今日もパタパタママ・・・

ゆうき・げんきの育児日記

おしおき

2007年01月30日 | 育児日記
弦は、おむつがはずれてすぐの頃から、どんどんひとりでトイレに行くことができるようになった。補助便座がなくても、上手に便器の周りを移動して座っている。おしっこは立ったままだからズボンとパンツをずらすだけだけど、うんちのときは全部脱いでからじゃないと座れない。それはいいんだけど、問題はトイレが終わってから脱ぎっぱなしで遊んでること。

今日も夕食の後、私が片づけをしている間に、弦が一人でトイレにいってうんちをしてきた。しばらくして、悠が何かを振り回しながら弦を追いかけてる。「なんだ?」と思ってみると、弦のズボン。「んん?」と思って弦を見ると、パンツもはかないで、走り回っている…。
「げーん!!早くパンツはきなさいっ!!!!!」
ところが、弦はぜーんぜんはこうとしないで、きゃっきゃっ逃げ回ってる。何度言ってもまるで聞かないので遂に私もぷっつん。

「そういう子はお外に出しちゃうからね!」と言って弦を抱き上げて、リビング横の掃き出し窓から弦を外に出した。それでも、事の重大さがわからない弦は、楽しそう!更に、窓を閉めようとしたら、やっと「だめだめ!!」と部屋に入ろうとした。おもしろいのは、悠。「ぼくの大事な弟だからだめだよ~」と半泣き状態。
「じゃあ、ちゃんとはきなさい。わかった?」「うん」

結局、それでも履かなくて、もう一度同じことを繰り返して、やっと履きました…。悠が手伝ってあげてました。ふ~。

中耳炎

2007年01月29日 | 育児日記
昨夜、悠が「耳が痛い」といって、何度も起きてはしくしく泣いていた。なんだろう~と思いつつ、とにかく朝まで様子をみてみた。

朝、起きたときはご機嫌で、「どこも痛くない!」と言っていたのでちょっとほっとしたのも束の間。朝食食べてる最中に「やっぱり痛くなってきた~」とべそかいてる。急遽、幼稚園に行く前に耳鼻科に寄っていくことにした。

初めての耳鼻科で、私はちょっとドキドキ。結果は「中耳炎」。暴れないようにベッドに固定されての治療。うわさには聞いていたので、多少心の準備ができてはいたけど・・・。悠は泣きながらも、暴れることなくよくがんばりました。それがかえって痛々しかったりして。私が、不安そうな顔をすると心配させちゃうと思って、なるべく笑顔でいるように心がけた。

しばらく通院することになったけど「耳のお医者さん、大嫌い!」と言っていて、明日が少々不安。なんとか、ごまかして連れて行かなければ。

結婚お祝いランチ

2007年01月28日 | 育自日記
バンドで仲良しだったえっちゃんが結婚したので、バンドOG主婦連!?でお祝いランチをした。みんな、それぞれ子供はだんなに預けてきたので、独身の時のよう。

えっちゃんのだんな様も年下だけど、しっかりしていてとてもやさしい人のようで、何気にのろけていた。キャ~。いいなあ、新婚さん。えっちゃん、ほんとによかったね。改めておめでとう!

だけど、案の定?、話は段々主婦連たちの、子供、同居話に…。なにしろ、みんな同じくらいに結婚して子供を産んでいて、しかも「長男の嫁」!久しぶりに会ったら話が尽きません…。ちなみに、えっちゃんも「長男の嫁」
私たちの、話にこの先ちょっと心配になってきちゃったかも。ごめんよ、えっちゃん。だいじょうぶだからねえ。

まあくんには「14時くらいには帰ると思うよ」と言ってあったのに、時計をみたら既に15時過ぎてる…。まだまだ、話し足りなかったけど、また次回ということでおひらきになりました。
家に帰ると、子供部屋はプラレールで埋め尽くされていた。久しぶりにパパにみっちり遊んでもらって、子供たちも満足だったんじゃないかな。
私もお陰で、楽しいひと時を過ごす事ができました。ありがとう!

