goo blog サービス終了のお知らせ 

やま&Bike日誌

やま歩きとバイクツーリング+αのblogです。
山歩きが多くなってしまいましたがバイクも健在ですよ!・・・

メインPCがやっと1Gになった。

2008年02月15日 | パソコン

メインPC偏

やろうやろうと思っていながら、メンド臭くて
そのままになっていたメインPCが、
やっと1Gメモリーになりましたよ!(笑い)

何でだろうか?
当初!メモリー512MB(256MBx2)を追加した時に
やたら、エラーが出ていたので
取り付けるのを止めて512MBで
使っていました。
悲しいかな?vistaで512MBですから・・・
(あっ。。ちなみにBasicです^^;)



そして。。。
今日!やっと手をつけてしまいました。
いわゆる、256MBx2を再度!取り付けたのです。
いままで512MB(256x2)で動かしていたものだから
何か、動きがぎこちなくてチンタラ動作していた
のだが・・サブPCからメモリーを
取り外すのが億劫でそのままになっていた。



ついでに電源も元に戻す事にしました。
新しいPCケース(電源無し)を購入しているので
24pin対応の電源が必要なのです。
メインPCのM/Bは20pinなので・・・
電源が悪くない事がハッキリした今!?
元に戻す事にした訳であります。



そして、サブPC本体をメインPCルームへ持ってきて
実施しました。

メインPCの電源を取り外し
内部清掃を実施!

4本のメモリースロットがあるのですが
2本空いている訳です。
エアーで掃除を細かい誇りを吹き飛ばします。

256MBx2のデュアルチャンネルで。。。
win2000の時は、問題無いのですが
さすがにvistaだと動作がイマイチなんですよ!

そこに、二枚のメモリーを取り付けて見ました。
念の為、しっかり押し込んで前後にも揺さぶって
取り付けました。(笑い)

元の電源を取り付けて、各種接続をしてから
さーーーーー!
POWER-ONであります。



そしたら、何事も無かったように起動し始めました。
オイオイ? 何?ちゃんと動くの?
そして、立ち上がったあと
IE-7を起動しましたら
正常に!?起動するし

問題なく動いているんですよ!

なんや?

正常起動して、正常に動いているやんか?
なんだったんだろうか?

暫くいろいろと動かしていましたが
問題無さそうなんですよね!
それと?今までよりもキビキビと動くし
意外と早い!?

じゃ!?最初のエラー多発は何だったんだろうか?
チップセットの問題か?
Vistaをインストールした後、IE7でエラーだったのだが
ドライバーの問題か?
BIOSは最終バージョンをアップデートしてあるし
それ以降は、Windowsの更新によって
新しいドライバーがインストールされたのか?

判らないけど、良かったよかった。
これで、サクサクとネットサーフィンができるかな?
爆・・・

256MBx4 装備であります。
それも、DDR400 PC-3200です。
金額にすると、かなり高額ですよ!
1Gで三万円以上掛ってます。(泣き)

そんな訳で、我がメインPCもやっと
1Gメモリーになり
サクサク動いております。
良かった良かった。
もう暫く、メインの座を与えておきますかね?

- 完 -



     






コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。