goo blog サービス終了のお知らせ 

スウィートな暇つぶし

2021年、アデラとクリンシーを相次いで亡くしたヘタレママの後悔と懺悔と感謝、そして再生のブログ

あけましておめでとうございます。

2010-01-01 17:06:41 | わんことお出かけ


あけましておめでとうございます。

2010年になりましたね。
昨日までの喧騒がウソのように、ひっそりした町。
そういうのがとても好きです。
静かで清々しい。。。みたいな。




我が家も、バタバタしっぱなしの大晦日から一転。
年神様をお迎えする準備が整いました。。。。
粛々とした気分でファインダーを覗くと



               



あぁ~~やっぱり、騒々しいのがウチらしいね。
と、悟った新年だったのでございます。
(でも病気でぐったりしてるより、こっちの方がいいな~~)











ウチではお正月にもローストビーフです(笑)
答えはカンタンだから~。私でも作れるのだ!!



熊本のお雑煮は(その家でも違うだろうけど~)
かつおと昆布だしのすまし汁に丸餅。
細いのはお正月だけ登場の水前寺もやし。
細長く切った、するめと昆布を入れます~~



父の分?仏壇用。






クリスマスのデコレーションもいいけど

お正月のデコレーションも好きだなー。



ほんとのこというと、朝から体調が不良だった私。

おせちもあんまり箸が進まなくて。。。

それでも初詣はがんばって行きました~~~

しかも遠い(?)菊池の八大龍王神社。



無人の小さな小さな神社だけど、一番好きな場所です。






普通は神社やお寺って、高い場所にあるものだけど

龍王神社は谷底?にある感じ。

階段を下りるごとに気温も下がっていくような。

以前、金運アップの神社として福岡でTVに出たらしく

県外ナンバーも多いのです~

この日も車が10台近く止まっていてびっくり。




ほら、こんなに小さいんですよ。

でも私にとって一番のパワースポット



姉宅の猫、るーちゃんが瀕死の状態で保護されて

病院からも「危ないかも」と言われていたにもかかわらず

この神社から名前をもらって「龍王(るお)」くんになってから

めきめき元気になり今日に至るのはご存じのとおり。。。


やっぱりナニカ、パワーがあるんだ!と信じています~

今日も、この神社の夫婦杉にアデラと一緒にスリスリしてきました!

健康を願って





お守りを買い替えて。。。



縁起ものの「勝ち栗」をいただきました

今年も良い一年でありますように






今年もよろしくお願いしまーす♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

住宅街のイルミネーション

2009-12-21 01:02:51 | わんことお出かけ
クリスマスも大晦日も秒読み段階(?)に入りましたね。

年賀状の制作をしていましたが、うまくいかず。。。

ちょっと休憩してブログをアップしています。



おいおい、こんなヒマがあったら、掃除でもしろよ~~なんですが。

ま、ちょっとだけね。






今夜は母とアデラと一緒に、ご近所めぐりをしてきました。



イルミネーションで有名な某病院。

病院の敷地にすごい量のイルミネーションは毎年恒例で

私もずっと観に来ています~~

この病院、昼間に来たことはないんだけどねー(笑)






見物人も多く、警備の人もいました。

イルミに見とれて事故でも起こったらタイヘンだもんね。


この病院をひととおり見た後は、いつものコース。。。

車で5分くらい行ったところにある、とある住宅街へ。





この町一帯はすごい飾り付けをしてる家が多く

「○○町イルミネーションの会」とかもあるそうです。


どの家も個人宅とは思えないほどのがんばりぶりで

「お~」という感じ。

でも不景気なのか、去年より件数が減ったような。。。






写真撮影ができるよう、ベンチもありました。






ツリーはどこで見てもやっぱりかわいい~~



アデたん、暗闇ではお顔も真っ黒です(笑)



イルミのきれいさには無関心のアデラですが

突然の夜のお散歩に、チョーごきげんなのでした

寒くなくてよかったね。



31日、ギリギリまでお仕事の私

あと、10日 がんばろーーーっと。






ポチ!で応援してくださいね~~
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -












アイコンタクト♪

2009-12-04 20:33:41 | わんことお出かけ


寒い冬も



アデラと一緒だと楽しい。



凹んでるときも、この笑顔を見ると元気復活



私たち、相思相愛らしく(笑)

お散歩のときも私から目をそらさないアデラ。

アイコンタクトばっちりのふたりです




こっち、こっち。おかーたん!!




見つめあっちゃう??



おかーたん、だいしゅきー



お散歩、楽しいね!



走っちゃう?






この熱い眼差しの理由が私のバッグの中のボールではないことを
祈りたい。。。




えへっ!! どっちかな?!



アデたん、一歩リードのようです





ポチしてくれたらHappy♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

もう一度~(汗)

2009-11-28 09:17:14 | わんことお出かけ
先日、岡城址に行ったときの日記~(汗)




ていうか、ネタ切れなので写真でひっぱりまーす



紅葉の精、アデたん。
どこへ行っても枯れ枝やら枯れ芝とかを体のあちこちにくっつけて
まるでホウキ状態のアデラだけど

今回の紅葉は、唯一おかーたんも「キッ」とならなかった、ですね。
まるで体の模様みたい。
でも歩いて行くたびに毛の中に入っていってしまい
あとから取るときに毛に絡まり、大変でした~~




このちょっと湿り気のある葉っぱ。。。
アデラはとても気に入ったようで、ニオイを嗅いだり
食べてみたり、掘ってみたり。
人間には不可解な、テンションだったみたいです。




日本の美をマンキツしてたんだよ、おかーたん。




このあたりで、私のイチデジのバッテリーが切れ。。。。
うっかり八兵衛なわたし、よくあるんですよねー
もう1個、買ったがいいのかなあ~~




なので、このあとの帰りの阿蘇の風景はコンデジで。
コンデジも持っていくあたり、準備万端~なハズなんですけどね。
やっぱりツメが甘いですね、はい。






ちょっと用事があり、阿蘇山頂越えで帰りましたが
冬を迎える直前の山、きれいでした。
ちょうど日暮れと重なり、「山が燃えるぅ~~♪」みたいな。




一眼レフでなかったのがなんとも惜しい。。。




もうそろそろ牛馬の放牧も終わりかな。
12月過ぎたら、このへんの道路も凍結で通れなかったりします。




犬の吠える声で、どこからともなくゾクゾクと牛さんがやって来ました!!




夕日を撮ろうと、展望台には多くの人がいましたね~~
昼間は暑いくらいだったのに、さすがに冷えて来たので
そそくさと車に退散




小さな三日月さんも

あぁ~~やっぱりイチデジだったなら、もっときれいに撮れていたのに



出かけるときはバッテリーの充電は満タンに
ひとつ、お勉強したワタクシでした。





ポチしてくれたらHappy♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -




赤いじゅうたん♪

2009-11-25 22:35:12 | わんことお出かけ
23日、勤労感謝の日。

久々のスカっ晴れで、最高のお出かけ日和でしたね~~

母、姉夫婦、4ワンと共に早速出かけましたよ~





先日行った、阿蘇・一の宮から更に1時間くらい??
お隣の大分県・竹田市へ。

お目当ては滝廉太郎の「荒城の月」で有名な岡城址。
ネットで紅葉がきれいらしい。。。という、情報のみで
はたしてどんなところなのか、どれくらい紅葉している木があるのか。
不安半分、期待半分で到着~~


そしたらどうでしょう~~
もちろん、お城自体はないけれど、美しい石垣と美しい紅葉。。。



とっても素晴しいところなのでした


私も姉も写真を撮りまくり。。。。
おりこうにモデルを務める4ワンに、他の観光客の人たちから
うれしい言葉をたくさんいただきました~








雲ひとつない青空は、私だけでなくアデラのテンションも上げて
くれたみたい~~
とってもいい笑顔のアデたんです







赤いじゅうたんのような落葉です。
オスカーのレッドカーペットかお笑いレッドカーペットか


アデたんなら、間違いなく後者だねー(笑)








逆光なので、アデラの目がはっきり写ってません~(汗)




じゅうたんの下には何があるのか。。。
しきりに鼻で葉っぱを掘っているアデラです。

アデラの体にも、もみじの葉っぱ。
まるでブチの模様みたい~~



フカフカだねー、おかーたん!!





