いよいよ今年最後の日。
あっという間の2010年でした。
ちょっとがんばったかな?の一年。
振り返るといいことしか覚えてないので、いい年だったのだと思います。

今日の熊本地方。
ホワイト・ニューイヤーイブです(笑)
夕べ寝るときはそんなに寒いという感じでではなかったけど
朝、起きてびっくり。
お天気もよく、まぶしい雪景色なのでした。
昨日、仕事納めだった私は、今朝は母、アデラとお墓参り。

墓石にも積雪!!
しかも花生けの水が凍ってて、前の花が抜けない!!
水をかけてもカチンコチンで、抜くのにタイヘンでした。
アデラはこのあとトリミングへ。
ひとりだけキレイすっきり、お正月スタイルに。
私は知人のご主人のお悔やみに・・・・
そこでたくさんお話しをして、すばらしいご夫婦の姿を見、
人としての生きざまを改めて深く深く考えさせられました。
また、父との最後を思い出し泣いてしまいました。
生きていると、いろんな事が起こるものだけど
どんなときも負けない自分でありたい、と思います。
多く考えさせられ
また来年も目標に向かって、前向きにがんばろうと決意した大晦日。

我が家はまだこんな状態!
お屠蘇器やら重箱やら、磨けてない!
決意したハナからこうだよ~~
ほんとはブログしてるヒマはないだろー的な状態ですが
さっきまでは紅白見ながら

屠蘇飾りを作ってたし!
どうなることやら。
また新年もあたふたしつつの一年になるのかな。
今年も一年おつきあいくださいまして
本当にありがとうございました
来年もまた趣味まっしぐらの、ひとりよがりブログをチマチマとアップして
まいります。
よかったら覗きにきてくださいね

世界中の人や動物たちが、幸せに年を越せますように。
新年もすばらしい年でありますように。
私はこれから紅白の大トリに賭けます(笑)
みなさん、よいお年を






今年もほんとにありがとう!


あっという間の2010年でした。
ちょっとがんばったかな?の一年。
振り返るといいことしか覚えてないので、いい年だったのだと思います。

今日の熊本地方。
ホワイト・ニューイヤーイブです(笑)
夕べ寝るときはそんなに寒いという感じでではなかったけど
朝、起きてびっくり。
お天気もよく、まぶしい雪景色なのでした。
昨日、仕事納めだった私は、今朝は母、アデラとお墓参り。

墓石にも積雪!!
しかも花生けの水が凍ってて、前の花が抜けない!!
水をかけてもカチンコチンで、抜くのにタイヘンでした。
アデラはこのあとトリミングへ。
ひとりだけキレイすっきり、お正月スタイルに。
私は知人のご主人のお悔やみに・・・・
そこでたくさんお話しをして、すばらしいご夫婦の姿を見、
人としての生きざまを改めて深く深く考えさせられました。
また、父との最後を思い出し泣いてしまいました。
生きていると、いろんな事が起こるものだけど
どんなときも負けない自分でありたい、と思います。
多く考えさせられ
また来年も目標に向かって、前向きにがんばろうと決意した大晦日。

我が家はまだこんな状態!
お屠蘇器やら重箱やら、磨けてない!
決意したハナからこうだよ~~
ほんとはブログしてるヒマはないだろー的な状態ですが
さっきまでは紅白見ながら

屠蘇飾りを作ってたし!
どうなることやら。
また新年もあたふたしつつの一年になるのかな。
今年も一年おつきあいくださいまして
本当にありがとうございました

来年もまた趣味まっしぐらの、ひとりよがりブログをチマチマとアップして
まいります。
よかったら覗きにきてくださいね


世界中の人や動物たちが、幸せに年を越せますように。
新年もすばらしい年でありますように。
私はこれから紅白の大トリに賭けます(笑)
みなさん、よいお年を







今年もほんとにありがとう!



ひきつづき、クリスマス一色のゆうこりん家です。
今年のファミリークリスマス会は25日。
この日を無事に過ごせれば、年末もほっとひと段落的な我が家。
食事は姉が一手に引き受けてくれてるので楽チンなのですが
みんなへのプレゼントが大いに悩むトコロ。
それもまた楽しいことなんですけどね。

母と買物に出かけた街の飾りつけにワクワク。童心に返ってしまいますね。

ツリーには本当にセンスが表れてきます。

ネコの標的になるから、と、ウチでは今まで小さめツリーしか用意してなかったけど
やっぱり大きめツリーには心を踊らされます。
クリンシーも落ち着いてきたし、来年は大きいのを買おうか~と
母と話したことでした。

さぁーて、姉宅でのクリスマス会。
ご存じのように、姉んちには猫が6匹いるのでもちろんツリーはありません。
子供が小さいころはそれでも飾っていたようですが
見るたびにツリーは横倒しになっていたようで・・・・
今も玄関の小さなツリーはいつも棚の下に落とされているみたい。
猫家庭では、ツリーはどうされているのでしょう???? フシギです(笑)
アデたん、今日もクリスマスにしか着ない赤いワンピで参りました!!
ちょっと固まってる理由は・・・



ルーちゃんに執拗に迫られてるから(笑)
目がよく見えないからかルーちゃん、顔面をくっつけてニオイ嗅いでます!

ワンコ用ノエル★ディネ。
昨日、フランス語でクリスマス・ディネって書きましたが
クリスマスはフランス語でノエルでした!!(汗)
こちらはワンコ用ノエル★ディゼ。

私作。去年に引き続き、大失敗!!!(涙)
毒々しい、ずんぐりむっくりのツリーになってしまいました!
ちょっと反省しまして、来月のアデラのバースデーは考慮に考慮し
時間をかけて、制作したいと思いまーす



人間用 ノエル★ディネ。
アボカドの春巻き、パンタコス、ローストビーフ、牛肉のもち米巻き、チキンとアボカドの
巻きずし、大根のポタージュ、豆腐と茄子のミートソース・・・・
仕事をしながら、姪と短時間で作ってくれました。
あまりにもバタバタで、テーブルセッテイングもちゃんとできなくって

それでも、みんなでワイワイガヤガヤにぎやかなお食事でした。
その後のプレゼント交換では、大量のプレゼントが行き交いました~~
他のわんこはソファで寝てましたが
アデラだけは私の膝の上で、みんなのプレゼント交換を見守っていました。
アデたんもなにかもらえるって思っていたのかな~


白雪姫と3匹のこびと(爆)
失敗作のケーキもガツガツ喜んで食べてくれてホッ!!


かぶりものがニガテなフラン。

ヨハネ・パウロⅡ世かと思った! ルーちゃん。

アデラもかぶってみた~~
今年も無事に年の瀬を迎えられて、感謝です。
さぁ~~て、あと1週間!
仕事をがんばって、家のそうじをして、お墓参りして、おせちの準備だ!!
残り少ない日々を
風邪ひくことなく、精一杯がんばっていきまっしょい


姉一家からいただいたプレゼント

ニットコートとそれに合わせたストール、アロマの機械(?)・・・
ありがとうございました





いつもありがとうございます!! 応援ポチよろしくです♪



全国のみなさま、メリークリスマス。
昨日までの暖かさも、クリスマスに合わせたかのように寒波到来。
クリスマスらしい寒さになった熊本です。
雪のクリスマスは到底望めないけど~。

寒い冬だからこそ、か
人とのつながりを強く感じる行事(?)が多いような気がします。
クリスマスもバレンタインも商業ペースに踊らされてるかもしれないけど
このイベントがなければ、なんてつまんない冬。
もう、しっかり踊らせてもらうわよ、あたし。って思います


イベント大好き~な、ゆうこりん家。
今夜も踊りましたサ(笑)
イブは母とふたりで、ゆっくりと。
お料理も大してしてなくって、チキンは会社支給(爆)の調理済みの一品。
取引先のお店のお付き合いで、社員全員に毎年プレゼントしてくれるんです~
ま、味は私が作った方がおいしいに決まってるけど(

ありがたーく頂戴してます

あとはポトフとサラダとかぼちゃのポタージュ。
ワインも一応開けましたが、母もほとんど飲まないし
私もちょっとだけ・・・
でもいただきもののドイツワイン、おいしかったです


minisparisさん風に言うと
フランス語で、クリスマス・ディネ。
プレゼント交換も

母へはバッグと香水。
母からはうさぎのストラップと、何でも持ってるから、とデパートの商品券(笑)

これは、母、姉、私、妹、姪たち、甥のお嫁さんみんなお揃いだそうです。

アデたんのディネは明日ね。
今夜はいつものおかーたん特製アデごはんだけど
明日は姉の家で、わんこもクリスマス


ケーキ担当は私なので、これから準備しまーす

去年は失敗したので、
今年はうまくいきますように


(犬用ケーキね、味なしワンパターンの!)

あぁ~なんかグラス一杯のワインが効いてるー
やばい、やばい。
サンタさん、夜仕事がんばってね

いつもありがとうございます! 応援ポチよろしくです♪


おぉ~あっという間にもう12月も半ばだ!!
(こんなセリフ、最近多いな~~
)
陶芸の日の後半日記もまだアップせずにいたよ~~
12月初め、
祖母の23回忌をしました。

お客さまといっても、親戚くらいだけでしたが
それまでに家の大掃除をしたり、引き出物を決めたり、お料理を決めたり
大したことではないといっても
慣れないことをするのは疲れてしまう~
しかも、今回はほとんどひとりで準備したのであたふたしてしまって。
でも大掃除をしてしまったので、年末は楽チンかな~~。
母や伯母が喜んでくれたから、ま、いいかな。
きっと天国の祖母も喜んでくれたと思うし~
無事に終わって、本当にホっとしました!

お客様が来るから、と買ってみたトイレの芳香剤。
私はトイレの芳香剤の安っぽいニオイが嫌いなので、
いつもは使わなくなった香水を利用してます。
で、トイレ芳香剤を買うのに悩んだよ~~。ばかみたい!?
結局「中世ルネッサンスローズの香り」というネーミングだけで。(笑)
でもやっぱり、芳香剤のニオイだったー!!!
化学的なニオイ、というか。
そんなもんかな。

アデラのごはん、購入。
ご存じの通り、夜は手作りアデごはんだけど、朝はカリカリを少々。
ついでにコンドロイチンたっぷりの鮫の骨パウダーとシャカシャカを。

アデごはんにトッピングします。

鮫パウダーに興味シンシンのアデラ。
ちょっと生臭いかんじ?
あ、それからこんなものも。

このタイトルだけで中も読まずに買いました!
う~ん、やっぱりいいなあ。
納得しながら読んでます。

初の文庫化。
角川文庫さまさまです!
ますますブログのアップが遠ざかるかな??(汗)
陶芸のあとに行った萌の里の模様と、サボってる間に行ったディスク大会。
写真がたくさんあり過ぎてまだまだ手つかず~です。
年賀状もまだやってないし、ヤマト鑑賞もあるし
家族へのクリスマスプレゼントを買いにも行かなくちゃ、だし!!
あ~~やっぱり師走だから走らないとね

いつもありがとうございます!! 応援ポチ、よろしくです♪


(こんなセリフ、最近多いな~~

陶芸の日の後半日記もまだアップせずにいたよ~~
12月初め、
祖母の23回忌をしました。

お客さまといっても、親戚くらいだけでしたが
それまでに家の大掃除をしたり、引き出物を決めたり、お料理を決めたり
大したことではないといっても
慣れないことをするのは疲れてしまう~
しかも、今回はほとんどひとりで準備したのであたふたしてしまって。
でも大掃除をしてしまったので、年末は楽チンかな~~。
母や伯母が喜んでくれたから、ま、いいかな。
きっと天国の祖母も喜んでくれたと思うし~

無事に終わって、本当にホっとしました!

