goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

アユの干物&鹿肉(モミジ肉)

2012-10-14 14:32:43 | 日記

昨日は上画像・・アユの干物を作りました。
先日記事UPした親戚からの情報を得てのことです。
陽に干して扇風機の風を当てたら1時間余りで乾燥しました 
冷凍庫に入れて保存。
後は軽く火にあぶっていただきます 


今日は生臭い?食べ物の話になりますが。

夫の知人から鹿肉(モミジ肉)上画像(冷凍品)と
画像には、入れなかった猪肉(ボタン肉)をいただきました。
この鹿肉は「刺身で食べるべし」とのことでした。
現在、いただいたこのままで冷凍庫に入れています。

そして、その知人が夫に曰く
「猪でも鹿でも丸ごとならあげるからさばくか」と。
夫「いらない、ワシには無理や」と言ってお断りしたそうです。
解釈・・丸ごと貰っても自分ではさばけないとの意味。

その話を夫から聞いた私。
「え~!頑張ってその気になれば出来るんじゃない?」
夫「そんな大きな動物をできるワケないやろが!」
私「だってウナギをさばいたことあるでしょう」
夫「冗談言うな、鹿も猪も別もんや」ですって。

それはそうかもしれない。
ウナギと鹿や猪を同列に語ることはできません・・でした・・

猪も鹿もよほどの度胸と包丁さばきの腕がいるのは承知だし、
面白がって夫をけしかけていた・・罪な私でした。
モミジ肉はこちらに転居してから2度目で、
猪のようなクセのない、とても美味しい肉なのです