goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずと日がな一日

桃の里から来た猫
来桃里との幸せな時間を綴ります

ネコの休日

2016-01-18 | 来桃里



時々思うのですが・・・
ネコにも休日があるのだろうか?
仕事をするとかしないとか、寝坊出来るとか出来ないとか、そんなこととは無縁なネコだけれど…



昨日の日曜日、来桃里は…
ふむ…いつもどおり出窓で空を眺めたり



通る車や歩く人、ぎーぎー(隣の屋根に来る野鳥)を観察して
そして



ソファーに寝転がる人の上に寝転がり



気持ちよさそうにお昼寝

普段と変わらない過ごし方…のようだけれど…
やはり少し違うみたい

こたつに潜っている時間が短くなって
誰かしらに甘え、誰かしらにからかわれ、誰かしらにおねだりしておやつを貰って…

眠くなれば誰かの膝によじ登り、耳の後ろを掻いてもらいながら
すーぴーすーぴー軽い鼾をかく

来桃里の休日は、ようするに家族が家に居る日曜日

そんなふうに思えること、しあわせだなぁ

ネコの休日は、私のしあわせな日曜日なのでした


  おまけ  


ネコの休日の翌朝、月曜日の東京は雪が積もっています



雨に変わって来ているのでこれ以上は積もらない…ハズ
通勤通学のみなさんは、転ばないように気を付けて下さいネ


          



月曜の朝、空気がぴりっと冷たくて…
真白の世界、背筋が伸びて気持ちがしゃん!!とします
普段の寒い朝は背中が丸まってしまうのに…雪の効果でしょうか

『冬将軍も何処吹く風~♪』にコメントをありがとうございました

ねことふねさん、まぶこい寝って可愛い言い方ですよね~
九州地方の言い方だと、眩しいってどうなるのかしら…
方言って大好きなんです 会話に弾みがつきますよね♪
ネコの寝姿や仕草には可愛らしい呼び名がたくさん付いていますが、それぞれの地方独特の言い方をしたら、もっと可愛くなるかも~

nonたんさん、起きちゃう時もありますよ~でも、この写真を撮った時は起きませんでしたぐっすり寝ていたんでしょうね…
 くすぐっちゃえばよかったなぁ
牙と爪で抵抗されるのは嫌だけど~

くりひなママさん、安心していて熟睡なのか、お腹がいっぱい過ぎて熟睡なのか…微妙なところです
暖冬、どっかに行ってしまいましたね
くりひなママさんはスレンダーだから、何枚重ね着しても
私はころんころんになってしまいます

はいでぃさん、お変わりありませんか~?
そちらはきっと寒い日が続いているんでしょうね…
風邪、ひきませんように お友達はドイツの方かなぁ…
きっとはいでぃさんはもうドイツ語ペラペラですよね
来桃里の寝姿、寝顔…見ていると時間を忘れて佇んでしまいます
蕩けきっております

ひかりさん、そうそう、こっそりのぞいてしまいます!!
隙間が無くてのぞけないときは、むりやり手を持ち上げたり、酷い時は向きを変えたりしちゃいます

暖房、上手に使って心地よく過ごしたいですよね~
ももさん専用のコタツ 一緒に入って温まりたい~

みゅうの母さん、あれ?関西弁ではなかったのかなぁ…
同じ関西圏でも色々云い回しがあるのかな
方言、面白いですよね♪
言葉が少し違っても、音的には似ていて、全体としては理解できますが、中にはまるで外国言葉のような方言もありますネ…青森の某地方とかまったく聞き取れません

pinpopoponさん、ふふふっ!問題は「こしょばる」方な訳だ
私は若かりし頃、失敗を気にしてくよくよしていた時、山梨出身の友人に「しゃーだにだっちゅもねーこんばっかいってないてねーでよ…」と励まされ、思わず吹き出した事があります

来桃里、身体は大きいのですがまだ2歳…あと数カ月で3歳ですが、まだ長時間のお昼寝が必要なオコチャマみたいです

まちゃこさん、まぶこい寝、可愛い言い方ですよね
まちゃこさんの造語(?!)も凄く可愛いですよ☆
特に好きなのが「うるきゅぴ~ん!」
まさにお目目ウルウルきらきらのシオンさん!
いつも表現の仕方の参考にさせていただいております

湯たんぽはネコさん用?まちゃこさん用?!
ウチでは私に必要かも…来桃里、いまだに布団の上…一緒の布団にもぐっていたら温かいのになぁ…

ちゃめちゃめママさん、皆さんに寝顔を可愛いって言っていただけて、来桃里は幸せなネコさん
調子に乗るから来桃里には内緒にしておこう…可愛いってコメントいただいたよ~なんて言ったら自慢げに鼻が上を向いてしまいそう

体調はいかがですか?!
早く良くなりますように…ゆっくり養生して下さいネ…
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする