湖巣ゆったりドライブ 雑記

温泉、ドライブ、花とポートレート写真の「湖巣ゆったりドライブ」の雑記です。

免許書き換え 2005

2005年02月18日 | ドライブ
 先日、5年ぶりの運転免許更新に東京は府中運転免許試験場に行ってきました(2000年の書き換えの様子はこちら)。

 朝他の用事があったので10時半頃に京王線多磨霊園駅に到着。バスは20分に1本で出て間もないくらいの時間だったため、豪勢にタクシーに乗ってしまいました。1,100円弱。通常その前後とのことです。

 試験場は日曜日の午前、大混雑。移動するにも困るくらいでした。
 順番をちょっと違えてまずは印紙を買いました。印紙の自動販売機の列に並びます。並んでよく見ると「新札不可」の表示。焦って旧札で足りるか財布を確認します。これは案外盲点で、大きな表示がされてはいますが並んだあげくに自分の番が来て新札しかなくてとぼとぼと立ち去る人が何人かいました(窓口もあってそちらも長い列)。

 受付に書換え連絡のはがきと免許証を提出。すると免許証をコピーした申込用紙をくれます。ここで早くも問題。ボールペンを持ってきませんでした。ペンのある机の列で順番待ち。表に名前・住所を書き、裏に健康チェックを入れます。実は裏のチェックを忘れて危機一髪でしたが、そばにいた人にペンを借りられてギリギリセーフでした。いずれにせよボールペンは忘れないようにしましょう。

 適性検査は視力です。前回怪しげな列に並んでしまってなかなか進まなかったので今度はちゃんと列になっているところを選び並びます。一人一人の視力検査のため進みが悪くかなり待たされました。左端の列だったため、写真ボックスの鏡を見て髪の毛などチェック。髪の毛が立っていたので焦って押さえてました(笑)。なお写真は通常の書換えでは必要ありませんので写真ボックスは空いていました。

 ここを過ぎるとまた違う受付に回り、申請書と免許証のチェックを受けます。ここに並んでいるところでこの窓口以降の人が溜りすぎたとのことで視力検査が一時中断してました。
 ちなみに私は流れの悪い列に並んでしまいました。前で一人ひっかかっててイライラ。さらにこの窓口の方はその後の回転も良くない。見ると制服を着た役職を持っていそうな方でした。事務的にこなす人が窓口の列に並んだ方がいいでしょう。

 この窓口が済むとやっと免許証の写真を撮る列に並びます。鏡があるところではまた髪の毛・衣装チェック(笑)。まだ少し髪の毛が立ってました…。近くに行ったところで防寒具を脱いでみました。あまり関係ないんですけどね。
 何とか撮影終了。ここまでで約1時間が経過していました。このころになると試験場も少し列が短くなっていました。

 次にやっと講習です。私はゴールド免許ということで講習時間は30分。でも残念なことにちょうど前の講習が始まったばかりのところにぶつかってしまい、けっこうな待ち時間が発生。ちなみに席はなるべく前に取った方が講習済み印をすぐにもらえるのでいいでしょう。講習はDVDと講師の説明。DVDというのが時代です。運転中の携帯電話の危険を説明するものでした。その他近年の道交法改正の情報など。優良講習は内容も軽めでした。一番前に座っていたので、講習終了印はすぐにもらえて免許証交付会場へ。
 ちなみに違反1回の方は講習1時間。それ以上になると2時間フルの講習になります。

 交付会場も30分講習のためか、その他の時間の講習もあるためか、ここも少し待ち時間が発生します。席に座って優良免許交付まで待ちました。30分講習、2時間講習、1時間講習交付と続いた後、私の番号の30分講習の免許証が配られます。本来日曜日も昼休みがあることになってますが、この日は昼休みなしで対応とのこと。12時を過ぎましたが1時を待つことなく無事に受取ることができました(いつでもそうかはわかりません)。
 免許証交付を受けたのが試験所に来てから約2時間半弱。長い道のりでした。

 なおこの体験は府中運転免許試験所の2月のとある日曜日の30分講習の優良免許書換えの個人的な事例に過ぎません。この混雑がいつものことなのかそうでないのかはまったくわかりませんので念のため。
 それにしても疲れました…。

運転免許諸手続き:これを見ると都道府県によって異なるみたいですね。


 [ ドライブいろいろ ]へ戻る

溜まる宿題たち…

2005年02月06日 | 日帰り温泉
 昨年末の大雪の中でのタイヤ交換と圧雪の中央道、すっかりそのまま。
 いつもながらの諏訪湖バイキングとその後の岡谷温泉ロマネット(温泉紹介は済み)。
 そして、前々から気にしつつもなかなか入らなかったほったらかし温泉(今回は朝の「あっちの湯」)。

 そういえばしばらく撮影会にも行けてないですね。なかなか忙しくって…(涙)。

 まぁ、ぼちぼちと進めていきたいと思ってますんで、たまぁ~に覗いてみていただければ、と思いますです。

 写真はほったらかし温泉「あっちの湯」から眺める富士山です。

 [ 日帰り温泉 ]