お客様が来るから、と買ってみたトイレの芳香剤。
私はトイレの芳香剤の安っぽいニオイが嫌いなので、
いつもは使わなくなった香水を利用してます。
で、トイレ芳香剤を買うのに悩んだよ~~。ばかみたい!?
結局「中世ルネッサンスローズの香り」というネーミングだけで。(笑)
でもやっぱり、芳香剤のニオイだったー!!!
化学的なニオイ、というか。
そんなもんかな。

アデラのごはん、購入。
ご存じの通り、夜は手作りアデごはんだけど、朝はカリカリを少々。
ついでにコンドロイチンたっぷりの鮫の骨パウダーとシャカシャカを。

アデごはんにトッピングします。

鮫パウダーに興味シンシンのアデラ。
ちょっと生臭いかんじ?
あ、それからこんなものも。

このタイトルだけで中も読まずに買いました!
う~ん、やっぱりいいなあ。
納得しながら読んでます。

初の文庫化。
角川文庫さまさまです!
ますますブログのアップが遠ざかるかな??(汗)
陶芸のあとに行った萌の里の模様と、サボってる間に行ったディスク大会。
写真がたくさんあり過ぎてまだまだ手つかず~です。
年賀状もまだやってないし、ヤマト鑑賞もあるし
家族へのクリスマスプレゼントを買いにも行かなくちゃ、だし!!
あ~~やっぱり師走だから走らないとね


いつもありがとうございます!! 応援ポチ、よろしくです♪



秋晴れの11月3日、甥がとうとう巣立ちました。
甥が生まれたとき、私は東京にいたので最初に抱っこしたのは数か月後。
そのとき、甥に泣かれてしまってショックだったことを思い出します。
男の子なので乱暴な扱いを喜び、若かった私(!)はかなり体を張って
遊んであげたものでした。
小学生まではウチに来るとすぐに私の膝に座って、高学年になると回りから
笑われていたっけ。
いつのまにか私の背を超し、
私がわからないことを教えてもらう、そんな立場の逆転(笑)もうれしかったり。
今、使っているパソコンも甥が全部セッティングしてくれました。

そんな可愛い甥の結婚式は
300年の歴史のある回遊式庭園が美しい式場で。
最高のお天気は、神さまからのプレゼントかな。

この庭園の池は湧水です。
旧細川家の別邸だったとか。 ほんとうにきれいでした。

雅樂隊?三人囃子のおじさんたちが可愛かった、式は粛々と。

晴れて夫婦となったふたり、鳩を飛ばしました。
直前、小学生の妹の子がこの鳩のカゴに興味を持って回りをウロウロしてたけど
このリボンを引かなくてよかった~~

母と妹一家。(義弟は仕事で来られず)
妹の長男はすごーく大きくなってました!180㎝??
でもまだまだ子供(笑)弟とマジけんかします。
姪の着物もぴったりで、ほーんとよかった!

緑の色留袖の、樽のようなのが私(爆)
私は肩と腕が張っているのに、胸のところにタオルと綿までいれられて
なーんか女子プロレスラーみたいになってしまいました

丈も短めで、着つけのときは時間に追われて気がつかなかったけど
写真を見て「オーマイガー

超人ハルクみたいで、凹みました


でもま、私が主役ではないのでいいっか(笑)


3人の姪。
今度私が留袖を着る日はいつかな~~
そんな兆候すらないけど(笑)
姪の結婚はもっと淋しいカンジかなー。

披露宴もとにかくあっという間で、
ゆっくり席について食事をする間もなかったかんじ。
写真もライティングのせいか、高揚してたせいかボツ作品ばかり。あ~あ。

笑顔のかわいい花嫁さん。
賑やかすぎる○○家へようこそ


花束贈呈で花嫁さんをハグする姉。
この日は、涙と笑顔でグチャグチャな顔の姉でした。
いつまでも仲良くね



陰ながら応援いたしますよ。
いつもありがとうございます! 応援ポチよろしくです♪


最近は仕事もプライベートも忙しく、
ブログもアップできなかったり、ブロ友さんにコメント残せなかったり。
仕事はまぁ忙しいのは当たり前(?)で、
帰宅時間も遅い毎日です。
で、プライベートがなぜ忙しいのかっていうと
11月3日、甥の結婚式が控えているのです~~
まあね、大ババが口出すことってナンもないんだけど(笑)
明日、妹一家が帰ってくるのでとりあえず家の掃除(^^ゞ ははは・・・・
仕事から帰ってからのことなので、毎日ちょっとずつ作戦で。
妹の子供たち、アレルギーがあったり喘息だったりするので
掃除も丁寧に、丁寧に~・・・といっても、いい加減な私ですけど
それから、今回、女性はみんな着物を着るんだけど
小学6年生の妹のこどもにも、着物を着てもらいたいと思って。
最初いやがっていたRちゃん。
「おばちゃん、Rちゃんの着物姿が見たいな~~」としつこくリクエストして
やっと(?)快諾してもらったのですー

私が小学生のときに作ってもらった着物。
濃いピンクに黄色と緑の鶴がかわいいんですよ~~
帯は妹の成人式のときのもの。。。
七五三以降は大人の帯でいいらしいけど、細いRちゃん、きっとグルグル?
草履も21センチのジュニアサイズって、なかなかなくって
ネットでやっと探しました!
そして大変だったのが着物と長襦絆の縫いあげ。
伯母に習いに行って、今回初めて私が縫ってみました

今日は肌襦絆(ワンピース式?)の縫い上げをしなくては!!!
あとは披露宴当日まで、猫アレルギーが出ないよう祈るだけです

姪といえば、姉の子A美も3か月のヨーロッパ旅行から昨日無事に
帰って来ました!
とても充実の日々だったようで、帰りたくなかったそうです。
北欧から北アフリカまで、かなりの距離だったみたい。。。
それでもしっかり太って来てました。
台風が来ていたから心配したけど、結婚式に間に合ってよかった

