goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊はいつも休日

四季の移り変わりを感じるままに書いています

雑草倶楽部部員

初冬にオオイヌノフグリが咲いた

2014-11-01 18:50:05 | 四季の話題
深み行く秋であるが東北は初冬の様相になってきた
沿道の花壇に枯葉が横たわって雑草だけが寒くないようと元気だ

お花の名前 『 オオイヌノフグリ 』
花言葉 【 信頼・誠実 】

h26


歩いていると目に入った青い花が笑っている?
よく見るとオオイヌノフグリである
春に咲いている花より初冬に咲くオオイヌノフグリは元気がある
米沢は雪融けが進むと首を縮めながらも小さな花を付け始め思わず春だと
ポカポカの風が吹き抜ける思いに駆られる

どこで聞いたのか今日は『 寿司の日 』だと夕食の買い物に出かけた妻が
寿司を買ってきた

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コスモス強化月間が最終日 | トップ | 柿もぎ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (norinorimiffy)
2014-11-02 06:08:05
これから冬に向かう時
愛らしい春の花に出会うとうれしいですね
お写真を見て 元気をいただきました
返信する
おはようございます (夕香)
2014-11-02 06:46:38
イヌノフグリも年2回さくのですか。

秋にはみたことがありません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

四季の話題」カテゴリの最新記事