黄色いもみじもきれいー
微妙なグラデーション。。。本当に美しいとしか言いようがありません。

あ、もちろんアデたんも美しいっ


当然よ、おかーたん♪

きどってますけど、アデたん。
さっき水たまりの泥水飲んで、おかーたんに怒られたのは誰??
お口、茶色くなってますよぉ~~








たくさんのおみやげをいっぱい体につけて歩くアデラ。
何人もの人が振り返り、笑ってました~~

アデたん、もっと高価なモン、くっつけて来てよねー!!




(目、目がない!!)ぶさいぬアデたん。




いっぱい歩いて帰りは爆睡だった4ワン。
走りまわることができなくて不満足だったかも。。。ごめんね。
いいお天気で、景色もきれいで
かわいい~アデラの写真がいっぱい撮れて
おかーたんは大満足な休日だったよん









今度は桜の時期に、またみんなで来ようね








ポチ★お願いしまーす!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

晩秋の阿蘇・水基巡り旅♪

2009-11-10 20:22:41 | わんことお出かけ


晩秋の旅、続編です♪



レトロカフェをあとにした一行、今度は阿蘇神社へ。

歩いて15分?程度で行けるのですが、私たちは車だったので
スイスイ~~。
祭日でしたが、駐車場も空いててラッキー




何度もアデラ連れで来たことのある阿蘇神社。
ここの楼門は日本三大楼門といわれているらしいです。。。

ちなみにこの「阿蘇神社」の文字は有栖川宮熾仁親王の字らしい~
有栖川宮熾仁親王は和宮と婚約していたにもかかわらず
公武合体のために、なくなく別れさせられたのです。

その後和宮は徳川家茂の正室となり、篤姫とは嫁姑になったことは
大河ドラマ「篤姫」でご存じの通りですね~。


私はこの熾仁親王に興味があったことがあって
東京にいるとき、何度か広尾の有栖川記念公園へ行った思い出が
あります~(笑)






ここ神社の境内でも撮影会
秋とはいえ、こんなピーカンな日差しの中でポーズをとらされるわんず。

いい加減、集中力も途切れお互いあっちゃこっちゃ向いてますね~~(汗)





神社を出たあたり。。。
湧水の地、一の宮の町中は「水基巡り」で有名。
小さな町に20基の湧水があって、それぞれに名前がついています。





                

                

                


全部写真を撮ることはできなかったけど。。。。

もちろん、どの水も飲むことができますよ~~
青々とした苔がとてもキレイ。
侘び寂びの世界。。。めちゃくちゃ落ち着く



ここでもまた写真撮りまくりで、お昼ご飯も忘れてしまってる3人。
ランチタイムには時間をはずしてしまったし、
山を越えたところにある窯元にも行くことになっているので時間もない。。。



ならば、と



1個150円の「馬コロッケ」登場






注文して10分程度かかったので、その場で揚げてくれたもよう。。。
アツアツほくほく~~
馬のひき肉たっぷり、にんにくも入っていたかな。

3人と3匹の写真はこの馬コロッケを売っているお肉屋さん、
とり宮さんのご主人?おじいちゃん??が、撮ってくれました!