メダカも来ました
かわいい~
にゃんずにヤラレませんように。

忙しくなって、お買物に行けなくなるとついやってしまうのが
ネットショッピング
QUEENモノが出ると内容も見ずに反射的にポチッ。

DVDだけど、まだまだ見るヒマないかも。
あと、こんなのも。


もうお買物サイト、見ないようにしなくては!!!
いつもありがとうございます~!! 応援ポチよろしくです♪

ブログもアップできなかったり、ブロ友さんにコメント残せなかったり。
仕事はまぁ忙しいのは当たり前(?)で、
帰宅時間も遅い毎日です。
で、プライベートがなぜ忙しいのかっていうと
11月3日、甥の結婚式が控えているのです~~
まあね、大ババが口出すことってナンもないんだけど(笑)
明日、妹一家が帰ってくるのでとりあえず家の掃除(^^ゞ ははは・・・・
仕事から帰ってからのことなので、毎日ちょっとずつ作戦で。
妹の子供たち、アレルギーがあったり喘息だったりするので
掃除も丁寧に、丁寧に~・・・といっても、いい加減な私ですけど

それから、今回、女性はみんな着物を着るんだけど
小学6年生の妹のこどもにも、着物を着てもらいたいと思って。
最初いやがっていたRちゃん。
「おばちゃん、Rちゃんの着物姿が見たいな~~」としつこくリクエストして
やっと(?)快諾してもらったのですー


私が小学生のときに作ってもらった着物。
濃いピンクに黄色と緑の鶴がかわいいんですよ~~
帯は妹の成人式のときのもの。。。
七五三以降は大人の帯でいいらしいけど、細いRちゃん、きっとグルグル?
草履も21センチのジュニアサイズって、なかなかなくって
ネットでやっと探しました!
そして大変だったのが着物と長襦絆の縫いあげ。
伯母に習いに行って、今回初めて私が縫ってみました


今日は肌襦絆(ワンピース式?)の縫い上げをしなくては!!!
あとは披露宴当日まで、猫アレルギーが出ないよう祈るだけです


姪といえば、姉の子A美も3か月のヨーロッパ旅行から昨日無事に
帰って来ました!
とても充実の日々だったようで、帰りたくなかったそうです。
北欧から北アフリカまで、かなりの距離だったみたい。。。
それでもしっかり太って来てました。
台風が来ていたから心配したけど、結婚式に間に合ってよかった


メダカも来ました

かわいい~
にゃんずにヤラレませんように。

忙しくなって、お買物に行けなくなるとついやってしまうのが
ネットショッピング

QUEENモノが出ると内容も見ずに反射的にポチッ。

DVDだけど、まだまだ見るヒマないかも。
あと、こんなのも。


もうお買物サイト、見ないようにしなくては!!!
いつもありがとうございます~!! 応援ポチよろしくです♪


旅行日記を書いているうちに、早や10月!!
早いもんですねー(汗)
その間に、またひとつトシをとっちゃいました!!
誕生日は9月25日ですが
ヨーロッパへ行っていた姪のN由が26日に帰って来るというので
お誕生会は26日に。
姪のお帰りなさい
も兼ねて。


もちろん、ケーキのローソクをたてる前に写真を撮りましたよん
ふふふ~~
数えようたって、ムリですから

お誕生日おめでとう!ママ

かーちゃん、18才おめでとうー!

おかーたん、25才おめでと。
うーん、みんなイイコじゃ(笑)
今年もまた人間5人、犬5匹、猫2匹の賑やかなパーティーでした
しあわせだなーと思いつつ、
来年もまた変わらない日々であるよう願いつつ。
たらふく食べさせていただきました

みんなからのプレゼント。
ありがとうー
大切に使います。
今日10月3日は、友人Kとのお誕生会。
高校のときからなのでもう○○回????(汗)
生年月日が同じなので、なにかとかぶることも多い。
先日、採血の際、腕に大きな青タンを作ったとき
Kも同じ腕を負傷し病院に通っていたし
私が先日関西旅行したとき、Kも偶然に東京旅行していた、という感じで。
もちろん、SMAPも毎回一緒に行くしねー
(あ、NEWSも
)

誕生日の頃は互いに旅行やなんかで忙しかったので
今日がお祝い。。。。

熊本の老舗カフェ、岡田珈琲。
ここの新しい支店(?)ができて、目玉メニューがアフタヌーンティーらしく
今年はここで。

サンドイッチ3種、ケーキ3種、ゼリー1種、スコーン・パウンドケーキ系3種、
ポットでのコーヒーか紅茶 ×2です。
1人前1500円で2人分から。
思った以上にオナカいっぱいになる量で、パウンドケーキ系2種類は食べられません
でした~~
ケーキを3つも食べて、ちょっとカロリーオーバーだったかな??
それでも明日からのダイエットを誓うふたりでした
Jダイエットでね~~

プレゼント。
ありがとう~~
早速、カラダ磨きします

○才の目標は「有言実行!!」で
いつも読んでくれてありがとう!! 応援ポチよろしくね♪


早いもんですねー(汗)
その間に、またひとつトシをとっちゃいました!!

誕生日は9月25日ですが
ヨーロッパへ行っていた姪のN由が26日に帰って来るというので
お誕生会は26日に。
姪のお帰りなさい



もちろん、ケーキのローソクをたてる前に写真を撮りましたよん

ふふふ~~
数えようたって、ムリですから


お誕生日おめでとう!ママ


かーちゃん、18才おめでとうー!

