goo blog サービス終了のお知らせ 

歯科医物語

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

花火の季節

2022-08-04 22:54:39 | ☆エッセイ・コラム
新型コロナで 3年ぐらい中止されていた花火

今年は 開催するであろう

私は田舎に 住んでいたので

土曜 日曜になると 夜 近くの 山に登った

180度 見渡すと 東西南北 どこかで花火をやっていた

これを観るのが 子供のころの楽しみであった


 
コメント

「独りぼっちは決して寂しいものではない」76歳でリタイアする吉田拓郎の「終活」

2022-08-04 22:37:08 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
「独りぼっちは決して寂しいものではない」76歳でリタイアする吉田拓郎の「終活」
 

 7月21日放送の音楽特番「LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業SP」(フジ系)。これが吉田拓郎(76)の最後のテレビ出演となった。 【画像】36年連れ添った妻の森下愛子 ◆ ◆ ◆

 


「吉田拓郎としての歌が歌えなくなった」

 吉田は6月29日、最後のアルバムと銘打った「ah-面白かった」をリリース。12月にはラジオ番組「吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」(ニッポン放送)も終了し、年内をもって52年の音楽人生に終止符を打つ。  音楽評論家で尚美学園大副学長の富澤一誠氏が語る。 「本人が語っているように、シャウトができなくなり、吉田拓郎としての歌が歌えなくなったというのが大きいと思います。歌いたいことだけを自分の言葉、曲、声で歌ってきた。好きなことをやって生きるという姿勢は、私たちリスナーに大きな影響を与えました」  1970年、20代前半で広島から上京した吉田は、「イメージの詩」でプロデビュー。「結婚しようよ」「旅の宿」などをヒットさせ、「フォークの帝王」と呼ばれるようになる。 「75年に静岡のつま恋でかぐや姫と開いたオールナイトコンサートには約6万人が集結。さらに日本初となる単独全国ツアーを行うなど、フォーク歌手として初めてアイドル的な人気を得ました」(芸能記者)


たくさんの女性と浮名を…

 恋多き男でもあり、女性ディレクターや編集者など業界人と浮名を流した後、72年にフォークグループ「六文銭」のメンバーの四角佳子(70)

 

と結婚。一女をもうけるが、75年に離婚する。直後の77年、四角との結婚当時から噂があった女優の浅田美代子(66)と再婚するも84年に離婚。

  
やはり不倫報道があった女優・森下愛子(64)と86年に再々婚して現在に至る。  芸能ジャーナリストの二田一比古氏は四角との結婚当時、別居説をキャッチすると、目黒区の高級住宅地にある自宅を訪ねた。 「一人で家にいた拓郎さんに半ば引きずりこまれました。彼は巨人―広島戦のナイターを観ながらビールを飲んでいた。私は拓郎さんが家を出ていたと思っていましたが、実際は逆で奥さんが家を出ていたのです。野球に夢中でこっちのことは無視。CMになってやっと別居について訊くと『そんなことない。今、(妻は)出かけてるんだ!』と酒が入った広島弁で怒鳴られ、怖かった(笑)。野球中継が終わると『じゃあ、帰っていいぞ』と解放されました」  芸能活動ではラジオDJとして若者の“教祖”的存在になるも、テレビ出演は一貫して拒否。「1曲丸々歌えないし、歌番組でヒットさせるやり方はもう古い」というのが理由だった。




LOVE LOVE あいしてる」出演後の変化
 だが96年、50歳の時に音楽バラエティ「LOVE LOVE あいしてる」の出演オファーを受諾。メインはジャニーズ事務所所属のKinKi Kidsだった。

 

 「プロデューサーに熱心に口説かれて出たものの、当時のキンキはレコードデビュー前の人気出始めの頃で、拓郎からしてみれば『誰、それ?』という感じだった。しかし、恐れず懐に飛び込んできたキンキの二人に心を開くようになり、一緒に演奏するときに飛んでくる若い女性からの声援が嬉しかったそうです。その後、自身の音楽制作やコンサートも、番組で組んだバンドメンバーと行っていくようになります」(前出・記者)  一方でベンチャー精神も持ち合わせる吉田。75年、「自分たちの手で作品を送り出したい」と日本初のアーティスト自身が経営するレコード会社「フォーライフレコード」を設立した。
 


 「“アーティスト本位”のレコード会社という理想を掲げ、小室等、井上陽水、泉谷しげると拓郎の4人で設立したが、後進のアーティストをなかなか育てられなかった」(音楽関係者)  99年、吉田は社長も務めたフォーライフレコードとの契約を終了。同社は01年に解散した。 「拓郎はその後、小室など親しかった人との付き合いを断ちました」(同前)
“引っ越し魔”で上京してから十数回、転居を繰り返す