そのご主人がせっせと水をあげていた店内の稲穂。
特大の苔玉みたいなのに植えられていて
そのステキ!な姿に、ご主人にイロイロ聞いてしまいました

ほんとうにステキだったんですよ~~
稲穂をこんなガーデニングっぽく仕立ててあるのに大感動。

え~~私も作ってみたいと、思ったのでした



軒先のとうもろこしにも萌え




その後、梅ママのリクエストで三六窯(サンロクがま)へ。



西原村・秋のやきもの巡りスタンプラリー最終日の今日。
三六窯は梅ママの知っている人がやっている窯なので
行きたい!!と、梅ママのリクエストだったのでした



一の宮と西原村は阿蘇火口を挟んで南と北。。。
なので夕日を浴びながらの山越えでした。

そこで見たススキの山の美しかったこと
銀のベルベットのようで、夢の国みたい。。。
私は運転していたので写真を撮ることはできなかったけど。

ほんとうにきれいでした





三六窯では、そこで焼かれた器でおぜんざいと
スパイシーなチャイをいただきました
ぽってり温かみのある器ですね。





駆け足の阿蘇レトロ旅。。。。
動き回ったわりには、食べたものはコロッケとぜんざい。(爆)
ほんとうは「阿蘇ハヤシライス」を食べる予定だったんだけどね。



それでも十分満足な、心が満腹になったプチ旅でした

梅ママ、しーまま。遊んでくれてありがとう





ぽちしてくれたらHappy!!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -



晩秋の阿蘇・レトロ旅♪

2009-11-05 19:47:39 | わんことお出かけ


いつのまにか、秋も深まってしまいましたね。
阿蘇は秋も美しいです。。。
紅葉する山ではないけれど、銀色に光るススキの群生が見事なのです。



11月3日はわん友のしーまま。、梅ママと一緒に阿蘇へやって来ました。
いつもの南阿蘇とは反対方向の一の宮です。

梅ママが2週間?前に行ったというブログを見て
「連れてって~~」と、お願いしたのです~


前々から、じっくり歩いてみたかった、阿蘇・一の宮。。。
い~いトコロです





私が一番行きたかったお店。



エツさん。
古い木造の元洋裁学校の中に、レトロ雑貨屋とカフェがあるのですよ~



萌えまくりのお店。
どこにカメラを向けても、感動の被写体ばかりで
カメラっこブロガーの3人は写真を撮るのに没頭



なんか懐かしいでしょ?

しかもここのオーナーさんと小学生のお嬢ちゃんは大のわんこ好きで。
わんちゃんも一緒にどうぞどうぞ~~と、大歓迎してくださいました



もちろんここはレトロ雑貨店&ギャラリー&カフェなので
全てに値段がついていて、商品なんですよ。
廊下の天井についていたアールデコのシャンデリア、よかったな。




このランプもすてきでしたよ~



しーまま。&シーマ、梅ママ&うらら。
今日のこのシチュエーションに合わせて、着物好きのふたりは着物で
大正時代の女学生をイメージして撮りました







私はフツーにこんな感じで
でも今度来るときは着物を着て来たいな~と、思ってしまう異空間です



学校の教室あとなので、けっこう広い。。。
昭和を感じさせるキッチュなものも多数あり。
ひとつひとつが何気になつかしく、あ~~私って昭和の女だわーと
つくづく感じたのであった(笑)




カフェスペース。
不毛地帯に出てきそうな応接セット。
手前にも赤い応接セットがあって、写真を撮りたかったけど
数組のお客さんがいて断念~

オーナーのお嬢ちゃんは、「いつもここに犬が座ってるよ~」
と言ってくれたけど、わんこ3匹連れの私たち
癒されにきてる他の人の邪魔になってはいけない、と
エツさんをあとにしました。





エツさんと同じ敷地にある、古美術とかんざらしのお店、結さん。




このあたりは湧水地なので、とにかく水がきれい。
クレソンもたくさん茂っていました!
この水でお団子をさらすようです。




いたるところで、きれいな水と遭遇~
そのたびにアデラ、「飲みたい!」モード、マックス
結局、持参したお水は1ミリも飲まなかったなあ。(笑)



囲炉裏もありました!
この煙のニオイ。。。ウチに囲炉裏があったわけではないんですが
ミョーに落ち着くんですよね。



アデラも初めて見る囲炉裏に興味津々!
もちろん、ここでも「わんちゃんもどうぞ~~」と言ってくださいましたよ



古いお茶碗がいっぱい。
梅ママ、ここでも小さな器をいくつか買っていたなあ。



こんな洋テイストなお部屋もあり。
赤い窓ガラスがすてき。
お部屋中、ちょっと赤っぽくなってました
ゴブラン織りのテーブルクロス、いいな。
値段は見なかったけど、多分高いんだろうな。





結局、この場所にいること数時間
商品を見たり、写真を撮ったり。楽しさにあっという間の時間でしたね~
アデラはちょっと不機嫌??かも。

ごめんね~~
おかーたん、アデラのこと忘れて没頭してしまったよ。(汗)




この晩秋の阿蘇、レトロな旅はまだまだ続きま~~~す




ポチっとしていただけたらHappy!!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

なかよし?ライバル?