今年初練習

2007年01月27日 | 育自日記
Andanteの練習に行って来た。まあくんも行きたいというので家族総出で。ちょっとはずかしー。
今年初練習参加&初吹き。新曲を3曲合わせた。1stやったんだけど、高音がぜんぜんだめ。っていうか、すぐ唾もたまっちゃうし、上管がなんか音が抜けない感じ。やっぱりオーバーホール出したほうがいいのかなあ。
久しぶりに吹いて、またやる気が出てきた。
今年は、もうちょっと家でも吹く時間をつくっていきたいな。

新メンバー

2007年01月26日 | 英語サークル
1月から赤旗コース地区に引っ越してきたかえでくんが、英語サークルに仲間入りです。悠と年少、年中と同じクラスだし、同じ3月生まれ、しかも身長が同じくらい。性格はのんびり悠とは違い、すごく元気で活発。
これで、メンバーは12家族22人になりました!!

昨日頂いたプラレールで遊びたくてしょうがない悠は、「英語行かない!」と言ってたけど、行ったら、たっちゃんや、ゆうにいちゃんたちと追いかけっこしてすっかりテンションUP↑。今日は、ずーっとちゃんと参加してました。

最近は、家でも弦が「Hi!How are you?I'm fine~!♪」と振りつきで歌ってる。それなりに、楽しんでるみたいです。
もうすぐ、サークル結成1年になるので、簡単な会則みたいなのを作りたいな。あと名前も決めたいなあ。

いただきました。

2007年01月25日 | 育児日記
プラレール!

同じ集合場所の年少さんの子のお兄ちゃんのもの。小学校3年のお兄ちゃんが、やっと手放す気になったんだって。「捨てるのももったいないからよかったらもらってくれる?」というので「ぜひ!!」

・・・すごい量になってきました。でも、壊れてしまってたものもいくつかあったので、この機会に処分しようと思います。弦はもちろん、悠もまだまだ遊びそうだからねえ。いただけて、ほんと感謝です。

悠も弦もおやつもほしがらずに、夕食までずっと遊び続けました。「おなかすいた~」がないなんて!楽しくてしょうがなかったんだね。
「お兄ちゃんの大切にしていたプラレールをもらったんだから、大切に使おうね!」と約束しました。

これだ!

2007年01月24日 | 育児日記
弦の性格。「あまのじゃく」
そうだった、そうだった。なんでこれを思いつかなかったんだろう。まあくんにも言ったら、「そうだ、そうだ!」と即納得。
とにかく、反対のことを言う。弦自身も言うけど、特にこっちが言う時に反対のことを言わないと動かない。

例えば、「歯をみがこう!」と言ってもだめ。「弦は歯を磨かないいだよねえ」って言うととんで来る・・・。90%くらいこれなので、こっちもひねくれてきちゃう。悠もそういうとこあるけど、弦の方がすごい。そういう時期なのかなあ?

その弦は、今日の親子遊びの時も元気に挨拶。帰りに補助の先生から「げんきくん、ほんとお利口になったねえ」とほめられた。お利口になるというのはちょっと言葉的にどうかとも思うけど。「ほめられた」ことを素直に喜びたいです。この先生は、悠のときにも受け付けとかでお世話になったんだけど、悠のことも覚えてくれていて、1学期の最初の日に「お兄ちゃんいるよねえ」と声をかけてくれた。うれしいです。

親子遊びのあとは、ももちゃんやちーくんと公園で遊んだ。知らない男の子の自転車の後を追いかけまわって遊んでる。ほんと、弦は社交的でその点は心配なしです。

悠は、歯の定期健診へ。2日くらい前に奥歯の辺りが痛いようなこと言ってたので心配だったけど、虫歯じゃなくてよかった。

1日入園

2007年01月23日 | 育児日記
悠も弦も朝からなんだかはりきっていた。
弦は、徒歩通園にいっしょについていってしまいそうな勢いだったんだけど、行きはよくても、帰りまで歩いてくる自信がなかったので阻止した。

幼稚園に着くと、受付には既にずらっと並んでいて、人は多いし、お母さんと引き離されて号泣している子はいるしで、弦もちょっと「いつもと違う…」と感じたっぽい。

弦は「れんげ」クラスに体験入園。地区別にクラスを分けたらしく、お馴染みの顔ばかりのクラス。でも、入り口付近で泣いている子がいたので、入るときにちょっとためらっていた。でも、私からすんなり離れていった。