おかーたん、25才おめでと。
うーん、みんなイイコじゃ(笑)

今年もまた人間5人、犬5匹、猫2匹の賑やかなパーティーでした

しあわせだなーと思いつつ、
来年もまた変わらない日々であるよう願いつつ。
たらふく食べさせていただきました


みんなからのプレゼント。
ありがとうー

今日10月3日は、友人Kとのお誕生会。
高校のときからなのでもう○○回????(汗)
生年月日が同じなので、なにかとかぶることも多い。
先日、採血の際、腕に大きな青タンを作ったとき
Kも同じ腕を負傷し病院に通っていたし
私が先日関西旅行したとき、Kも偶然に東京旅行していた、という感じで。
もちろん、SMAPも毎回一緒に行くしねー



誕生日の頃は互いに旅行やなんかで忙しかったので
今日がお祝い。。。。

熊本の老舗カフェ、岡田珈琲。
ここの新しい支店(?)ができて、目玉メニューがアフタヌーンティーらしく
今年はここで。

サンドイッチ3種、ケーキ3種、ゼリー1種、スコーン・パウンドケーキ系3種、
ポットでのコーヒーか紅茶 ×2です。
1人前1500円で2人分から。
思った以上にオナカいっぱいになる量で、パウンドケーキ系2種類は食べられません
でした~~
ケーキを3つも食べて、ちょっとカロリーオーバーだったかな??
それでも明日からのダイエットを誓うふたりでした

Jダイエットでね~~

プレゼント。
ありがとう~~



○才の目標は「有言実行!!」で

いつも読んでくれてありがとう!! 応援ポチよろしくね♪


先日の楽しい海の一日からうって変わって、今日はインな一日。
チャイナペイントの日でした。
朝、姉から電話があり、アリアナたちと阿蘇に行くという。。。
母&アデラはそこに便乗してエンジョイ休日!だと!(怒)
そんなみんなを横目に、私はチャイナペイントへと出かけたのでした。

美味しすぎる午後のお茶の時間。
冷たいお抹茶と桃とカスタードのパイ、オレンジのジュレ。
これで帳消しかな!!(笑)
更新をさぼっていた間の日記。。。。
18日夜は姉一家がごはんを食べに来ました~~
アリアナの歓迎も込めて、のごはんだったけど直前に決まったので
簡単に、焼き肉!!
これなら野菜を食べられないアリアナもOK!

お肉だけ食べてればいいからね~~(笑)
でもがんばってキャベツを2枚くらい食べてたよ!

もちろん、この方たちも。

白雪姫と3匹の小人たち です(爆)

座布団を使わないときは5~6枚重ねて、ソファとかの上に置いたりしてるけど
きまってアデたん、その頂上にいます。
まるで「えんどう豆とお姫様」みたいだな~って私は思うけど
誰かが「笑点」だって言ってた(汗)
ま、そうとも言えるけどね~~~
※えんどう豆とお姫様は、私の大好きな童話のひとつです~
7月23日は姪、N由の誕生日。
お誕生会は前倒しの21日。その前日は母&N由&私の3人で
プレゼントを買いに。
ブレスレットとおしゃれな扇風機をプレゼントしました~~
台も羽根も全部銀色のステキな扇風機。
私も寝るまではエアコンだけど、寝るときは扇風機なので
いい扇風機がほしいな~
今、使ってるのはリモコンじゃないし、ボタンスイッチのところが
かなり接触悪くて、つけるときイラっとするので
でも、使えないことないのでついついそのまま~

何回食べてもバースデーケーキはおいしいね。
みんなすっごく楽しそうに食べるから。
このケーキはケーキ屋さんのものにN由本人がブルーベリーをたくさんのっけて
デコレートしてました。

今年はアリアナもいたので、総勢9名。にぎやかでした!
姉も会社を早めに切り上げて、料理に専念。
そば巻き(?)がおいしかったな~
ただ、均等に巻けなかったと姉が嘆いていたけど。

姉の家のもう一匹の犬、ハニーちゃん。
いつもは庭にいるんだけど、この日は足をケガして病院へ行ったので
特別に家の中に上げてもらっていました。
うれしそうでしょうー?

プレゼントの空き袋に入ったルーちゃんとゴマちゃん。
シェルやKCも交代で入ってました。
そのたびにアリアナが「またプレゼントできました~」「重いね~」と
持ってくるのがおかしかった!!
いつも楽しく食べるから太るのかなー
夏ヤセしないかなー しないよねー
なんかしないとね!この夏は。
いつもありがとうございます~~ 応援ポチよろしくです♪


チャイナペイントの日でした。
朝、姉から電話があり、アリアナたちと阿蘇に行くという。。。
母&アデラはそこに便乗してエンジョイ休日!だと!(怒)
そんなみんなを横目に、私はチャイナペイントへと出かけたのでした。

美味しすぎる午後のお茶の時間。
冷たいお抹茶と桃とカスタードのパイ、オレンジのジュレ。
これで帳消しかな!!(笑)
更新をさぼっていた間の日記。。。。
18日夜は姉一家がごはんを食べに来ました~~
アリアナの歓迎も込めて、のごはんだったけど直前に決まったので
簡単に、焼き肉!!
これなら野菜を食べられないアリアナもOK!

お肉だけ食べてればいいからね~~(笑)
でもがんばってキャベツを2枚くらい食べてたよ!

もちろん、この方たちも。

白雪姫と3匹の小人たち です(爆)

座布団を使わないときは5~6枚重ねて、ソファとかの上に置いたりしてるけど
きまってアデたん、その頂上にいます。
まるで「えんどう豆とお姫様」みたいだな~って私は思うけど
誰かが「笑点」だって言ってた(汗)
ま、そうとも言えるけどね~~~

※えんどう豆とお姫様は、私の大好きな童話のひとつです~
7月23日は姪、N由の誕生日。
お誕生会は前倒しの21日。その前日は母&N由&私の3人で
プレゼントを買いに。
ブレスレットとおしゃれな扇風機をプレゼントしました~~
台も羽根も全部銀色のステキな扇風機。
私も寝るまではエアコンだけど、寝るときは扇風機なので
いい扇風機がほしいな~
今、使ってるのはリモコンじゃないし、ボタンスイッチのところが
かなり接触悪くて、つけるときイラっとするので

でも、使えないことないのでついついそのまま~


何回食べてもバースデーケーキはおいしいね。
みんなすっごく楽しそうに食べるから。
このケーキはケーキ屋さんのものにN由本人がブルーベリーをたくさんのっけて
デコレートしてました。

今年はアリアナもいたので、総勢9名。にぎやかでした!
姉も会社を早めに切り上げて、料理に専念。
そば巻き(?)がおいしかったな~
ただ、均等に巻けなかったと姉が嘆いていたけど。

姉の家のもう一匹の犬、ハニーちゃん。
いつもは庭にいるんだけど、この日は足をケガして病院へ行ったので
特別に家の中に上げてもらっていました。
うれしそうでしょうー?

プレゼントの空き袋に入ったルーちゃんとゴマちゃん。
シェルやKCも交代で入ってました。
そのたびにアリアナが「またプレゼントできました~」「重いね~」と
持ってくるのがおかしかった!!
いつも楽しく食べるから太るのかなー
夏ヤセしないかなー しないよねー

なんかしないとね!この夏は。
いつもありがとうございます~~ 応援ポチよろしくです♪



家の中に笹竹が一本。
そうですよ~~~
明日は「七夕」。
今までグズグズして準備してなかったけど
夕方のローカルニュースで、明日は晴れるかも~と聞いて
いてもたってもいられなくなった!
ウチの玄関脇に生えている笹竹。。。。
いつもは出てくるなりバサバサと切っているけど
七夕用に2本だけは切らずに、その成長を見守ってきました。
短冊やでんぐりも買っていたけど
どうせ雨よねーとそのままにしていたのですよねー、明日の天気を聞くまでは。

ヨシ!作ろう!と決めてからは早かったぁ~~(笑)
「いらない、作らない」という姉にもムリヤリ?
短冊、でんぐりもつけて持って行ってさー。

ほんとは墨をすって、書きたかったけど
時間もないので筆ペンで。
なんか、願い事のオンパレードになってしまいました!
お星様、私の願い事をきいてくれるかなあー

明日は星空をチェックしないとね


笹竹を切ってくると、いつも大喜びなのはフィービー&クリンシー。
「パンダかい??」っていうくらい、ムシャムシャ食べます。
(そのあと、ゲーするけど)
姉宅に笹竹を届けると、わんにゃん集まってきてやっぱり食いついてました!(笑)
どのコも好きなんだねー


明日は健康診断。。。。
年に一度のドックです


去年は「体も生活習慣もパーフェクトです!このままいってくださいねー」って
言われたけど、今年はどうかなあ~~
朝ゴハンが食べられないのが一番ツライです

水も飲めないの~~
とりあえず、お腹が減るので今夜は早く寝ます

明日、ひこ星と織姫がデートできますように




おかーたん、願い事がいっぱいで笹が倒れそうだよ~~
いつもありがとうございます! 応援ポチよろしくです♪


28日は姉の誕生日。
ブログに書くと「コロス
」と言われたので書けないけど
今年○○才。。。。。
いくつになっても、やることは小学生のときのまんま。
姉が来ると「ドドド~~~ッ」と音がするような??
さすがワニ軍団を率いているボスってカンジです(爆)
あんまり書くとホントに殺されそうだけど
自由のきく我が家の会社とはいえ、
フルタイムで働き、毎日きちんと食事を作り、わんにゃん合わせて10匹の
世話をして、(大人になったけど)子供を3人育て、休日にはお出かけも欠かさないし
ブログの更新も毎日やる。。。。
と、いうようなとても○○才とは思えない動きっぷりで感心させられます。
スローな私にはとてもできない

日曜で、私も母の手伝いができるので
前倒しで27日に開いたお誕生会。
姉一家5人+我が家2人のいつものメンバーに今年は甥の結婚相手のNちゃんも
初参加。
我が家にも初めて来てくれました~~
で、Nちゃんの家で飼っていたわんこ。。。
最近亡くなったらしいんだけど、アデラにそっくりだとかで
アデラを見たとたん、涙を流していました
甥の選んだ人もやっぱり動物好き~~(ヨカッタ
)

数日前の母の誕生日には生クリームのケーキだったので
この日は私が今、ハマっている「ミルロワールショコラ」というケーキに
したんだけど
甘過ぎる、とかで若者には不評でした(涙)
我が家では、たとえ○○才の姉の誕生日だろうと
電気を消して、ローソクをたてて、♪HAPPY BIRTHDAY TO YOU♪を歌います
が
甥姪たちは、恥ずかしいからしなくていい、というんです~~
歌った方が楽しいのにね。

ちっ!
いつもありがとうございます!! 応援ポチよろしくです♪


ブログに書くと「コロス

今年○○才。。。。。
いくつになっても、やることは小学生のときのまんま。
姉が来ると「ドドド~~~ッ」と音がするような??
さすがワニ軍団を率いているボスってカンジです(爆)
あんまり書くとホントに殺されそうだけど

自由のきく我が家の会社とはいえ、
フルタイムで働き、毎日きちんと食事を作り、わんにゃん合わせて10匹の
世話をして、(大人になったけど)子供を3人育て、休日にはお出かけも欠かさないし
ブログの更新も毎日やる。。。。
と、いうようなとても○○才とは思えない動きっぷりで感心させられます。
スローな私にはとてもできない


日曜で、私も母の手伝いができるので
前倒しで27日に開いたお誕生会。
姉一家5人+我が家2人のいつものメンバーに今年は甥の結婚相手のNちゃんも
初参加。
我が家にも初めて来てくれました~~
で、Nちゃんの家で飼っていたわんこ。。。
最近亡くなったらしいんだけど、アデラにそっくりだとかで
アデラを見たとたん、涙を流していました

甥の選んだ人もやっぱり動物好き~~(ヨカッタ


数日前の母の誕生日には生クリームのケーキだったので
この日は私が今、ハマっている「ミルロワールショコラ」というケーキに
したんだけど
甘過ぎる、とかで若者には不評でした(涙)
我が家では、たとえ○○才の姉の誕生日だろうと
電気を消して、ローソクをたてて、♪HAPPY BIRTHDAY TO YOU♪を歌います

甥姪たちは、恥ずかしいからしなくていい、というんです~~

歌った方が楽しいのにね。

ちっ!
いつもありがとうございます!! 応援ポチよろしくです♪


朝からずっと憂鬱な雨でしたが
そんなことスッ飛ぶくらい、うれしいことがありました!

