goo blog サービス終了のお知らせ 

スウィートな暇つぶし

2021年、アデラとクリンシーを相次いで亡くしたヘタレママの後悔と懺悔と感謝、そして再生のブログ

スマイル ファミリー♪

2009-01-02 23:25:24 | お出かけ


スマイルファミリーとは私たちのことでっす~!!

だってほらー



ニコちゃんマークのオソロTシャツなんだよ!!
レディちゃんがちょっとフレームアウトしたけど



今日は姉たちと八大龍王神社へやって来ました
このブログを見て下さっている方はご存じかと思いますが
ここは私のパワースポット!!ということで、度々登場している神社です。

ルーちゃん(龍王るお)の名前も、瀕死状態から抜け出られるように
強い名前を!と思って、この神社から名前をいただいたんです。



か弱かったルーちゃんも今ではすっかりワルワル・ルーになり
走ったり、飛んだり、アデラをいじめたり。
それで、この神社に来たことのない姉一家を連れてお礼まいりです。



もちろん、ルーちゃんも一緒。
ルーちゃんのママ、姪のA美と。
ちょっと緊張のルーちゃんでしたが、しっかりお礼できたようです。


それから東京にいる甥K平の高校受験の合格祈願もしてきました。
寒いので風邪に気をつけて、がんばってね。
おばちゃん、しっかりお祈りしてきたから




いつ来ても清々しい神社なのです。






そのあとは、神社の上にあるダム公園へ。
(アデラにしたらこれがメイン!)


だって今年はまだ走ってないジャン!!



ボールを待つ、スマイルファミリー。


チビー、まてぇー!!


ほぅ~ら、追いついてみなさいよー


ホホホォ~~! どうやらムリのようね!!


あたし、風の女神なの~~


飛ぶことだってできますのよ~~ ビューン!!



なにがスマイルファミリーじゃ?!あの白タヌキ、むかつく!!(怒)


へへっ。 だっふんだぁー!!


今年もKYな女王さま、アデたんです~




1ポチ、1クリックお願いいたしまする~~
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -







テリトリー外

2008-12-05 23:50:33 | お出かけ
今夜は、私の生活のテリトリー外である、
カラオケゲーセンで遊んで来た~



数年ぶりにプリクラなんかもとったりして


お供してくれたのは若いわん友さんたち。
しーまま。、梅ママ、Haliyちゃん


1か月間中国へ行っていてカラオケなしの生活だったHaliyちゃんの
カラオケに行きたい~とのリクエストで、
まずはカラオケから。



しーまま。御用達のカラオケ屋さん。
持ち込みOKなので、ごはんもの、おかず系、飲み物、デザートを
係りを決めて調達。
(私はおかず係り)


いやあ~若者は歌がうまい。
舌を噛みそうなラップもスラスラ~
おばちゃんは歌詞を追うだけで精一杯。
3人とも、ホント歌がうまいし!!
聴きほれてしまいました。
しかも、お三方、私に気を遣って一曲目はスマッピー。
「オレンジ」を歌ってくれました。アリガト



スマッピーのペンライト、人数分持参したのですが
けっこう役立ってくれましたー
スマコン一回きりしか使わないペンライトの
意外な活用法を発見でしたね。




梅ママが用意してくれたデザート。
じゃんけん争奪。やっぱり私はじゃんけん、弱いなー
3番目の権利。さて、どれを食べたでしょう~








UFOキャッチャーで失敗したふたり。
太鼓にやつあたり?はイカンよ

アレは絶対に取れないようにできてるね。
私もリラックマのサンタバージョンが欲しいなーと思ったけど
どうせ取れんさ~と、横目で見るだけでした。



普段行くことのない若者ワールドを覗けて楽しい夜。
またカラオケ誘ってね



今日のお留守番わんこ。




みんないい子にしてたかなあー??









