
巷では、ipad や iphone4の時代ですが
かなり遅れて、私のところへipod touchがやってキタのであーる。
このところ、nanoがほしいなーと思いつつも
いつも車移動で音楽には不自由していないし、一体いつ、どこで使う??と、
グズグズしていた私でした。。。が、
ある日、姪が(ipodの持ち主)自分のipodを買ってくれない?と
営業をかけてきた!(笑)
何でもiphone4が欲しいらしい???
そんなこんなで、私のもとにやってきたipodちゃん。
ほんまに使うことあるんかなーと思っていたけど
ちょっとハマった??(笑)
ウォークマン世代の私だから当然なのかもです。
とりあえず今CDを取り込み中。。。
500曲くらいは入れたかな。

でも、まだまだです。しばらくはこの作業で睡眠時間3時間だなー
案外、7000曲マンタンまで時間かからないかも??

おかーたん、いいおもちゃが来てよかったね!!
いつもありがとうございます~~!! 応援ポチよろしくです♪


私も昨年某電器店のポイントで手に入れました( ´ ▽ ` )ノ
wiーhiできるので、無線環境があるんでしたら、iTunesの方でも曲とれるし。YouTubeも見れるんで、重宝してます。遊びばっかりですけどね。
今は I padで遊びたおしてます(^_^)☆
テーブルでネットができるので、便利なんですよね。
ワンコと遊びながらできるんで。pc起動すると、すっごく邪魔するんですよ。
ちなみに曲はCDからのAIFFデータでそのままいれると
すぐに満タンになっちゃうので、
ACCにデータを変換していれると、
取り込みの時間も早くなるし、
実際の10分の1くらいになるので
容量と時間のダイエットにもなりますよん^^
アデTouch、、いやいやアデちゃんに
破壊されないようにしてくださいね(笑)
私の愛機は、第3世代のnano…今の様に細長くなる前の、ちっちゃいやつです。
1年ほど前に友人がClassicに買い換えたからと、タダでくれました。(笑)
こっちに慣れると、クルマもiPodで済ませるようになりますよ。
もうねぇ、CDというメディアを持つこと自体が面倒になります。(汗)
もっぱら現在は、車もFMトランスミッターなphoenix号ですよ。。。
RYOさんもiPodファンだったんですね!
しかもwi-hiをされてるんだー!!
そうなると、もっと遊べるんですねー
私はとりあえず、音楽と写真だけ入れて。。
1padも買ったのー??
すごい!
で、携帯はiphone4だったりして!
デジタル最先端をいってるんですね♪
私はどうしてもアナログ昭和の人間なので
ついていくのにやっとやっと、です(爆)
ちょっと勉強しないと!ですね。
ボケ防止も兼ねて!!(爆)ははは(汗)
がんばりますっ♪
なに、なに、なにぃ~~????
AIFFとかACCとか、さっぱりわからん!(汗)
初めて聞いたコトバですよ~~
取説ないし、若者はいったいどこで
そんなこと知るんだろう~??みたいな
感じ?(汗)
ちょっと勉強しないと、時流にのれてないな
-
甥とか姪とか、初めての機械モノでも
触りまくってるうちにモノにしたりして
違いますよねー(涙)
脱アナログ人間目指しまーす!!(笑)
phoenixさんもipod愛好者なんですね!
なにげにデジタル通??
車でも聴けるから、もうCDの持ち込みとか
なくなって便利ですよねー
でもどの車にも接続できるのでしょうか?
私も自分の車で探してみたけど
そんなトコ見当たらない。。。(涙)
う~~ん、です。
誰か詳しい人に聞いてみなくてはー!!
だけど、ほんとうに最高のおもちゃですね。
ついつい没頭してしまい、
アデラのお相手を忘れてしまって
アデラ、大迷惑!!みたいです(笑)
すっごいですね!
私もウォークマン世代(しかもカセットテープ)
ipodとか全然ついていけません。
容量は何種類かあって、
私のは7000曲(七千!)入るんです~
でも持ってるCDだけで軽く1000は
超えそうなので、レンタルCDとかすれば
結構な量いくみたいです。
昔からすると、未来想像図のなかで生きてる
みたいですよね!
前は電池入れて、カセットでのウォークマン
だったんだもんねー
でもCDが出た時のような驚きはなくて
もう何が発売されても不思議ではないよね。
時代に必死でついていってます!(爆)