . . 本文を読む
まずこのお札は金閣と銀閣の入場券のようなもので、
拝観料を払うとパンフと共に貰えるのだ。
清水寺から法願寺方向に行く途中、松原通の五条坂までの
ほぼ中間地点にある錦古堂で買ったちりめんの動物根付。
裏がこう。
右のうさぎは自分ので、左のくまはリリイベなんかにも行く
大好きなフェアリーズの萌々香に次回あげるのだと言ってた。
でも入試後のライブは1日限定で即行SOLD OUTで、
その前の . . . 本文を読む
3日目、京都最終日…とはいうものの新幹線で帰るので
初日同様にほぼ半日のみの行動となる。
そんな最初に行ったのが…ここ!?
白峯神宮だよ。これは蹴鞠の碑。
確かに球技の部活の子ばっかのメンバーだったけど。
そしていきなり一気にこれ。
多分総門付近にあるだろう世界歴史遺産の金閣寺案内板。
正式名称は鹿苑寺。銀閣同様にご本尊は御釈迦様。
いきなりドーーーーン!!
・・・これ参道左回りしてん . . . 本文を読む
さて競馬の話を挟んだ娘の修学旅行の続き。
1泊した翌日2日目の様子。
奈良は初日のあれでおしまい。残り2日は京都。
でも行き先がなぁ…。
グループごとにそれぞれ別々なんだけど、
私とは奈良だけでなく大分違う。
御所も平安神宮も二条城も大仙院も龍安寺も太秦映画村も行かない。
嵐山や北区は行かんのだろうというと、北区…金閣は行くんだぜ?
そのくせあんなどうでもいいところには行きやがって…。
ま、その辺 . . . 本文を読む
娘が昨年行ってきた京都奈良の修学旅行の様子を紹介。
冒頭はZepp Nagoya
私は名古屋の車窓だと、尾頭橋を過ぎてカーブで出てくる
ナゴヤ球場が結構ドアップで撮影したんだけど、
今はドームだし、ドームは新幹線から見えないしね。
このZepp Nagoyaはナゴヤ球場から先に進んで
あと僅かで名古屋駅だって辺りにあるね。
名古屋駅ホーム。
私が昔担当したのは、ひとつ手前の三河安城まで。
だ . . . 本文を読む
昨日の24日に都立高校の一般入試が行われた。
湯島天神のネタはその前にどうにかギリギリ紹介できた。
今日はその日のその他の様子を。
冒頭は男坂の道に出たときに、中腹の右手にある湯島聖天。
正式には「天台宗 柳井堂 心城院」
元々男坂が湯島天神の表門だったので祭られたとか。
そして男坂の袂に付くと、右手に女坂に続く横道があるが、
その傍らにこの関東大震災の復興地蔵尊がある。
見て新しい通りに . . . 本文を読む
昨秋の10月27日に娘と湯島天神に参拝に行ってきましたぜよ!
どこにも行けない受験生の皆さん!!
はよ拝んで拝んでっっ!!!!!拝殿だよっっ!!
これをねぇ2月の頭か1月の終わりには紹介したかったんだよね。
もう都立の推薦も終わって結果出てるし、私立も終わった。
大学や専学はわからんけどセンターはとっくに終わってるしね。
・・・つか、センター自体終わるの?マヂに?いつから??
ちなみに全国1位 . . . 本文を読む
晴れていたし風もさほどなかったので
いつも通りや少し早めに行って、
練り歩きや、午前のだるま供養なんかは特に
これまで見てないので行ってもいいぐらいだったが、
なんだかんだ忙しく、ぎりぎりでいいかと
豆撒き開始予定が15:30で丁度その頃大師に到着。
アナウンスが聞こえていたので始まってるなと言う感じ。
そこでいつものポジションでいい感じのとこに行って
早速撮った1枚目が34分だった。自民党の鴨下 . . . 本文を読む