Haliyちゃんからの中国みやげ。
キティちゃんの袋の中はジャスミンティー。
ジッパーがしてあるのに、すっごく良い香りが漂っています。
私の好きなロクシタンのローズハンドクリームも
ありがとうございました




みなさまの1票をお待ちしておりまっす~~
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -






雨の日曜。

2008-10-05 21:16:00 | お出かけ


日曜の雨って、テンション下がる~
ですが、気をとりなおし母とデパートへ。

以前は週一で来ていたのに、最近アウトドア化している私は
かなり久し振りのデパートです
ちょっとウキウキかも







会社の人からチケットをいただいていたので、いけばな展へ。



わかった風なカオして、鑑賞中です。





催事中の京都展で来ていた舞妓はん。
きれいでした。
(私も舞妓はんの格好したことあるんだよー実は)

つまみ細工の花かんざし、欲しい~~

やはりデパートは盛り沢山。楽しいな。


ブーツを見たり(見るだけ)、洋服を試着したり
あんまりウロウロして、気がついたら2:00
ランチタイムが終わっちゃうーぅ

今日はどうしても行きたいお店があったので
ちょっと歩くけれど母を引っ張って行きました~~
歩くこと10分弱。



街なかにこんな空間がみたいな、すてきなお店。
ボッテガ・ロマーナ




門柱にシーマ発見
よかった ランチタイム、2:30までだ~



コンクリート打ちっぱなしにシャンデリア。
クラシックモダン。私の好きな感じ。




新鮮なベビーリーフたっぷりのサラダと、スープ。



リガトーニのチーズ、オーブン焼き。
さつまいもとフォカッチャつき。
リガトーニの量がすごい!もっとチーズがあってもよかったかな。
でもこってりし過ぎていないから、完食~しました



フォカッチャ、かなりおいしい~~
ミックスハーブの香りと岩塩がよくあってます。
岩塩がおいしくて、お皿にあった岩塩も全部つけて食べた
中のモチモチ感といったらないよ~~




こちらは母の日替わりパスタ。
ちょっとあっさりめ?でもバジルが効いていました。

これにコーヒーか紅茶がついて900~950円。
デザートがついていればいいのに、と思いましたが
食べてみて納得。オナカにデザートの入るスペースなしですね。




すぐトナリは公園。
借景ですね。広々~いい空間。



横にちょっとしたテラススペースもあり、
土の部分にリードフック、発見



お店の人に尋ねたら、ワンコをつないでください~とのこと。
ブラボー!!アデラと来られるじゃないのー!!
店内には入れないから、春と秋限定だけど。
次はアデラと来たいなあー




今日はお留守番でふて腐れていた、アデラさん。



ウサ晴らしか、クリと大暴れ。



いつも形勢はクリ有利



今日はごめんね。
来週はディスクの試合に連れて行くからね~~




あぁ~、パンチされるかと思ったよ



気が強いけど、猫にはよわっちなアデたんでした




ブログランキング参加中!!
クリックしてくれたらウレシイです~
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -


ちょっと早いけど、誕生会。

2008-09-16 21:08:25 | お出かけ
3連休最後の15日。

もうすぐ私の○才の誕生日なので
QUEEN友の耕子さんがお祝いしてくれました

毎年、誕生日には映画+ゴハンと決まっているので
もちろん映画は「QUEEN ROCK MONTREAL」を鑑賞。
ふたりとも2回目ですが
大感動のうちに終わりました。(当然
涙・涙。。。



そして、お食事。
ここのところ魚が続いていたので
肉ぅ~~~ ってことで。



がっつり焼き肉でしょう~!
しかもお肉大盛りです



ロクシタンのローズハンドクリーム

アフタヌンティーのハミガキセット

アデラへぬいぐるみ

イラストつきカード


を、いただきました
耕子さんありがとうございました




明日、17日から、沖縄旅行の予定でしたが
なんと台風直撃のためキャンセルとなりました。。。

せっかく耕子さんからもかわいいハミガキセットをもらったのに
使えないじゃん
もうホントにガッカリです~~~ あーあ



アデをお留守番させようってするからだよ!
普段のオコナイっていうヤツ??



