今日もパタパタママ・・・

ゆうき・げんきの育児日記

今年の仮装

2012年11月07日 | 育児日記
今年もリーチアウトでハロウィンスピーチコンテストが行われます。
会場の都合で、11月中旬で、ちょっと時期は、ずれてしまうんですが
我が家の2人は仮装部門に出場。

悠 宇宙飛行士のニール アームストロング
弦 天空の城ラピュタのパズー

もうスピーチは覚え、ジェスチャーもつけていますが、
たいして練習していません・・・。

私は講師という立場上、うちの子ばかり特別にレッスンするのは
気がひけるので、
「練習しておきなよ!」
と言うだけに押さえるようにしています。

しかし、自分たちからは練習しません。
そんなことでは、トロフィーは無理でしょう。
それも仕方ないことです。

ただ、悠は宇宙飛行士のコスチュームはかなり気に入ったらしいです。
当日、それを着たら、是非なりきってほしいものです。

日曜日に、役作りのために!?
「アポロ13」
を観ました。

弦は、画面も見ずに、何かしていましたがアームストロング船長の
セリフのところでは
「ほんとうにそう言ってるんだねえ」
とちゃんと英語を聞き取っていてびっくり。

スピーチの力、恐るべしです。

肝心の悠は、すっかり事故のシーンやトラブル連続のシーンを見て
「絶対宇宙飛行士になりたくない」
と言っていました。
あれ?観たの失敗だった!!!????

そして、子供たちは、まだ今年のコンテストも終わっていないのに、
もう来年は何の仮装をやるか考えています。

最近「ジブリ」オタクの弦はジブリのキャラクターに固執。
「千と千尋の神隠し」のハクになろうかなと言っています。
歴史が好きな悠は「徳川家康」にしようかな

おーいっ!英語のスピーチコンテストなんだから、日本人は
やめておこうよっ!
っていうか、今年のスピーチをまずがんばってくれー

と思う母でした。

11月だーっ!

2012年11月07日 | 育児日記
あっという間に11月です!

さて、悠のバレーボールに引き続き、弦がテニスを始めることになりました。

悠がバレーボール!?。
弦がテニス!?。

今のところしっくりきませんが、どちらも自分達で決めたスポーツなので
長く続けてほしいものです。

ちなみに、バレーもテニスも私が学生だったときに苦手だったスポーツの1位、2位
を争う種目・・・。

よりによってその2つを選ぶとは・・・

きっと
「おまえはもう口出すな」
という神様のお告げだと思います。

ということで、口を出すのはピアノと英語だけにして、
子供たちには思いっきり楽しんでほしいです!