なんと!
ドイツからアリアナが帰って来たのですー

早速、母とハグして喜びあってます

2年ぶりに会うアリアナ。。。全然変わってなくて
日本語もちゃんとしゃべれていました
ドイツで大学生生活を送っているアリアナですが
厳密にいうと、3か月前に日本にやってきて、大阪の会社で研修?実習??
みたいなことをしていたのですよ~
で、その勉強期間が終わり、今度は台湾の会社へ行くので
その前に熊本へ、とやって来たのです。
どういう授業で外国を回るのかちょっと不明だけど、台湾には10月末まで滞在し、
ちゃんと甥の結婚式にも出る予定なのだとか。

アデラもちゃんとアリアナのことを覚えていて、チョ~甘えてます

2年前もいっぱい可愛がってもらったもんね。
一緒に旅行もしたし、忘れるハズないよねー

アデラ、ちょっとぶりっこして甘えまくり。(笑)
ゆっくりして、台湾へ行くまで熊本を満喫してね

ドイツといえば
さてさて、今日はW杯決勝リーグ初戦ですね!!
普段、サッカーは観ない私ですがW杯は別。
世界大会のレベルの高さにいつもホレボレしてしまいます。
私がW杯好きになったのは1990年(トシがばれるぅ~)
まだ東西ドイツの統一前で
西ドイツのかっこよさといったらなかった。。。。
その中でも、フィールドの貴公子と呼ばれたクリンスマンはダントツでしたね~
西ドイツが優勝したそのイタリア大会、94年のアメリカ大会、と
ビデオテープに録画していたんだけど
先日観ようとおもったら、カビってました


我が家のクリンスマンも、サムライブルーに衣替え!!
黄金の隼、クリンシーです(笑)
目標はベスト4なんだからね。
今日は決めなくっちゃ

だよん!
いつもありがとうございます!! 応援ポチどうぞよろしくです!!


そんなことスッ飛ぶくらい、うれしいことがありました!

なんと!
ドイツからアリアナが帰って来たのですー


早速、母とハグして喜びあってます


2年ぶりに会うアリアナ。。。全然変わってなくて
日本語もちゃんとしゃべれていました

ドイツで大学生生活を送っているアリアナですが
厳密にいうと、3か月前に日本にやってきて、大阪の会社で研修?実習??
みたいなことをしていたのですよ~
で、その勉強期間が終わり、今度は台湾の会社へ行くので
その前に熊本へ、とやって来たのです。
どういう授業で外国を回るのかちょっと不明だけど、台湾には10月末まで滞在し、
ちゃんと甥の結婚式にも出る予定なのだとか。

アデラもちゃんとアリアナのことを覚えていて、チョ~甘えてます


2年前もいっぱい可愛がってもらったもんね。
一緒に旅行もしたし、忘れるハズないよねー


アデラ、ちょっとぶりっこして甘えまくり。(笑)
ゆっくりして、台湾へ行くまで熊本を満喫してね


ドイツといえば
さてさて、今日はW杯決勝リーグ初戦ですね!!
普段、サッカーは観ない私ですがW杯は別。
世界大会のレベルの高さにいつもホレボレしてしまいます。
私がW杯好きになったのは1990年(トシがばれるぅ~)
まだ東西ドイツの統一前で
西ドイツのかっこよさといったらなかった。。。。
その中でも、フィールドの貴公子と呼ばれたクリンスマンはダントツでしたね~
西ドイツが優勝したそのイタリア大会、94年のアメリカ大会、と
ビデオテープに録画していたんだけど
先日観ようとおもったら、カビってました



我が家のクリンスマンも、サムライブルーに衣替え!!
黄金の隼、クリンシーです(笑)
目標はベスト4なんだからね。
今日は決めなくっちゃ



いつもありがとうございます!! 応援ポチどうぞよろしくです!!


24日(木)は母の誕生日でした
いつものごとく、姉の家へおよばれ
いつものごとく、わんにゃんまみれの夜でした(爆)
姉の家へ行った時にはまだ用意が整っていなくて、めずらしくちゃんとわんにゃんの
写真を撮ってみました


レディちゃん。
毎日、会社で会ってるんだけど久々に会ったような歓迎っぷり。
レディは私のことが大好きなのでいつもこれ以上ないってくらいに喜ぶ。。。
そこがまたかわいいので、私もついつい大甘になってしまう。

ミルク。
レディのだんなさん(笑)
かわいそうな生い立ちだから社会性はあんまりないけど、人間大好き。

フラン。
レディとミルクのこども。
容量がよくって甘え上手・・・・なかなか頭イイんだなー
アデラともよく遊んでくれてます。

KC。
先日の19日間の逃亡では心配させられました~
フィービーの父親違いの弟。。。よく似てます。

シェル。(後ろ)
体もデカいが態度もデカい?!
アデラを目でビビらせることができます(笑)

ルーちゃん。
しっかり元気にしてます。
今や体型はオヤジ猫。。。でも元気だからいいね。
ほんとはこの他に、犬1匹、猫3匹いるんだけど写真撮れず。
大家族で、犬猫の世話だけで日が暮れそう。。。。