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

凹んでいる私ですが
今日は頼んでいた「MISS10月号」を貰って来ました
先日ブログにも書いた、コーチのエコ風呂敷ふろくつきの~です。



思った以上にしっかりした生地。
コーチのロゴも入っています~
大きさも普通の風呂敷と同じ、申し分ありません
本の内容もいいのに、これで780円ってやっぱりお得。
頼んでヨカッタ~



KチンがDVDも貸してくれました わーいわーい
これで少しはチア アップできるかな。





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
ブログランキング参加中!!
クリックしてくれたら、ウレシイです!!


夜カフェ

2008-09-11 23:58:31 | お出かけ


今夜は夜カフェで、晩ゴハン。
午後から降り出した雨も出かける頃には上がりました。
よかった。

「夜カフェ」というのは、お店の名前。
以前行った、「阿蘇小町カフェ」や「裏カフェ」の姉妹店です。



深夜までコースのごはんが食べられるので
こういう名前みたいです。
熊本でもよく名の知れた、郊外カフェ。
夜カフェは初めてなので、楽しみ~です。



入口回りには緑がいっぱいで、
とてもマンションの一階とは思えない作りです。



店内には可愛い食器がたくさん。
ブレンドティーやハーブティーなども売られているのは
他の姉妹店と同じ。
店のインテリアも同じような感じかな。


さてさて、肝心のお料理はどうでしょう~



↑友人が頼んだ、トマトとバジルのパスタ。
麺はカッペリーニ。バジルはフレッシュではなく、ソースですね。



↑私が頼んだ、和風モツァレラのパスタ。
こちらもカッペリーニでした。


そこでちょっとハプニング。
私がワクワク~で一口食べたところ
お店の女の子がスッ飛んできて
「すみません!間違えました!」
と、食べてる途中のお皿を取りにきたんです~
私もビックリしてしまい
「え?!一口、食べてしまいましたけど!」。。。。(@_@;)

結局はお皿の取り違えではなく
なんと!!モツァレラチーズの入れ忘れ!!!
再び現れた私のパスタは時間の経過で
海苔がクタっとなっていましたー
しかも、モツァレラの少なさ
これでこのネーミング
私はモツァレラが食べたかったのに。。。。


パスタ自体もオイルが強すぎてどっかり。
私が作るパスタの方が絶対おいしい~(はず)
きっと慣れないバイトの子が作ったのかな、という気がしました。




デザートはまあまあ。
可もなく不可もなく。
「幸せ~」って叫びたくなるほどでもなかったかな。
コーヒーはおいしかったです。


B級グルメの私でさえも満足しないお料理でしたが
まー楽しい時間だったからヨシとするかな。
そうそう、オイルの強すぎたパスタのせいか
帰宅後、胃薬のお世話になりました。。。






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
ブログランキング参加中!!
ポチしてくれたらありがたい~~



水車物語

2008-08-07 23:52:46 | お出かけ


今日は大津町へ行きました~~。
仕事後、直行で。

大津町は阿蘇の麓の町で
会社から20キロくらい(?)のところにあります。



お目当ての場所は
わん友、梅ママが働いている「水車物語」というカフェ。
ここはギャラリー併設の和テイストのカフェらしいのですが
そこでチャイナペイントの作品展をしませんか~?と、
お誘いをいただいたんです~


なので、オーナーさんにご挨拶と
展示場を視察に。。。。



写真ではわかりづらいけど
店内中央に大きな水車があるんですよね。
昔はこれで粉を挽いていたそうです。



梁がむき出しの、古民家カフェ
水車の回るギシっという音も心地いい感じ。
白川郷の民家を思い出しました。
癒しの空間ですね。

オーナーの方も
とても優しそうな方でした。





ここが展示スペース。
今は地元の高校生の絵画展があっています。

思った以上にスペースも広く
数少ない作品で大丈夫かなーと、ちょっと不安。
壁は白くないので、白磁は映えそうですね。


今現在展示中の高校生は
新学期が始まるため、29日には撤去するらしいので
展示物がなくなる30~31日の二日間、
無料で貸していただけるそうです。
(本当は月単位での貸しギャラリーみたいです)

