今日もパタパタママ・・・

ゆうき・げんきの育児日記

いってらっしゃーい!

2007年04月10日 | 育児日記
いよいよ弦だけで幼稚園に行く日。どんな反応かワクワク。
ちょっと不安そうな顔をしたけど泣かずに手を振ってお兄ちゃんに手を引かれ歩いていきました。めでたいめでたい!

しばらくはすぐ帰ってくるとはいえ、晴れて自由の身!一人でゆっくりいつもは行かないちょっとだけ離れたスーパーへお買物。カートにかごを2つ置いてガンガンまとめ買い。(いつもこのパターンなんだけど、親に預けて時間を気にしながらということがない)知り合いにもあって「今日から身軽なの~」なんてウキウキ話をしていざレジへ。…財布を忘れたのに気づいた。正確にはお財布は持っているんだけど中身を入れてくるのを忘れた。このかごに大量に入った食材を全部もとに戻すことも出来ないし・・・
「あの~、カード使えませんよね?」やっぱり使えなかった…。
「すみません、お財布忘れちゃったので、取りに行ってきていいですか?」

はずかしー。しばらくあのスーパーには行けません。折角の自由時間がスーパーへの無駄な往復のため削られてしまった。浮かれすぎでした。反省。

あっという間にお迎えの時間。
弦は「ただいま!」って帰ってきた。どちらかというと、引っ張ってきた悠の方がお疲れモード。悠もご苦労様!
「幼稚園で何したの?」って弦に聞くと
「えっとねー、ラムネ(シーハイカル)食べてー、お歌うたってー、体操してー、んーとえーっと、休憩してー、ゆうくんと歩いた」
「楽しかった?」
「うん。楽しかったよ!」
どうやら出だし好調のようです。

午後は早速2人とも家庭訪問。まだ、幼稚園の様子を聞くほどでもないし、家庭の様子をちょっと話してあっという間におわり。八木先生とは共通の知人の話で盛り上げってしまった。

その後、悠だけ連れて耳鼻科と皮膚科のはしご。先週、保留になった水いぼをとってきた。腕に小さいのがかなり広がってしまっていたんだけど、悠はベッドに寝て身動き一つしないで、ピンセットでつままれていた。これには、先生も看護師さんたちもびっくりで「すごいね~、えらいね~」と絶賛。
「気合入れてきたんだよね!」と悠に言ったら、先生が「どんなふうに気合入れるの?」と聞くので「年長になったから!」
ほんとに、年長になってとてもはりきってます

この時期は特にだと思うけど、ずっと一緒にいる時よりも、離れた時間があるからこそ、子供たちへの愛おしさが増すなあと感じる。外でがんばってきた分、家ではいっぱい愛情を注いであげたいな

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たまにある… (minori-k)
2007-04-13 09:57:54
お財布忘れたり、中身空っぽだったり…
花井さんまであるとは。お仲間
悠くん、お兄ちゃんだねー。すごいねー。
里桜は昨日、おたふくの予防接種してきたんだけど…
まぁ、予想通りの大号泣
耳鼻科でも、杏夏は名前を呼ばれると、「はーい、こーかでーす」ってニコニコ走って診察室に入り、診察椅子(結構高い)に飛び乗って待ってる
里桜はその横で私にしがみついて、「りおはおかあさんとー!」
普通、逆でしょ…
よかった~ (パタパタママ)
2007-04-13 10:38:12
仲間がいてよかった。お金が足りなくて、一品減らしたという経験はあるけど、あんなにお金が入ってなかったのは初めて。やっぱ、浮かれてたんだな…

やっぱり「下の子」は強い?杏夏ちゃん、余裕だね。悠と弦もそんな感じだったけど、最近は、悠もプライドが出てきたみたいよ。
そーいえば、悠は注射でも泣いたことないし、わりと痛みに強いのかな?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。