親たちは別室にて、いろいろ説明を聞いて、1時間後くらいに子供を迎えに行ったんだけど、ことちゃんのお母さんが、「弦くん、そこに来てるよ」というので、見に行くと、2階のホールに寝転んで、教室から持ってきてしまったプラレールの電車で遊んでいた。悠そっくり・・・。きっと、部屋に入るなりおもちゃを見つけて一人の世界で遊んでいたに違いない。でもなんでこんなとこにいるんだ?「これ、返してこないとだよ」と言っても「まだ遊びたい!」と言って離さないし。何度も来てるから、幼稚園のこと把握しているとはいえ、このくつろぎよう。おいおい!

家に帰ってきてからもテンション高くて、「こ~ば~とようちえん♪」って歌ってる。「りくくんと遊んだよ」と言っていたので、ずっとひとりの世界ではなかったらしい。

問題は、そのあと帰ってきたゆうくん。「なんで弦来なかった?」と言うので、「行ったじゃん、悠くん、手を振ってくれたじゃん」と言うと、「弦は見えなかったよ。ドラえもん先生が梅組に弦くるって言ったのに。」(涙目)と言う。
れんげであまりにも泣くようだったら、お兄ちゃんのクラスに連れて行ってくれるらしかったのだけど、弦は泣くこともなかったので、梅には行かなかったんだよねえ。「ゆうくん、弦と遊びたかったのに…」と実はすごく楽しみにしていたみたい。うーん。残念だったね。でも、4月になれば、一緒に遊べるからね!!

ますます4月が楽しみになってきました


入園前の調査票

2007年01月22日 | 育児日記
明日は弦の1日入園。その時「入園前の調査票」を提出する。
大体、トイレ・・・一人で行ける、一人で行けないというように選択肢になっていて丸で囲むだけなんだけど、性格・・・一言で言うとするならば?。どんな時に、具体的にどのように現れますか?という項目があって、悩んでいる。

悠の場合、すぐに「マイペース」と浮かんで、具体的な例もいっぱいあったんだけど、弦って「これ!」というものが浮かばない。
そこで、周りの人にも聞いて見ると・・・
パパ・・・がんこ
ばあば・・・おしゃべり
実家のばあば・・・おしゃべり
などなど。
私が感じるのは「内弁慶」「社交的」「おちゃめ」などなど。でも、具体的にと言われても、なんて書けばいいのか。幼稚園ではきっと参考にする程度だから、そんなに真剣に考えなくてもいいんだろうとはわかっているんだけど、悩んじゃう。
もういい加減決めなくちゃ!

鉄道ジオラマ展

2007年01月21日 | 育児日記
ディスカバリーパークで鉄道ジオラマ展をやってたので行ってきた。
2人とも「汽車だあ!」「ディーゼルだあ」と騒ぎながらぐるぐるまわっていた。案の定、帰りたがらない。よく飽きないなあと思うくらい、ずーっと見てた。
まあ、それくらい喜んでくれれば、つれてきた甲斐があるというものです。

最近「うどん」にはまっている悠は、「お昼はうどんを食べに行きたい!」といって譲らない…。昨日のお昼もうどん食べたばっかなのに。しかも家に帰ればうどんいっぱいあるのに。結局、うどんやへ。お稲荷さんもあったので「食べる?」と聞くと「いらない!」だって。ちょっと前まであんなにお稲荷さん好きだったのに。
言ってることがよくかわるなあ。
炭水化物をいっぱい食べて、大きくなあれ!

お手紙

2007年01月20日 | 育児日記
久しぶりに「手紙モード」になったらしい。今日はぜーんぶママ宛て。だから書いているときに側に行くと「来ちゃだめ!」って言う。で、書き上げると貨物列車のコンテナの中に入れて「郵便でーす」と届けてくれる。

その1、ままへ こんどまてるにとまろうね。
    ちりいたりいゆうくんより
 注)まてる→ほてる  ちりいたりい→トムとジェリーに出てくる小さいねずみが言ってる(悠談)

その2、(ままへ)くやしいけれどプラれえーるいっしょにつくってくれてありがとうね

その3、ままへ げんとゆうくんてとてもくいしんぼうだね。あとゆうくんわおもちゃであそぶのがだっっっっいすきだよ

その4、ままへゆうくんより とくべつだいさあびすだよ。

その5、ままへ ゆうくんとげんわままれすとらんがだっっっっっっいすきだよ

「は」が「わ」になっていたり、ひらがなとかたかながまざってたり…。ちゃんと教えてないんだから当たり前。それよりも、いつのまにか、一人でこんなに書けるようになっていたこと、ハートマークなんかも書いてあったこと、そして内容がちゃんと「手紙」になっていること。びっくりして、うれしくって!私の宝物です。

それにしても、なんで「くやしいけれど」・・・????