熊本の方、
お暇でしたら見に来てくださいねー



話がひととおり終わったところで
スパイシー丼をいただきました~
ピリっとスパイシーなひき肉がのってて
ちょっとタコライスみたい。
でも大葉が入ってたり和風っぽくて。
ガツガツ食べてしまいました~

梅ママも、お仕事だというのに
私の相手をしてくれて。
ありがとうございました

そうそう、こんなのも発見



しーままとHaliyちゃんのあしあとでした
すかさずパチリしてしまいましたよ~


これから準備などでちょっと忙しくなるかも~。
作品作りは時間がないのでムリだけど。
告知ポスターなどは手作りらしいので。
この夏、ダラダラ過ごさずにがんばらなくっちゃ。


アデとの遊びは忘れないでよー  わかっとる、わかっとるよー。



今日のアデごはん。



なんか最近ワンパターン。ごめんねアデラ。

馬肉、かぼちゃ、ブロッコリー、ピーマン、大根、白菜
十穀米、ビール酵母、粉チーズ







にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
今日もポチっとよろしくお願いします~




 






たまや~~

2008-08-02 23:56:19 | お出かけ
つい「たーまやー!!」って
言いたくなるのは日本人のサガ



今夜は近郊の町の花火大会へ
行ってきました
やっぱりいいなあ。花火大会。
目と耳で感動
日本の夏を堪能しましたよ。



3000発の花火。
これでもかこれでもか、というくらいの量。
去年より近い所だったので感動も倍増で。
花火を見て、感動しない人は100%いないね!
っていう私の持論、はずれてはいないよね。

あちこちで上がる歓声に、私のテンションも上がりっぱなし。



なんか写真はショボイですけど
実際は本当にすごかったんだから。





もちろん花火なので、アデラはお留守番だったのですが
誰かワンコを連れて来てた人もいたみたいで
そのワンちゃん、怯えて暴れていました。
かわいそうに。。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今日は近所の氏神さまでもお祭りがありました。
茅の輪くぐりです。
花火大会へ行く前に、お散歩も兼ねて
アデラ連れで行って来ました。


なになに?なにやってんのー??



これが茅の輪。
これをくぐって、無病息災を祈願します。
輪の前で一礼してくぐって右にまわり
また輪の前で一礼して今度は左にまわる~
というのを何回か繰り返すようなのですが
私はちょっと間違えてしまいましたー

もちろん、アデラも一緒にくぐりましたが
大きな輪がブキミだったのか
最初はピョンと飛んでくれませんでした~

本殿ではアデラを抱っこしたまま、お祓いをしてもらいました
よかったねーアデラ。
無病息災だよ!!



近所のおじいちゃんたちにも
馴染んじゃうアデラです。
ちゃっかり愛想ふりまいていました
誰に似たんだか


おかーたん、アデの悪口言ってるデショ?


うっわー。
アデラ、やっぱり毛吹きがすごい。
ますますデカくなってる気がするよ。





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
ランキング参加中!!
お帰りにどうぞポチっとしてくださいね!!







