『最後の忠臣蔵』試写会行ってきました
師走定番すなぁ。。じわじわ
ネタバレそんなにないですが感想↓
赤穂浪士討入り後の生残り二人のお話で
一人は遺族の援助と討入りの生き証人を勤める使命=寺坂吉右衛門
一人は大石内蔵助の娘(可音)を密かに育て、護り抜くという使命=瀬尾孫左衛門
二人とも汚名を被るも、討入り前に脱盟せざるをえなかった孫左衛門の世間の風評は酷く…
明るみに吉右衛門、日陰に孫左衛門という感じです。
映画は瀬尾孫左衛門中心の流れで進みますが、とにかく役所さんがめっちゃ適役でした!
(全体的にキャスティングは素晴らしかったんですが)
劇中では淡々とした生活描写が多く、地味とも思われる役柄ですが
慎ましさあり、武士としての凄みもありながら人間味もあり…
使命を果たした暁の彼の侍魂には、こみあげるものがありました
派手なシーンはありませんが、画がまた素晴らしいです
自然、女性達の所作、随所入る人形浄瑠璃劇
特にクライマックスと言うべき可音の輿入れ、闇夜の白無垢は息を呑む美しさです
可音であって孫左衛門の魂の映しと言うのでしょうか(;ω;)
本当に綺麗でした。涙出るほど。
(ネタバレ?)
最後、おゆうさんがかわいそうでした
武士の心に女は棲めない(だったか)て…硬派すぐる…繋ぎとめさえ出来ない悲しさ
残酷なのはどっちもどっちです。。
それが良いんですが
手を重ねるシーンは泣けます
同原作でNHKドラマでは吉右衛門サイドが放映されてたんですね
こっちもいつか見たいなと
孫左衛門が今をときめく香川照之さん…!
これはこれで面白そうです(^^)
まだ龍馬伝の岩崎節が強烈に残ってますけど
******************************************************
映画帰ったら『魔法にかけられて』が金ロードでやってるし!
これもう大好き~~・:*:・(*´∀`*)・:*:・!
ラブコメ映画では5本の指に入るくらい好きです
ジゼルおかし可愛いし、王子(笑)も好きです。
いつ見ても良質パロディーや、ぶっ飛んだキラキラミュージカルシーンに笑います
それでも最後にうっとり見る方を幸せにしてくれるのは流石ディズニー
続編出る?みたいですが、まじですか
師走定番すなぁ。。じわじわ
ネタバレそんなにないですが感想↓
赤穂浪士討入り後の生残り二人のお話で
一人は遺族の援助と討入りの生き証人を勤める使命=寺坂吉右衛門
一人は大石内蔵助の娘(可音)を密かに育て、護り抜くという使命=瀬尾孫左衛門
二人とも汚名を被るも、討入り前に脱盟せざるをえなかった孫左衛門の世間の風評は酷く…
明るみに吉右衛門、日陰に孫左衛門という感じです。
映画は瀬尾孫左衛門中心の流れで進みますが、とにかく役所さんがめっちゃ適役でした!
(全体的にキャスティングは素晴らしかったんですが)
劇中では淡々とした生活描写が多く、地味とも思われる役柄ですが
慎ましさあり、武士としての凄みもありながら人間味もあり…
使命を果たした暁の彼の侍魂には、こみあげるものがありました
派手なシーンはありませんが、画がまた素晴らしいです
自然、女性達の所作、随所入る人形浄瑠璃劇
特にクライマックスと言うべき可音の輿入れ、闇夜の白無垢は息を呑む美しさです
可音であって孫左衛門の魂の映しと言うのでしょうか(;ω;)
本当に綺麗でした。涙出るほど。
(ネタバレ?)
最後、おゆうさんがかわいそうでした
武士の心に女は棲めない(だったか)て…硬派すぐる…繋ぎとめさえ出来ない悲しさ
残酷なのはどっちもどっちです。。
それが良いんですが
手を重ねるシーンは泣けます
同原作でNHKドラマでは吉右衛門サイドが放映されてたんですね
こっちもいつか見たいなと
孫左衛門が今をときめく香川照之さん…!
これはこれで面白そうです(^^)
まだ龍馬伝の岩崎節が強烈に残ってますけど
******************************************************
映画帰ったら『魔法にかけられて』が金ロードでやってるし!
これもう大好き~~・:*:・(*´∀`*)・:*:・!
ラブコメ映画では5本の指に入るくらい好きです
ジゼルおかし可愛いし、王子(笑)も好きです。
いつ見ても良質パロディーや、ぶっ飛んだキラキラミュージカルシーンに笑います
それでも最後にうっとり見る方を幸せにしてくれるのは流石ディズニー
続編出る?みたいですが、まじですか