2009-10-26 19:38:33 | わんことお出かけ
アデラの友達わんこ、シーマ。

ディスクの大会などでは、いつも一緒に過ごし絡めるので

アデラもうれしそう~~




これはひとつのイスに仲良く座っているところ。


でもスイッチが入ると、とたんにライバルに!




この、アデラの横ニラミとシーマの前足!

お互い、譲らない強気っぷりです。

さすがスポーツドッグだわ~~





ディスクを前にしたら、絶対に負けたくないと思ってるアデラ。(ぷっ!)

越えたくても越えられない山?かな。





小枝にさえも闘志むきだすアデシーマ。

取ったり、取られたり。。。。

暴れたり、口喧嘩になったりはするけど

本気けんかにはならないあたり、やっぱり仲がいいのかなあ。



それとも年下だけど大人のシーマが我慢してる??



はい。ガマンしてます。。。。By シーマ




今日は偶然にも、黒い丸め革リードのふたり。




いつまでもこんな風に仲良く遊べるといいね。






ポチしてくださいね~~♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

入水してみました!!

2009-10-12 22:16:40 | わんことお出かけ
連休最後の日。

色々と用事があり、めずらしく「遠出をしない」休日でした。

こーんなに最高の行楽日和だったのに

本当に残念でした(涙)



というわけで、ちょっとお茶を濁しに近くの公園へ。もちろん、アデラのため?




市民の憩いの場所、江津湖。

家の中ではちょっと肌寒いくらいだったのに

外へ出ると暖かいを通りこしてちょっと暑い???

バドミントンをしていた家族はみんな半袖を着ていたくらいでした。



広い公園を歩きまわった私とアデラ。。。

アデラ、かなり暑そう。

しまった

ここに来る予定ではなかったのでアデラ用のお水、持って来てないよー。





それでもお散歩を続け、撮影もして。

そろそろ年賀状用の写真を用意しなくてはーとファインダーを

覗きながら考えていたところ、 アデラが走りだした!


写真を撮るために、ちょっとだけリードから手を離していたの

でした



悪い予感。。。。

早速やってくれちゃったよぉ~~





ここは湧水なので、もちろん水はきれいなんだけど

川辺はもちろん、ドロドロ~~




慌てて引き揚げたにもかかわらず、ご覧の通り。


あ~~キモチよかった♪

ちょームカついた私なのでした




しかも、ここは希少生物が生息するというので、

わんこの入水は禁止だし!!(怒)

まあ、もとはと言えば手を離した私が悪いんだけどね。




たしかに今日は水泳日和だけど、もうドボンしないでくれよ~




未練がましいアデラ。



ごめんね、おかーたん





続いて、アデラの気をひいたものは。。。。




なんと、ディスクをやっている親子。

人間はディスクしてもいいけど、わんこは公園で走ったらいけないんだよ~

不公平なんだけどね。



アデたんは自分で自分のこと、

おかーたんと同じ人間だって思っているし

おかーたんもアデのこと人間の子供と思って接しているけど

世間一般はそうではないのだよ~


どこかの、行儀もマナーも知らない悪ガキんちょ(あーら、失礼)より

アデの方が、うーーーんとおりこうさんなんだけどね。




アデが安心して走り回れるところ、おかーたんがいっぱい見つけて

あげるからね





帰りに自販機で買ったお水。

ちょっとだけだから、ミネラルウォーター飲ませても平気だよね



今度からちょっとのお出かけでもお水を忘れないようにしなきゃ





ランキング参加中。ポチしてくれたらうれしいですぅー
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -















夜のくまもと・水あかり

2009-10-10 07:43:25 | わんことお出かけ
熊本の秋の風物詩、水あかり。

今年も行ってまいりました。  母とアデラを連れて。




暑くもなく、寒くもなく、虫に悩まされることもない。。。

いい季節になりましたね。



だからこそ、人もいっぱい集まるわけで。

いつもなら、家からこのへんまで車で10分程度にもかかわらず

今日は45分もかかってしまいました!