ゼイタクな夜★

2008-07-29 23:57:12 | お出かけ
今夜はおでかけ。



中国料理の儷郷へ。
今夜は貸切で、お食事のあとヴァイオリン演奏が
聴けるらしい。。。楽しみ

まずは前菜。


フォアグラと木耳。。。
なぜかもみじ。


蟹と帆立のサラダ?にんにくソースがおいしかった。
貝柱好きな私的には、もう一皿食べたかった


天津海老の・・・んー名前は不明。
パン粉をまぶして揚げてあるんだけど
そのパン粉の中にいろんなスパイスが入ってて美味。
殻も頭も全て食べられました。


ちょっと薬膳っぽいスープ。
これに豆板醤などの入ったタレを入れて食べました。
豚、冬瓜、春雨、ネギ


プリプリイカの醤油ソース炒め。
おいしくておかわりしてしまった


きゅうり、茄子、ししとうが素揚げしてあって
甘辛い豚バラと醤油味のソースで和えてありました。


トンポーロ??
よく出てくるアレ(笑)です。
お肉トロトロ~ちょっと八角が効いてました。
パンがおいしかったー


梅粥。
梅の酸味でサラっといけました。


レアチーズとマンゴープリン。
マンゴープリンの濃厚さに気絶しそうでした。
4年前、かなりマンゴープリンに夢中になったことを
思い出した
毎日でも食べたいマンゴープリン。。。
また再燃するかも。


そしていよいよ演奏



なぜかてっきり男性演奏家だと思いこんでいた私。
ちょっと年配の女性ヴァイオリニストが出てきてびっくり。
しかも頭の中ではヨー・ヨー・マの姿ができあがっていたし!!
って、ヨー・ヨー・マはチェリストやん
私の単純な脳ミソは中華料理=ヨー・ヨー・マになっていたらしい。




やっぱりヴァイオリンっていいな。
本当に美しい音色でした。
パッヘルベルのカノン、アイネ・クライネ・ナハトムジーク、
ノクターンからポピュラーな千の風になって、情熱大陸など
7~8曲の演奏でした。

オナカも心も満腹~
かなり食べ過ぎたかも。
しかも明日は人間ドックではないですか!!!

まさか中性脂肪あがってないよね。
体脂肪もドーンときてたりして。
ちょっと心配だわー



じゃアデを置いて、行かなきゃいいじゃん!!!

明日の心配はしてるけど、後悔してませんから! ←おかーたんのコトバ
心配しすぎると血圧上がるから、早く寝よう~~っと。



今日のアデごはん


せめてもの罪滅ぼし。牛スジたっぷりめ~です
牛スジ、鶏ささみ、金時豆、白菜、きゃべつ、コマツナ
人参、ピーマン、大根、十穀米、ビール酵母、粉チーズ
野菜と果物50種発酵ブレンド





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
ブログランキング参加中!!!
クリックお願いしますね~









夕涼み

2008-07-15 23:28:02 | お出かけ


夕飯後、夕涼みも兼ねて精霊流しを見に。。。
場所は熊本城の横を流れる坪井川です。



この灯篭、1000円で流せます。
流してもらうとき、「○○家先祖代々」と
名前をアナウンスしてくれるのですが
すごい数で2時間位かかるというので断念。



初盆の家はのように飾りをつけた船を流しますが
地域によって違うのかなあ。
父の時は1メートル位の立派な船をいただいて
提灯もたくさん下げて流しました。
重すぎて流すのが大変でしたけど


なんか楽しいね!!

くっついて来たアデラ。
人がいっぱいでお祭り気分。
なんだか楽しそう~~です。



日も暮れて来て人も多くなってきました。
この芝地の向こうが土手になっています。
NHKのテレビカメラも取材に来ていて
浴衣を着た小さな女の子とおじいちゃんにインタビュー。

ライトがつくので
アデラもじっとその場面を見ていました。
テレビに出たかったのかな。
おかーたんはゴメンですよー。




帰る途中、デパート前の「おてもやん像」と
記念撮影
暗かったのでストロボつけたら
アデラが「貞子」みたいになった!!!
お盆だけにコワ~~




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
ブログランキングに参加中!!
クリックしてくださいね!!


裏カフェ

2008-07-04 00:00:27 | お出かけ


今夜は裏カフェへ。
熊本市内の、かなりわかりづらい場所にある人気のカフェ。
友人のKチンに連れて行ってもらった



ちょっとレトロモダンな店内。
新しいような懐かしいような。。。


Kチンの野菜のハンバーグ


私の冷製パスタ

パスタはかなりさっぱり系。
冷たくさっぱりでレッドペッパーがよく効いてました。
ただ残念だったのはフォークが使いづらかったこと。
柄がヘンな三角形だし重いし。
どうでもいいことですけどね。



デザート。
ちょっとずつ数種類。。女子にはたまりませんね。



久々に会ったKチンと会話も弾んでいる時
突然、店内が真っ暗に。
すると厨房からロウソクのついた飴細工で
デコレーションされたケーキが運ばれてきました!!