 そんな吉田の人生観を変えたのが、病との戦いだった。03年には肺がんとなり、肺の3分の1を切除。 「がんは初期のものでしたが、初めて命の危機に直面した拓郎さんは大きなショックを受けた。再発に怯える中で鬱病も患った。14年には咽頭がんも見つかり、放射線治療に苦しんだが、妻の森下さんが『必ず完治する。1日、1日だから』と支えていました。彼女は母親の介護問題も抱えながら、夫に尽くしていたのです」(音楽業界関係者)  吉田は闘病生活を送る中で、徐々に“終活”をスタートさせる。最初に手をつけたのが不動産だ。 “引っ越し魔”だった吉田は上京してから十数回、転居を繰り返した。90年には森下との新生活のため、目黒区に地下室付きの延床面積220平米超の豪邸を建設。だが、わずか2年後には神奈川県逗子市の海から少し離れた高台に同規模の家を新築して引っ越した。近所の住人が語る。 「奥さんのお母様も一緒に3人で暮らしていたようですが、住んでいたのは1年ほど。その後は外国人などに貸していたみたいです」  その後、99年に港区の150平米超、推定3億円の新築マンションを購入。ようやく腰を落ち着けた。



 そして――。11年12月、吉田はこのマンションの権利の10分の2を森下に生前贈与したのだ。 「婚姻歴20年を超えると夫婦間贈与の特例があり、評価額2000万円分まで贈与税がかかりません。10分の2というのは、贈与税がかからない分だけ権利を分けたのでしょう。こうすれば、相続の時は10分の8の分だけ税金を払えば済みます」(相続問題に詳しい弁護士)  16年には所有していた南麻布の高級マンション(115平米。推定2億円)を売却。前述の逗子の邸宅も約2年前に解体している。
独りぼっちは決して寂しいものではない
森進一に提供した「襟裳岬」はレコード大賞受賞

 一方で音楽活動の幕も下ろし始める。コンサートは19年が最後となった。 「20年にも予定されていましたが、コロナの流行のため中止。客が声を出せないなど、制限がある中でのコンサートは『自分のスタイルに合わない』という考えで、きっぱりと断念しました」(スポーツ紙記者)  森下も20年に俳優業を引退したと吉田は自身のラジオで発表。21年8月には2人の個人事務所「竹田企画」も清算した。  そして21年11月から集大成として最後のアルバムの制作をスタートさせた。 「元々外食嫌いということもあり、コロナ禍ではほとんど家から出ることはなかった。アルバム制作もスタジオで作業するスタッフと、自宅から電話でやり取りをして進めていました。ようやくスタジオに入ったのは今年3月、ボイストレーニングを行うためです。レコーディングには、長年親交が続く数少ない音楽仲間の小田和正がボーカルで参加し、キンキの堂本剛もアレンジとギターで参加しています」(同前)  ラストアルバムには、その制作ドキュメンタリーを収めたDVDが付属している。その最後のシーンでは伝説となったつま恋の野外コンサート会場を再び訪れ、今の心境をこう語っている。 「独りぼっちだということを本当に自分でわかることができれば、その独りぼっちは決して寂しいものではなくて、愛につつまれた、みんなから愛されたり、人を愛したりすることができる、そういうものにつながっていく」  吉田の自宅を訪ね、「文春読者にメッセージを」と頼んだ。すると一言、こう語るのだった。 「私はすっぱり、リタイアするつもりでおりますので」
「週刊文春」編集部/週刊文春 2022年7月28日号


 
コメント

“生きた証を残すため”医学療法士が描いた絵本 電子書籍でベストセラーに

2022-08-04 22:30:50 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
“生きた証を残すため”医学療法士が描いた絵本 電子書籍でベストセラーに

絵本・ひかりを灯すしま

書籍販売サイトの売れ筋ランキングで1位となった1冊の絵本。作者は静岡県伊豆の国市の病院に勤める理学療法士の男性で、リハビリを通して出会った患者の思いを温かく包み込むような視点で描いているのが特徴だ。男性が絵本を書いた理由とは。


「ひかりを灯すしまへ」より ~このしまは、灯(ともしび)が弱くなった人々が光を求めてやってくる。灯を大きくして帰っていく人もいれば、灯がここで終わってしまう人もいる。~ 「しま」と「ひかり」。この2つの言葉が物語を構成していくキーワードだ。


 

 
コメント

ペロシー下院議長が台湾を訪問

2022-08-04 22:17:38 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
ペロシー下院議長が台湾を訪問してから 中国の 怒りが止まらないらしい

私はこれくらいやっていいと思う

今は 「ロシアの時代」ではない

中国 台湾の間  

アメリカと中国の間の ことも考えなければ・・・

それに バイデン大統領の動きが遅すぎると思う

 

 

 

 
 
コメント

東京都で  手足口病が流行 3年ぶり「警報レベル」

2022-08-04 22:06:26 | ☆歯科医物語
東京都で手足口病が流行 3年ぶり「警報レベル」


東京都で手足口病が流行し「警報レベル」となっています。 手足口病は毎年夏に子どもを中心に流行する感染症で、口の中、手のひら、足の裏などに発疹や水疱ができて、熱が出ることもあります。 都によりますと、7月25日~30日に患者報告数が「警報レベル」となったということです。 警報レベルになるのは2019年以来3年ぶりです。 症状が治まった後も2週間から4週間、便などにウイルスが排泄されるということで、都は小まめな手洗いや、集団生活でタオルの共用をさけるなど感染予防をよびかけています。  
 

 
コメント