しかも、普段はスイスイ停められる、結構大きい立駐も「満」の文字

「ここまで来て~~」と、思いましたが

ちょっと並んでいたら、すべりこむことができました





お城を見上げるデパート前道路は、歩行者天国になっていて

ここで屋台で買ったものを食べることができます。

お酒もビールの他、地酒や球磨焼酎がたくさん出ていて

みんな「出来上がって」いたみたいでした。





屋台がいっぱい。

屋台といっても、普通の露天商ではなく

熊本の各地の名産?や、JAや有名店の食べ物が並んでいるので

味は間違いないハズ。(多分





とにかく人が多いので、アデラはずっと抱っこしたまま。

にもかかわらず、ドッグスリングを忘れてきた私。。。失敗でした


キャリーに入った、小さいパピヨンちゃんを見かけ

余計にアデラの5.3キロがずっしりと感じられましたね~~






花畑公園には和紙でできたキャンドルがいっぱい。

この和紙には地元の子供たちの絵や名前、言葉など手書きで書いてあるのです。

私の卒園した幼稚園のブースもありました




お城前の通りには竹で作られたキャンドル台(?)。

すごくキレイです。





一眼レフカメラを持った人も多かったぁ~~~

もちろん、みんな三脚つきで。 いい写真撮れたかな??

私は、今夜はコンデジです

人混みの中、アデラを連れて、しかも夜だし火はあるしで

本格的に写真を撮るのは不可能に近い~~

本音を言うと、キレイな写真を撮る自信がないので。。。

シャッター押せば、そこそこ写ってくれるコンデジ様におまかせなんです。

こういうときは、もっと性能のいいコンデジが欲しいなーと

思ってしまいます。




お城横、長塀のところ。

白川に浮かぶあかりもゆらゆらしてきれいです。

警察の人がハンドマイクで、「橋の上は停止せず、進んでください」と

ずっと言ってましたが、まぁ~ムリですね(笑)

みんな立ち止まって、記念撮影してました。




下りていくとこんなカンジです。





この膨大な数のキャンドルに点火する人を「あかりびと」といって

ボランティアで募集しているようです。

途中で消えたりしたらチャッカマンを持った人がすぐに点火していたので

その人たちがそのボランティアさんなのでしょうね。





お城の中です。

おまつりなので、夜間開園中、しかも無料開放です。

舞台ができていますが、私たちが行ったときにはもう終わっていました。

去年はここで神楽を観たなあ。




ここでは、アデラも自分で歩き、やっと満足?した感じ。

わんこもたくさん来ていて、夜のお散歩を満喫していたみたいです。




今年はいつも以上に人が多かったような。

連休だし、高速料金安いので他県から来る人も多かったのかな。

今年で6回目の水あかり。

とてもきれいなおまつりなので、もっと多くの人に見に来てもらいたいなあーと

思いますね。


ちなみに11日(日)までです。

お城の中の屋台では馬ホルモンや馬肉バーガーも食べることが

できますよ









夜のイベント大好きな私に、ポチっとご協力を!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -
















アデラの日記。

2009-10-04 21:28:24 | わんことお出かけ



今日はおかーたんの代わりに、アデが日記を書きます!(エヘッ)



今日はおばーたんと、レディのおばちゃんと、レディのおじちゃんと

おじちゃんのおかーたんと一緒に宮崎県の生駒高原というところに

行きました。


アデのおかーたんは、チャイナペイントのおしごとがあるので

行きませんでした。



高原はコスモスがいっぱい咲いていてとてもキレイでした。



おばーたんと一緒です。



もちろん、レディやミルク、フランも一緒。

この写真はおじちゃんが撮ってくれました。


お散歩して、おイモのおやつを食べて

りんご園でりんごも獲ったんだよー!!