もちろん私に~ではなく
お誕生日のお客さんのところへ。。。

窓の外では花火の演出も
店内のみんなで拍手~でした。

同じ誕生日の私とKチン。
毎年ふたりでお祝いしていますが
今年はここでするぅ~??という話題に。

そしたらケーキが2個もきて
すごいことになるよねー


帰りに立ち寄った雑貨店。
結局1時間もウロウロ。
欲しいものはたくさんあるものの
決定打がなく~
こんなものを買いました



こんな姿で、洗濯挟みです。
かわいい~
これにはみんなも参ったようです。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は兄が手術をした!
病気自体は大したことないけど
やはり全身麻酔で、心配したけど
思った以上に元気。
よかった





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
ブログランキング参加中。
クリックお願いしますね~~




近代日本画の彩り

2008-05-18 22:10:45 | お出かけ
熊本市から南へ約1時間。
八代市にある八代市立博物館未来の森ミュージアムに行って来た。
博物館なので、今日はアデラはお留守番。
ごめんね。



今日はどうしても観たかった展覧会。



これを逃したらもう観られないかも。。。
と思った、日本画壇巨匠たちの作品。



ほんとうに、もうすばらしかった!!です。

一番のお目当ては安田靫彦の「飛鳥の春の額田王」。
このポスターの絵ですが
切手や教科書などで見かけたことのある人も
多いと思います。

のどかな飛鳥の風景と美しい額田王。
色の美しさ、線の美しさ。
あまりにもすばらしく、足がガクガクしました。


他に
堅山南風、横山大観、伊東深水、菱田春草、小倉遊亀、前田青邨などなど。
こんな作品を所蔵しているなんて
滋賀県立近代美術館ってすごい。



繊細なんだけどシンプルで大胆な日本画。
ブラヴォー日本画、ですね。

日本画、習いたいなー



アデを一番に描いてね、おかーたん。

ん~動くものはムズカシイからな。。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日、開いたバラです。


メアリーローズ (イングリッシュローズ)


マダム・アルディ (オールドローズ)
緑色の花芯が魅力的ですね。




今日もまたお留守番のぼくちゃんです。




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
ブログランキングに参加中!!
クリックお願いしますです~!





今日も歩いた!!

2008-05-04 11:52:52 | お出かけ
4日は母とねこ展を観にデパートへ。
フィービーとクリンシーの写真を事前応募していたのは
前に日記でも書いていた通り。。。

会場では残念ながら写真が撮れませんでしたが
大きく引き伸ばされた、フィービーとクリのカワイイ(親バカ)写真が
他の140匹のにゃんこと共に展示されていました~

クリは自動的にトラネココンテストに
エントリーされていたので、2匹は別の場所に。
もちろん、クリちゃんに投票してきました

私と母以外にも投票してくれた人、いるかな??
いたらいいけど。。。ちょっと心配~



ねこグッズの販売がいろいろあっていたので
買ってきました。
はっちゃんパネル展もあっていて、
はっちゃんの写真集にはナント、直筆(?)肉球つきでしたよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


別のデパートであっていた、塚口紀子展にも足を延ばしました。


わたくし、行ってませんけど!

