私の計画停電対策!
いや~参りましたね~
買い溜めと買い溜めに物が無くなっている状況に、唖然とするばかり!!
これが日本国民の実態なのかと・・海外の応援を受けている実情に
恥ずかしいばかりです。
ちょっと、立ち寄って見てみたら、レジ前に長蛇の列!
店内を歩いてみたら、すでに棚が・・・
そこでつい!?・・「閉店セール状態ですね~」とお店の方に言ってしまったよ!
よ~く見ていると年寄りが多いこと!平日やし
爺さん!カゴにティッシュ箱をごっそり入れて、まだ買い占める様子だ!
呆れて、さっさと店を出たけど、きっと何処へ行っても同じなんだろうな~
ガソリンスタンドの前は、長蛇の列!おんなじや~・・・
反応が早すぎる気がするけど、誰か仰いだか?
そういや~日曜日にスタンドの前を通った時も紙持って”売り切れ”持っていたのを思い出したのだ。
ま~・・群馬県は、車が無いと生活できない程、交通の便が悪いのだ!
一家に5人居れば車が5台あるのであ~る。
その割りに、ナンバーが今も群馬ナンバーとは如何に?
富士重工(スバル)とかサンヨウ電気とか従業員が多いのだから自家用通勤をやめて
バスとか自転車とか・・・
で、全くテーマとは違った方向に行ってしまいそうだった事に気付きまして・・・
そうなんですよ!
東電の計画停電に振り回されている感じのこの頃ですが
別に文句を言っているのでは無く、やるなら”やれ!”・・・やめるなと言いたいのである。
停電させるなら、さっさとやれよ!と言いたいのである。
その方が、対策のしようがあるじゃないか!
会社は、その間対策を考えるだろうに!?・・・
こんな時に、消えた信号機!交差点に警官の姿が全く見えない太田市!
警官はいったい何処へ消えてしまったのか?
車で走っていて、一度も見ることが無かったな~
おっと、脱線しちゃいましたね~
ところで、〇グループなんですが、夜間(18~22)の停電がこたえるんですよ!
で、どうしようかと考えたんですが・・・
通常の懐中電灯(乾電池)+ろうそく=これから続くであろう!?計画停電に夜間対応が難しいし
買占めする”おバカ”いっぱいおるし!(乾電池等)
そこで、充電池or自家発電・・・等考えた・・
発電機だと音が出るしガソリンを食べる。・・・ 我が家に何があるのか調べてリストを作成した。
1.HONDA発電機(4サイクル) 2.12V-7Ahシールドバッテリー 3.ロウソク 4.充電池(単三.4本)
5.マッチ 6.ライター 7.石油ストーブ 8.DC-ACコンバーター 9.車&バッテリー 10.ガスコンロ
11.携帯ガスコンロ 12.カートリッジガスバーナー(山用)
明かりが得られるのは、このくらいかな? まっ!マッチとライターじゃ、3Hは無理やね!?(爆)
5と6は、削除したとして
発電機が急浮上して来た。そうだ!発電機があるんだった。けど、調子が悪くガソリンが残り少なく
(車の・・・)ちょっとな~・・・
更に、無い頭をひねってみたら・・・おっと~これなんかどうや!?
DC-ACコンバーター(インバーターとも言う?)+12V・バッテリーだ~
これで、AC(交流)を発生させ電灯を点灯させるのだ~AC
わざわざ、12Vの電灯を用意しなくても良い訳でありますな~
そこで、カー用のDC-ACコンバーターは、シガレットソケットに差し込んで使うようになっているので
今日!そのソケットを買って来た。プラグは不必要ないので、ちょん切った。
部屋のPCデスクには、アームライト取り付けてあってAC-12Wで60W相当の明るさの
電球が取り付けてあるんですよ!
さ~これを使って3H持つかなと只今!実験中であります。
もしかしたら、バッテリーを買わなくてもすむかも?(笑い)
ちゃんと点灯していますよ!
20:28から点灯しているので現在21:20・・・もうすぐ1Hですよ!
まだ明るいから、もしかしたら持つかもね!?
だから、情報はラジオだけだけど、ファンヒーター使って温まっています。
停電の時は、普通の石油ストーブか布団の中に入ってしまおう!・・
今!とても寒いし・・・暖かくなったら我慢できるよね!
で、HCで車用のバッテリーを見て来たんだけど
30~40Ahのバッテリーなら、もっと点灯出来るよね!
AC-DCコンバーターは安い奴で最高で1.5Aなんだけど常時1Aまでみたいです、
だから0.5Aまでなら余裕で点灯出来そうだ!
ちなみにAC1Aとは、100Vx1Aなので100Wまで使用できる訳であります。
ここまで使うと、熱くなるかと考えると50~75Wぐらいまでと思っていた方がいいかも?
おっ!・・只今、1H経過しましたで~
ノートPCなら使えるね!+照明と・・・
各電気機器の消費電力を確認して計算すると、他にも使えそうです。
只!ファンヒーターのように点火時にかなり電流(消費電力)を使いそうなので
使えそうも無いですね~・・・
明日の計画停電は、これで行けるかも知れません。
充電池の単三2本は只今!AMラジオで使用中です。残りの2本は、マグライト用?
でも、単三と単四乾電池は買い置きがあるんですけどね!(笑い)
これで、どうにか明日は夜間生活できそうですよ!(笑い)
通電されたら、速!バッテリーの充電を始めれば良い訳だしね!フン・・
これで、決まりやね!
とにかく、被災された方々に早くガソリンと灯油と・・・必要物資を届けて頂けますようお願い致します。
陸路は、絶対に無理なのは解っていてもいいようなものなのに
何故!・・・ 何故!空輸しないのだろうか?ヘリで運んで欲しいですよね!
各空港からとか・・・自衛隊基地とか高速道のSA+PAとかから
山小屋に荷物を運ぶのはヘリ!なのだよ!
何故!?自衛隊は、持って入らないのだ!被災地へ
水を持って入れるのだから、ガソリンや灯油や軽油・・・引いて行けるだろ!
荷台に食料も・・・資材も・・
揚陸艦で必要物資を上陸させれば・・そのくらいできるだろ!自衛隊・・・
敵前!上陸する訳じゃ無いし
ヘリも有るし!!!
海自(国)で出来なきゃ、アメリカ海軍&海兵隊に頼め!