goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊はいつも休日

四季の移り変わりを感じるままに書いています

雑草倶楽部部員

蚊は好きになれない

2008-09-07 19:44:45 | 地域のイベント

今日は眠い
毎月一回の町内一斉清掃日がやって来た
朝6時から路肩や草むらの草刈である
鎌を片手に長袖姿おまけに小雨が降っている

作業はとても簡単で延びた草を鎌で切るだけ
鎌は前日までに砥石で磨いで置く切れないと余分な力を入れたり
して怪我をするからだ
刃元はなるべく根元に近づけて手をスイングするだけ
注意することは石を切らないでなく石に鎌を当てないことだ
刃こぼれすると砥石で磨ぐにしても大変だから

もっとも注意することは怪我をしないこと眠くっても目をパッチリ
開けて刃が自分の方にこない様にすることだ

後は至って簡単で切った草を片付ける
小雨が降る中に草むらに入ると待っているのは蚊である
長袖を着ていても手の甲にチクリ・・首にチクリ

蚊はメスが刺すとは知っていても蚊のオスメスを見分けらない
好きなように刺されぱなしだ

一休みと煙草に火をつけ男どもが集まる
手首や首周りに献血の後をつけかゆいかゆいである
雨が激しく降ってきたところどころ刈り残りはあるものの
今日の清掃は終わりである

ご苦労様で散会となった


スパイス&ハーブなど店頭で見つからない、
エスビー食品の商品を販売しております。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 育ち過ぎたキュウリどうしま... | トップ | 案山子は民家の近くにあった »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした^^ (昼行灯)
2008-09-07 21:57:26
自治会とか町会とかのお手伝い
大変なんですよね
一度出ると抜けられませんし・・・
でもご近所付き合いは
少なくなっていますから
このようなことは大切だと思います

頑張ってください
返信する
町内清掃 (miko)
2008-09-08 08:51:36
私の住んでいる町では、年1回(夏前)一斉清掃日が
ありますが、喜サンタさんのところは毎月なんですね。ご苦労様でした。
私も蚊にはずっと悩まされています。
子供や女性の方が被害が多い気がしますが、
服の上からでも刺す蚊の針ってすごいですね。
返信する
Unknown (喜サンタ)
2008-09-08 09:38:44
街中の清掃はふれ合いだと思うもでまだ良いのですが蚊が好きになれませんね
返信する
Unknown (cokolin)
2008-09-08 11:24:08
朝、早くから大変ご苦労様です。

最近は町内行事に参加しない方が
多い中の大変な清掃作業・・・・
(普通のことができない現在)

草刈りを責任をもって行っている方
には、頭が下がります。


私の町内は一斉清掃はないのですが
昨日は自宅の伸びきった草の手入れをしました。

ゴミ袋4個ぐらいですが・・・・・

もちろん、蚊取り線香5個と、蚊よけスプレー
を、しっかりかけて。

なおかつ、ジャージにと完全武装です。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

地域のイベント」カテゴリの最新記事