やっぱり、本で見るのとは大違い
ほんと、よかったです。
3、4日はご本人も来られていてラッキー
先生って呼ばれていらっしゃいましたが
かなり若く、とても美人な画家さんです。

私もすごく欲しい絵がありました~
もちろん、号数も一番小さいのだけど
買えない金額でもないし、チョー迷いました。
結局、買わなかったけどね。
お金貯めて、いつかは欲しいな

1号4~5万かなって感じでしたが
おそらく年々上がるんだと思う。
人気は出てほしいけど、上がってほしくないな~

細やかさとか、色使いとかとても勉強になった個展でした


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この日はもうひとつ、目的が。



築城400年を迎えた熊本城。
GWで大混雑がわかっているけど、行って来ました

本丸御殿複元に際し、10年前から寄付を募っていた熊本市。
一口城主として、我が家も父の名前で寄付をしました。
で、芳名板が天守閣にあるというので。。。



ここに父の名前がありました~。
母もちょっと、ウルっとしたようです。
ここは天守閣の2F、眺めのいいところでしたよ。



ん~~やっぱ、熊本城はいいわぁ~
県民の誇りですね

天守閣に入るのに30分、本丸御殿はそれ以上の待ち時間ということで
本丸御殿はまたの機会に行くことにしました。

そこで、そこで。
私、今まで場内はペット禁止だと思っていたのですが
何匹もワンコを見ました!大型犬も!!
それで注意して見たら、入口門のどこにも
ペット禁止の文字がないではないですか!
さすがに、天守閣入口には「ペット持ち込み禁止」とありましたが。
逆に言うと、天守閣以外はOKってこと??ですよね。

わ~い
今度はアデラ連れて、イチデジ持って
観光客の少ない時に来よう

アデちゃん、お城に行けるってよ!!
アデはおじーたんの名前見に、お城の中には入れないけど。


アデ、お城の散歩だけでいいよ!!うれしいな!




 

落成記念の手ぬぐい。引き換えてきました



ランチはここで。 パスタランチ。
こっそり撮りました ふふ、誰も気づいとらん。
盗撮で捕まるかも。




今日もホント、よく歩いた~
とくにお城は坂と階段ばかりで。
かなりのカロリー消費とみましたが、どうでしょう。



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
ブログランキング参加中!
上のバナーをクリックしてくださいね!

たらふく。

2008-02-02 23:27:46 | お出かけ
最近、ブログさぼりがちなゆうこりんです


今夜はアデラなしのお出かけ。

プールスコート通りの



炭火焼 虎鉄(こてつ)。






鍋ですよ、鍋!
今日の熊本地方は一日中、雨。
なんだか、鍋日和です。

中友、4人。。。(中学のときの友達ってこと)
途中で、最近入院されていた先生に電話
皆でひとり暮らしの先生を気遣う。。。


 お鍋のダシがとてもおいしかった!このあとの雑炊も美味
遅れて来たM永くん、お鍋の具はすっからかん。雑炊だけ

馬ひもの鉄板焼き。チョーおいすぃー

 奥はアナゴ。手前は串もの。 途中で写真を撮っていないのに気づく

ささみ炙りのわさび。。お肉が甘い
大好きな軟骨、2串もたべちゃったー

ふわふわチーズオムレツ。和風味?

ポテトコロッケ       

大根の明太子ソースサラダ

他に、馬スジ煮込み、ごまアイス。。。
一口食べて、「アッ 写真」といって爆笑
結局、5時間もまったり~居座ってしまった



帰るとアデラ嬢はおかんむり
今までドコ行っとったんー?!




イヂワルしちゃる!!


お風呂から上がった私へのイヂワル。。。
アデラのうんPでしたっ!
お風呂に入る前にしてよね!!








中学のクラス会

2007-11-20 23:45:01 | お出かけ
8月から準備をしてきた、クラス会。
なんか中途半端な時期~と思われるかもしれません。

今回は仕事の都合上、卒業後一度も顔を出していない男子2名を
なんとか引っ張り出したかったのと、
遠くから来られる先生のために寒くなる前がいいかな、と
考えたから。。。 です。



場所は安政町「虎之介」
この階段を見て、ギョッとなったー
ビルと書いてあったので、エレベーターがあると信じ、
下調べをしなかった私。

先生は足が悪いので、大丈夫だろうか???
ま、いざとなったらMくんにオンブさせよう~
先生が座り易いように、イスか掘りごたつのある店、ということばかりに
気をとられていました~



片道2時間(高速で)を、タクシーで来られる先生を迎え
賑やかしく宴はスタート。
去年もクラス会をしたし、女子はあまり変わってない。
働いている人、主婦の人。
外見は変わっても、みんなセーラー服を着ていたころと同じ
かなりムリがあるか??