オヤツを取り出したとたん、こんな状態。
わんもにゃんもカンケーねえ!みたいな

動き過ぎで、ブレブレ写真しか撮れないし
アデラも後方から参加してます~
こういう熾烈な戦いには慣れていないので、食いっぱぐれることも!
弱肉強食だよん、アデたん

さて、肝心のお誕生会。

めずらしく甥もいて、久々に全員集合のお誕生会でした。
子や孫に囲まれて、母もうれしそう。
昼には東京にいる妹からもプレゼントが。

私たちからもたくさんのプレゼント。。。。
しかもそれぞれが渡すときに言うコトバは一緒で
「アデラとのお出かけに使ってね。。。」に、一同爆笑

じゃ、お出かけしないと! おばーたん♪
ローソクの数が増えていくように、幸せの数も増えていきますように

いつもありがとうございます! どうぞ応援ポチよろしくね♪



いつものごとく、姉の家へおよばれ

いつものごとく、わんにゃんまみれの夜でした(爆)
姉の家へ行った時にはまだ用意が整っていなくて、めずらしくちゃんとわんにゃんの
写真を撮ってみました



レディちゃん。
毎日、会社で会ってるんだけど久々に会ったような歓迎っぷり。
レディは私のことが大好きなのでいつもこれ以上ないってくらいに喜ぶ。。。
そこがまたかわいいので、私もついつい大甘になってしまう。

ミルク。
レディのだんなさん(笑)
かわいそうな生い立ちだから社会性はあんまりないけど、人間大好き。

フラン。
レディとミルクのこども。
容量がよくって甘え上手・・・・なかなか頭イイんだなー
アデラともよく遊んでくれてます。

KC。
先日の19日間の逃亡では心配させられました~
フィービーの父親違いの弟。。。よく似てます。

シェル。(後ろ)
体もデカいが態度もデカい?!
アデラを目でビビらせることができます(笑)

ルーちゃん。
しっかり元気にしてます。
今や体型はオヤジ猫。。。でも元気だからいいね。
ほんとはこの他に、犬1匹、猫3匹いるんだけど写真撮れず。
大家族で、犬猫の世話だけで日が暮れそう。。。。

オヤツを取り出したとたん、こんな状態。
わんもにゃんもカンケーねえ!みたいな


動き過ぎで、ブレブレ写真しか撮れないし

アデラも後方から参加してます~
こういう熾烈な戦いには慣れていないので、食いっぱぐれることも!
弱肉強食だよん、アデたん


さて、肝心のお誕生会。

めずらしく甥もいて、久々に全員集合のお誕生会でした。
子や孫に囲まれて、母もうれしそう。
昼には東京にいる妹からもプレゼントが。

私たちからもたくさんのプレゼント。。。。
しかもそれぞれが渡すときに言うコトバは一緒で
「アデラとのお出かけに使ってね。。。」に、一同爆笑


じゃ、お出かけしないと! おばーたん♪
ローソクの数が増えていくように、幸せの数も増えていきますように


いつもありがとうございます! どうぞ応援ポチよろしくね♪



我が家の王子さま、クリンシー
本日めでたく4才!!になりました!
4年前、ちょうどワールドカップドイツ大会真っ最中の朝。
アデラとの散歩中の母が、小さな猫を拾って来たのです

その子がクリちゃん。
当時のドイツチームの監督、大好きなユルゲン・クリンスマンのようになってくれたら。。。
で、クリンシーという名前にしたのです~~
今では「クリ(栗)」という名前がぴったりの子になりましたけど(笑)

クリンスマンのような、名ストライカーになってほしかったけど
ちょっとどんくさい、ヘタレ王子のクリちゃん。

とーっても甘えたんな、かわいいヤツです


保護したときは、声も出ない状態で
しかもカイセン持ち。。。。
フィービーにうつっては大変と、2週間誰もいない部屋に隔離され
ちょっと可哀想でした。。。。
それでもトイレシーツと新聞紙を敷いたケージは、保護前の生活より快適だったらしく
今でも新聞の上で寝るのが大好き。

そんなクリちゃんなので、食の好みもB級グルメ。
お刺身よりも、この焼きかつお、焼きまぐろシリーズが大好きです!
(カリカリもだーいすき

遊ぶのも、高価なおもちゃより、小汚いヒモが好きだし。。。。
とにかく「お財布にやさしい」男の子なのです~~

私のトイレやお風呂にまでついて来ようとするストーカー的な部分もあるけど
いつまでも今のまま変わらないクリちゃんでいてほしい。。。
ズッコケててもいいから、元気なクリちゃんでいてね。



クリちゃんは見向きもしなかったけど、鯛の焼いたの。
これはフィービーに。。。。

無心に食べてる。

フィービーも、いつまでも元気でいてね。
クリちゃんと仲良くね。
私の宝物です



今日はワールドカップ、日本初戦ですね!どうなりますことやら~~
私の大好きなドイツチームは、いいカンジで初戦を飾りました

いつもありがとうございます!! 応援ポチよろしくです♪



本日はお日柄もよく。。。。。
なんと今日は姉の子、甥の結納の日でした!

姉たちは先方のご両親とは顔合わせ済みだけど
私や母は初めて。。。。
ちょっとドキドキだったけど(粗相がないように!?)
こんな日もカメラ小僧ができるような雰囲気で「ホッ!」


お嫁さん、振袖の着付けが終了後、緊張のためか貧血で倒れるというハプニングがあったものの
その後は元気に復活。
3人兄姉の末っ子で、可愛がられて育ったということが一目でわかるような
笑顔のかわいいお嬢さんでした。


お仲人さんナシの結婚なので
挨拶や口上(?)などは兄がしたので、そこでも私たちはドキドキハラハラしつつも
ジワ~~ン

母も目頭を押さえていました。

両家がそれぞれ持参したお酒を混ぜた固めの盃、シャンパンでの幹杯が終わると
急にお腹が減っていることに気付く!

それにしても昼間っからのアルコールはよく効いた!!

お腹もパンパン!ってことも手伝って

帰宅後、3時間もお昼寝してしまいました


みんなの笑顔がいっぱいあふれた一日。
とてもすてきな祝宴でした


いつもありがとうございます~~ 応援ポチよろしくです♪