今日は一日、おかーたんと離ればなれだったけど

アデ、ゼンゼンさびしくなかったよ

いっぱい遊んで、とーっても楽しかった



帰ったら、おかーたんが「アデがいなくて淋しかったよ~~」って

アーンアン泣いていました。


おかーたん、今度はおかーたんも連れて行ってあげるからね

泣いちゃダメだよ~~




おかーたんはやっぱりアデがいないとダメなんだーってわかった一日でした





ブログランキングに参加中!!ご協力お願いしますねー!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -








立神峡

2009-09-23 20:09:00 | わんことお出かけ
連休3日目。。。22日の日記です





この日は、母と叔母を連れて母方のお墓参り。

熊本から約50キロ弱南下した、八代市のお寺です。

もちろん私の「金魚のフン」も一緒。

写真で見ても「トーゼンよねっ!」ってカオしてます




墓参も無事に終え、

途中で看板を見かけた「立神峡」へ行くことになりました。

あ~~こんなことならイチデジを持ってくればよかった!!




初めて行く立神峡。。。。

っていうか、こんな所があるということも知らなかった!

まだまだ知らない所ってたくさんあるんだねー





到着したのはこんなとこ。

あーやっぱり大きいカメラ、持ってくればヨカッタ

最近雨が降っていないので、川の水量も少ないようです。




おぉ~~吊り橋もあるよ!



途中で切れることもなさそうな吊り橋です!



ほとんど揺れないので、途中で飛んだり跳ねたりしてみました

やっぱり吊り橋は揺れないとねー



他に人もいなかったし、アデラと走ってみました

ちょっとは揺れて、満足

こういう所って、映画「インディ・ジョーンズ」を思い出してしまいませんか??




川辺に降りたら、早速アデラは川に入って行きました。

うれしそうですねー



流れもなさそうだけど、川じゃないのかな?

アデラったら、水から湧き出てきた妖怪のようです。




夏は涼しいだろうし、紅葉もきれいそう。

桜の木もあったのでお花見もできそうでした。

隠れた名所?それとも私が知らなかっただけかも~~


しっかり道も覚えたので、また来たいな。





帰りには天ぷら蕎麦でランチ。

(いつもはうどん派の私ですが)



この立神峡には後日談があるのですが

それはまたの機会に

しかし、今日もよく歩いた!!






ランキング参加中!クリックしてくださいね!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

宮本武蔵な気分

2009-09-22 12:52:10 | わんことお出かけ


21日、アデラのお里ファミリーさんが帰られたあと。。。



お彼岸なので、母、アデラ、姉一家と一緒に

父のお墓参りに本妙寺へ。




そのあと、

何か食べようということになったのだけれど

わんこ4匹連れているので、去年しーまま。と行ったわんこもOKな

ココペリへ行こうということになったのであーる。

(墓地~ココペリはそう遠くはないので)



ところが!!

そのすてきアンティークなココペリさん。

閉店されたのか、カフェ営業はされていませんで、がっかりな私たち。



それでもまあ、せっかくここまで来たのだから

ココペリさんのすぐ側にある「霊巌洞」へ。



雲巌禅寺の上にある洞窟(?)、霊巌洞は晩年の宮本武蔵

五輪の書を書いた場所なのです。


入口で尋ねたら、わんこもOK! ありがたい!!

人間は入場料200円でしたが、わんこは無料~



霊巌洞のほかに、五百羅漢もあるのです~



羅漢さんがいっぱい。

風化して首や手などがなくなっている羅漢さんも。。。





とにかく階段が多いので、入口にある貸出杖を借りた母です。



ここが、霊巌洞。

急な石段を登ると、岩戸観音が祀られています。


アデもこれから修行します!!




ここで、このお方が晩年を過ごされたんです。



いや、間違えましたっ!!こっちです(笑)




(だいぶん違いましたね。。。)


こんなひっそりとした、マイナー観光地に

若い男性がひとりで来ていたり、グループで来ていたり。

やっぱりバガボンドの影響なのかなあーと、思ったのでした



アデに修行はやっぱりムリ!!!!




宮本武蔵の魂なのか、それとも地震雲なのか。

不思議な雲が発見できた、お彼岸の入りなのでした。





里の秋。

文部省唱歌(今は文部省じゃないけど)が歌いたくなる景色!