なんで?

2007年01月20日 | 育児日記
弦の「なんで?」が始まった。とにかくきりがない。
弦「パパは?」
私「今日は会社だよ」
弦「なんで?」
私「お仕事いっぱいあるんだって」
弦「なんでお仕事いっぱいある?」
私「・・・パパはお仕事がんばってるんだよ」
弦「なんで?」
私「弦がご飯食べたりおもちゃ買ったりできるようにだよ」
弦「なんで?」
私「・・・・・・・・・・・・」

という具合です。終わらせるコツは「なんでかなあ?なんでだと思う?」とこちらが質問すること。悠も時々困って「なんでじゃないよ~」と笑ってます。
しばらくは、弦の「なんで?」との戦いだあ。



英語教材

2007年01月19日 | 英語サークル
最近悠と弦にそれぞれ違う会社から「英語教材のサンプル送ります」という電話がありました。購入する予定はないから、「いいです」っていうんだけど「無料ですし訪問することもムリに押し付けることもありませんから」って。
今までも何回かもらえるものはもらっとこう思って、送ってもらったけど、その後電話がかかってくるんだよねえ。それがちょっと。

英語サークルの方は、人数もだいぶ増えて賑やかだけど、たいへん!!やっぱりまずは他のお母さんたちにもうちょっと手伝ってもらわないと。レッスンプランも講師でやっていた時の小学生が喜ぶレベルのゲームはまだちょっと難しいようで、そのまま使えないのが多い。もうすぐ一年。これからがスタートだなあと今日はしみじみ感じました。

早生まれ

2007年01月18日 | 育児日記
昨日(今日?)深夜の報道番組で「早生まれは損をする」というテ-マで特集していた。私自身早生まれで、やっぱり小さいころはぱっとしなかったけど、高学年くらいから成績も上がってきて、マラソン大会の順位もぐーんと上がったりした。(担任がスパルタ体育教師だったせいも多分にあるけど)で、なんだ、私ってわりとできるんじゃんといい気になって余計がんばれたということもあって、子供が早生まれでもぜーんぜん心配していない。むしろ、近所にあまり同じくらいの子供がいないので、早く幼稚園に入れたくてわざわざ早生まれにしたくらい。

なのに、なぜ損をするんだ!と思ったら、少年野球チームとかだと、学年単位で選抜をするので、まだ差が縮まっていない頃に選抜をすることになり早生まれの子供は発掘されにくいんだそうだ。個人スポーツではあまり早生まれでも関係ないらしい。因みに、こんなに早生まれに対して配慮がないのは日本だけでは?と言っていた。学校でも、理解のない先生だと「早生まれ」ということを考慮せず「できない子」って思ってしまうらしい。あと子供も自分は「できない」って思い込んでる場合が多いらしい。
でも、最終的にはゲストで来ていた4月1日生まれのスポーツ選手が「絶対追いつくから大丈夫」と激励して終わったんだけど。

私の結論。
親がちゃーんと理解して子供の力を信じてあげることだなあ。そして応援しつづけること。決して「早生まれ」は損じゃないよ。
あっ。でも児童手当が給付される期間が短いことだけは、ちょっと損した気分かな。





ご飯に

2007年01月17日 | 育児日記
朝食時、弦との会話。
私「弦、ご飯に何かかける?海苔?ふりかけ?白いまま?」
弦「白いまま!」
私「はいはい」
しばらくして
弦「早く「白いまま」ちょうだい!」
私「?・・・!!!」
弦は「白いまま」っていう食べ物があると思ったらしい。
私「白いままって何もかけないってことだよ」
弦「弦は「白いまま」かけたい!!!」

ほんとおもしろいです。