あとこれに、春巻きと肉うどん、オレンジゼリー、コーヒー、自家製チョコが
でました。



先生が喜ばれたのと、みんながとても楽しそうだったので
ほんとーーーにヨカッタ
場所を決めるのに、なかなか条件の合うところがなくて
ギィィィ~~となった時もあったけど
みんなの笑顔を見てたら、なんかもうホッ!!としちゃいました

また来年。
先生がお元気な間にできるだけやりたいな。
そう痛感した夜でした



ちなみに、今日はバスだったので
いつも通り、コンデジで。
暗かったからブレてしまったけど






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ
いつもありがとうございます。






初めてのマンキツ~

2007-10-21 23:13:51 | お出かけ
会社の同僚が出品しているいけばな展を見に
親友Kチンと出かけた

場所は某デパート。



作品は大作揃い
県下の師範クラス以上の作品とあって、見応え充分です。
私も以前習っていましたが、とてもとても。。。
小学生などの子供コーナーもありましたが、私よりウマイ

違う階で「ばら展」もやってました。


                      
 
コンテストがあっていたので、私たちも気にいったばらに投票
私はウィリアム・シェークスピア2000に1票


ししゅう展もやってますよ~~



フランス展もやっていたので、ウロウロ
芸術の秋らしく、文化的なひとときでしたよ。


ランチの場所も決めていなくて、当てもなく歩いていたら
なんかよさそうなお店を発見


早速、メニューをチェック
なになに、食後はコーヒーの他にプチ・パフェがつくぅ~ 
即、決定ですよね?モチロン。





お店のインテリアもいいじゃないのぉ~
ナチュラルフレンチシックとでもいいましょうか。
特に、白い木枠のディスプレイブティックみたいなお部屋。。。
レースとかがあって、とてもカワユスでした~

 
                      
 

オープンキッチンでは、バンビーノみたいなお兄さんたちが
調理しています。
ベビーリーフもパスタもたっぷり。おいしかったです


さてさてお次は、今日のメイン。
なんとマンキツですよー
(若者はネカフェというけど。。。)

最近話題のネットカフェ。
好奇心旺盛の私たち、どうしても行ってみたい場所だったの~
事前に甥に聞いたり、ネットでリサーチして。。。
自○空間に行くことに

ワクワクドキドキですよー

まず最初に会員登録(300円)
そしてコースは3時間パック(1000円)を。
お部屋は数タイプから禁煙・リクライニング。
こんなかんじです。。。
お掃除も行き届き、清潔感がありますが
太っちょさんには狭いかな。



半畳くらいのスペースに、PCとリクライニングチェア。
間仕切りがはずせる所だったので、はずしています。
禁煙ゾーンにはこんなところも。



ここなら充分寝られそうです。毛布の無料貸出しアリ!
物見遊山の私たちは、ちょっと探検。
他にシャワー室がひとつ、三畳くらいのファミリールームなど
いろんな小部屋があり、どれも試したいカンジ。
お店によっては、レディゾーンとかもあるみたい。

飲み物は無料のセルフになってて、
感激したのは紅茶の茶葉が40種類あること。
私はメープルハニーティーとカプチーノを飲みましたが
これだけで
元はとったかも~です。(お味は別として

マンガを読んだり、雑誌を見たり、PCをしたり、
Kチンが持ってきたDVDを見たり。。。
3時間なんてあっ!という間。
秘密基地で過ごした感があり、2人とも大満足~でした。
また、行こう~っと。
(今度はこっそりお菓子を持って







にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ
楽しい体験をしたおかーたんに、クリックしてね~~