ランキングにご協力を!ポチっとよろしくです!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -










ダイエット好調です!!

2009-09-18 23:44:02 | わんことお出かけ
ダイエット、好調に進んでいます!!

といっても、アデラのハナシです。(笑)





いつもながらの戦々恐々な、病院行き。

相変わらず待合室ではジタバタ大騒ぎで。。。。

あ~~どうしてこんなに病院が嫌いなんだろう、と

本当に悩んでしまいます。



ドアに向かって逃げ出そう、逃げだそうとリードを

引きまくり、

看護師さんが患者さんの名前を呼ばれるたびに

自分の番かとヒュンヒュン鳴いてバタバタ。。。



他のお客さんが笑ってました(涙)






診察台の上で暴れるってことはないから、まだいいけど。

本当の病気になったとき、どうしたらいいの~~です。




さて、今日の体重は。。。5.3キロ

避妊手術前の体重まで、あともうちょっとです

ダイエットを決心したときから500グラムの減。

いい~カンジですね。






ちょっと太り気味のレディもダイエット中。




ミルクはお腹に皮膚病があるのでノニジュースを飲んでいます。




フランもちょっと指間にアレルギーが。。。治療中。





みんな大した病気もなく、今月も健康に過ごせています。

どうか病気やケガをしないでね、と祈るばかりです。





治療が済んだ途端、余裕こいてるアデラです。

ゲンキンなヤツめ!!




花王が出しているペットフード、「ヘルスラボ」の原料の中に

発がん性物質がみつかりました。

花王だから、国産だから安全だろう~、と

この製品をペットに食べさせている人も多いはず。



それなのにこの結果。。。。

怖いですね。

ますますペットフードに疑惑の念が生まれてしまいます。

国産品も危ないなんて!!

もっと安全性の基準を厳しくしてほしいですね。


ちなみに「エコナ」も回収しているようです。









ランキングにご協力をヨロシクです!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -






久々、わん茶会!!

2009-09-06 02:27:30 | わんことお出かけ


9月4日、夜。

川尻町に移転した「ランチ ピクニック」さんへ。



ここは以前、チームパンダの本拠地近くにあり

度々利用していたカフェで

わん茶会発祥の地でもあるのです~~~






全員揃うのは、ほーんと久し振り


なので、まずは乾杯




といっても全員、車で来ているのでなんちゃってシャンパン

微炭酸のぶどうジュースなのです~



それでも気分は盛り上がり(笑)

ノンアルコールにもかかわらず、ハイテンションで会話も盛り上がって。


なんとも安上がりな、私たちなのです(爆)









テンチョさん力作のお料理。おいしかったよ~~




トイプーのムックくん。

食事の間ずっとこのかごバッグの中でおとなしく静かにしていました!

皮ジャンがかっこいいハーレム状態男の子





ペキニーズのななちゃん。

恥ずかしがり屋さん。最初はなかなかハウスから出てこなかったけど

後半、ムックくんラヴのようでした~






ウィペットのシーマちゃん。

シーマはちょっとウザがってるけどアデラの大好きなお友達。

クールなんだけど私に突進して喜ぶカワエェわんこ。





パピヨンのアデラ。

お調子もののくせに、こういう時は私のうしろにビトっとくっついて

離れない内弁慶さん。困ったヤツだ~~








新しくなったランピクさんは

靴を脱いで上にあがる、おうち気分のカフェで

ついついまったり寛いでしまう私たち。






ママたちが寛ぐから、わんこたちもゆったり~~





我がもの顔で女王さまのように寛ぐアデラ。

ただ下に降りて、みんなと絡めないだけだったりして。(笑)




モヘアのシュシュみたいな、ムックくんのしっぽ



9時閉店にもかかわらず

大幅に延長でゆっくり過ごしたわん茶会。

次回、秋冬企画として「わんこと共に温泉」らしい。。。



楽しみだけど、その前に腹筋一日100回だな。



がんばりぃーや!!





ランキングに参加。ご協力をお願いしますね!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -