goo blog サービス終了のお知らせ 

echo

2011-10-21 | game
遅ればせながらNieR Tributeアルバムをゲッツしたので聞きました。
全体的にエレクトロで軽快な曲調な原曲とは別の魅力たっぷりアルバム!
カイネ、流砂ノ神殿、不完全ナ石、イニシエノウタ、オバアチャン、失ワレタ森
(ほぼ全部ですけど)めっちゃ良かったです!!
なんでこれプレスタ前に買っておかなかった自分…orz

最後12曲目の夏ノ雪~全テヲ破壊なんですけど、夜にヘッドホンで聞いてて
初聴でフンフン聴いてたらアレ…途中怖くて思わず止めてしまったんですけど;
狂ってる…(褒め言葉
WEGアレンジは想像以上にニーアしてました。

ショートストーリーがディスク裏面にあるとかニクい仕様。
盤状に沿って読む様になってたので読んでて途中で気持ち悪くなりそうになりましたけど;
ニーア達を依頼人視点から見た感じが新鮮で良かったな…特に歪んでないwええ話でした。
カイネとエミールのコンビ良いな-*

10月のニーア単独ライブ、チケット瞬殺とか。

だよね。

PRESS START 名古屋

2011-09-25 | game
名古屋国際会議場でありました。
楽しみにしてましたPRESS START!

2時間前くらいに着きましたが既に何かの列が…当日券の列?

開場したと同時にすごい人が物販ブースへ押し寄せました。
今回参加されるアーティストさんのCDやらイベントの記念グッズ等等、皆さん鬼気迫るものが。
東京公演では完売のものもあったみたいですしね。

先日発売されたニーアトリビュートの「echo」をここで買って、サイン貰う機会があったら書いてもらいたいなぁ(*´∀`)と思ってたのですが
echoどころかニーア関連CDがまったくなかったという。。
念の為にニーアサントラもってくるんだった…orz

ちょっとショック受けてる中、植松さんのサイン権がついた「The Last Story」のアルバムが先着50名で残りわずかだったので思わず買ってしまいました。
Wiiのゲームでキャラデザの方が好きで密かに気になってたタイトルですが、PS移植されないかな~と
ゼノブレイドもかなり切実に移植希望してるのですが。

席について始まるまでまったりプログラムを見ていました。
プレイしてないゲームタイトルが大半なので、ニコ動にあったプレスタ予習動画でチェックしてきました(^-^)

一部:ゼノブレイド、スペランカー、ポケットモンスターシリーズ、グラディウス、428、FF4
二部:ニーアレプリカント(ゲシュタルト)、エルシャダイ、マリオギャラクシー2メドレー、クラシック名曲メドレー、大神、ラストストーリー

スタートのゼノブレはオケとギターのコラボがすごくカッコよかったです!
ギターの人がすごい気持ちよさそうでしたw
バックに生オケなんてテンション上がるんだろうなー(^^)
ACE+のCHiCOさんと清田愛未さんのコーラスも素敵でした。
ゲーム相当やりこんでおられる様なトークからも歌からも、お二人のゼノブレ愛が伝わります。

ポケモンは赤緑とか懐かしいのから白黒まで*
スペランカーやグラディウスは演奏してるオケの方も楽しそうで、良かったですv
428はとにかく迫力あってめたんこカッコよかったです!
FF4はメドレーの中でもテンション上がったのがゴルベーザ四天王バトル!
好きな曲だったので演奏して下さって嬉しかったですw
愛のテーマも聞きたかったかな。。

ニーア
ヴォーカルのエミ・エヴァンスさん、青いドレスが映えて大変お美しかったですvv
演奏曲は魔王から始まり、エミール(業苦)、カイネ(逃避)イニシエノウタ(運命)と、実に良い選曲で*
オケのバイオリンの流れるような調べがエミさんの声にのって原曲とはまた異なる雰囲気のニーアワールド。
実にファビュラスマックスでした(^^)
オケもエミさんのヴォーカルも素晴らしかったですが、贅沢言うと個々でもじっくり聞いてみたいなと。
同曲のしっとりVerもボーカル主でいつか聞きたいものです…よ!
オケも挙げたらきりないのですが「全テヲ破壊スル~」とか「失ワレタ森」とかもすごい聞かせそうな曲だよなぁとか(コーラス隊それなりの人数要りそうですが)
次回に…ニーア再演希望…!

サウンドディレクターの岡部さんとエミさんのトークがありましたが、ニーアでも歌われるエミさん造語の「未来語」について。
エミさんご自身が日英ハーフのバイリンガルな方ですが、日本語・英語・フランス語他色々アレンジされたものだとか。面白い。
司会の人がプレスタを未来語で言うと何になりますか?という質問に、エミさんの代わりに岡部さんが
「プレスタはプレスタです。プレスタは永久に不滅です!」みたいな事をどや顔でw
誰が上手い事言えとw的な会場から暖かいどよめきが。
岡部さんおしゃれ蝶ネクタイいい、良いキャラクターされてるなぁ(^^)

エルシャダイは東京公演でサプライズがあったとは聞いてましたが、名古屋にもルシフェルさんが光臨-*
ここが名古屋か、とか地元ファンへのサービスから100回くらい時を遡ってコンサート見たとかw
大丈夫かなぁ~問題ないかなぁ~な桜井さんの前トークもですが、有名ネタの会場の反応が良かったw
演奏曲はすごいかっこいいのばかりで、コーラスと手拍子に鳥肌。
普通にサントラ欲しくなりました。

マリオギャラクシーで作編曲の永松さんの二コ動の予習動画見ました発言に会場が沸いた(笑
全部はずしてたけどね~と残念なような?してやったようなニヤリ顔がw

大神はスクリーンに大神のロゴが出て、赤と白に美しくライトアップされたステージ見ただけで(`;ω;´)モワッとくるものがありました。
始まりからReset~ありがとうの流れがもうただただ感動的で…!
尺八がまたすごい良い仕事をされてたというか、日本の和楽器最高だ~~!と。
あの音の擦れといい、魂込めて吹かれてる感じがちょっと溜まらなかったです。
心揺さぶられすぎて最後ちょっと涙目になりました。
大神大好きだああーー!!
あぁ…でもあそこまでやってくれたら「太陽は昇る」も聞きたかった~なんて。

クラシック使用ゲーム当てクイズメドレー
ゲームは知らなくても知ってる超有名曲ばかりだったのでとても楽しく聞かせてもらいました♪
お得に名曲を聞けたような(笑)メドレーだけど。
最初に曲が流れて、モニターに表示されてるタイトルのモザイクが徐々にクリアになって答えあわせな内容。
パロディウスってゲームばっかりだなぁと思ってたら、後で「パロディウスメドレーでした」てコメントされてて吹きました。

最後のラストストーリー
エンディングソングの「とべるもの」がすごく綺麗な曲で予習動画でもリピしまくってました。
カノンさんの伸びやかな歌声がとても素敵で、プレスタの〆に相応しいしめやかさ。
アルバムを買ったのでこれから聞き倒したいと思います♪

そしてアンコールは…
「ゼノギアス」!!!!
紅蓮の騎士~悔恨と安らぎの檻にて~飛翔
飛翔の生オケとか…泣くわ。
ゼノギアスはもう、色々思い入れがあるゲームなので感動もひとしおです。
やっぱいいやな~
願わくばゼノサーガのナンバーもいつかプレスタで聞きたいものです。

次に演奏された「パルテナの鏡」てゲームの曲も良かったですv
これは3DSで新作作られてるようなので宣伝もあったりするのかな。

コンサート終了、素晴らしい時はあっという間で
まだ夢見心地の中、植松さんのサイン会に並びました。

生植松さんを真近で見ようと沢山の人が二階やらロビーで出待ち。
20分後、昔から変わらないおひげ髪束ねルックスの植松さんが登場!
一人当たりの時間がほんと無かったのでお話は無難な事しか言えませんでしたが、笑顔を絶やさない植松さんはとても素敵でした(^^)
プレスタの企画もですが、新しい音楽グループも結成されてたり、ますます精力的にお仕事されてたり
やっぱりこの業界にはなくてはならん方だなと改めて思いましたですよ。

20時前でそろそろ帰りの時間やばいな…と思ってた所に、ニーアの岡部さんとエミさんが!!
サイン求める行列がかなり長かったので一瞬時計と睨めっこしましたが、ここまできたからには!と並びました。
周りの子はほとんどCD持参して来られてたみたいで…
ほんとに…何で自分もって来なかったっていう…
前に並んでた女の子とちょっと話したら東京公演では横尾さん(ニーアディレクター)が来られててサインもらっちゃいましたvと
ぐぬぬ…うらやましいいナァ!
それにしても並んだのは良いものの何にサインしてもらおうかと;
丁度良いものがなかったのでプレスタのパンフレットにしました。
すみません…echoすぐ買いますね…な思いで、感激を伝えつつおずおずとパンフ差し出し
お二人とも朗らかにサインして下さいました(;∀;)
エミさん、未来語ぽい言葉で何事かをつぶやきながらニコニコとサイン書かれてたのが気になりましたw

サインも頂いた後で物販にエミさんのCDが追加されてるのを知りました
早く気づけば良かった…(;;)

会場を出たらば
すごく雨が降ってたみたいでじんわり湿気が。
遅く出たのもあって雨は回避したみたいでラッキーでした。
緑にライトアップされた国際会議場がまるで最終ボスの城w

ほんとに素敵な良い時間を過ごせました*
主催者様方も仄めかされてましたので、次回も開催されますよう*
期待してますv

テイルズカフェ(高円寺)

2011-09-21 | game
テイルズ15周年という事で、ufotable Cafeさんで開催されてました!
どんなもんだろねと、絶賛TOXプレイ中で嵌ってる姉やんと行ってきました。

カフェ企画は19日までという事で、多少は並ぶかな~ゲームショウと被ってるし少ないかな~とか甘い考えで
開店時間に悠々と到着したんですが、既にお店横には結構な行列が!
うわーと思ってたら、整理券がないと入れないとか。
よく見たらお店のドアに「次の整理券は21:00~です」と…
一瞬絶望しかけましたが、(どうせ夜に新宿いかなきゃいけないし)残りラスト2枚というのに何か縁を感じたので
頑張ってまた再訪する事にしました。


なので昼間は中野をぶらぶらしました。
カフェの通りをまっすぐ向かったら中野オタクブロードウェイだったのも良い立地でしたw
そういえば
ブロードウェイ近くに最近友達の影響で興味もつようになった「坊主バー」がありまして。
何か勘違いしてて坊主カフェとか思ってて昼に行こうかと思ってたら閉まってて↓(バーだし)残念でした。
中野でも路地裏にあるサードワールドっぽい(失礼)ビルにあるってのがまた怪しげで良い感じで*

マスターも面白いらしいし、絶対いつか行くぞ~!と意気込んでます。友達連れて(^^)


~夜
夜行バスで名古屋移動の前にギリギリテイルズカフェへ遅めのご飯を食べに行きました。
列に並んでたら姉やんが同じ列に並んでた同人仲間にツイッターでリアルタイム特定されるという事件があったりw
でもオフで会ってるなら早く気づいてくれや(しかも目の前だったし)…姉よ。
相手の方も友達と来てたのでテーブルに案内されるまで暫く4人で色々お話しました。
FF13の話してたらホプライ好きの方だったのでちょっとテンション上がったり(笑


待ちに待った店内へ
中はキャラの等身大パネルやら壁紙やらとにかくテイルズづくしでしたv
天井の照明がテイルズ仕様になってるのも何気に凝ってたり~
お店奥とロフト二階は原画やグッズギャラリーになってました(^^)
撮影禁止だったので残念でしたが、美麗なテイルズキャラで目が潤いました。
ジュミラのペーパークラフトやティポのぬいぐるみが可愛かったです*




座った席のクッションがw

ヴェスペリアのフレンさんでした(^^)

ヴェスペリアしてないんですけど;

というか近年のテイルズ悉くプレイしてません(爆)

最後やったのは…イノセンスかな?







ごはん*
テイルズといえばのマーボーカレー♪ですよ!!
これにピーチパイとエクシリアのミラ、レイア、エリーゼ女の子キャラをイメージしたドリンクでテイルズセット*
せっかくなのでドリンクは3人分頼む事にしました。

お店来店記念のコースターは在庫切らしてしてしまったとかで選べませんでした;残念!
あとの特製ランチョンマットですが、二人とも考え無しにそのままカレーを置いて食べてしまったので折角の記念品にマーボーがついてしまって;
後で姉やんの友達に言ったらすぐ保管しないと!て信じられない的な感じで(^^;
ぬかりました。。

カレーをたいらげたら底にかわいいジュミラがいましたv
味は辛すぎず、ご飯のパサつきっぷりも味があって(笑)なかなか美味しかったです。
ピーチパイも(小さかったけど)美味しかったv
まぁちょい高いと思わなくもないですが…ゲーム人気分ですね。


しかし話聞いてるとエクシリアほんと面白そうなんですごいやりたくなりましたよ!
姉さんがクリアしてからかしてもらおうかなーと思ったり。
買っちゃうかもですが…
初回限定版は当然のようにもう何処にも売られてなさそうなので↓↓
ミラのスタンの衣装をDLしてない姉のんをこっそりコード頂戴していつか使おうと思ったらばれた(;;)
リオン衣装配信されたらジュードにコスさせるみたいですよ。

お前もか。。

ゲームショウ*

2011-09-18 | game
17日行ってきました!
お天気良いかと思ってたら開場前のゲリラ豪雨でずぶ濡れに。。そして毎年ながらめちゃ混みでした。


ゲートを抜けて、とりあえず気になるタイトルがあるブースに寄って様子を見る事に。
いきなり人だかりがあったのがアークシステムワークスさんのペルソナ4の格闘ゲーム「P4U]
モニターが小さいのもあって近くのインフォ前までカオスでした;
ダメ元で試遊するの何時間待ちか聞いてみたところ…およそ3時間待ちとか
無理だわーとか言ってたら、P4ラヴのサイ姉さんは「ここまで来たからには並んでくる!!」と。。
そして2時間半後~
見事苦行に耐え、疲弊したどや顔で戦利品(ステッカー)をもらっってきたのであった;

試遊はあまりにも人が多すぎて、勝てば二戦プレイ出来るとこ皆一戦だけになっちゃったとか。
周り千枝ちゃん使いが多い中、姉やんはひっそり花村プレイ。
またいかにもトリッキーな上級者向けそうなの使うなぁと思いましたが対雪子サンでボコボコに負けたようです;
それにしても番長もアイギスも皆カッコいいなー*

10月からアニメも始まるし、VitaのリメイクGoldenといい、勢いにのってる完二でファンにはたまらん年ですね。
アニメはゲーム設定とおんなじリアル2011年放映ってのも粋だなぁ



アークさんのとこから別行動とった自分はVitaを触りたい一心でSCEブースへ一直線
11時半過ぎ頃
ええと…軒並み入場規制されてました。
開場して何分後よ…とか、ちょっと意味がわからない状態だったんですが、
速攻Vita関連試遊はパンクしてしまったようで(;;)係りのお兄さんももにょってるし。
ここもえらい混みようでした。
この際何でもいいから触りたかったな。。
一番の目的は「LORD of APOCALYPSE」でした。

そのかわり(40分待ちでしたが)比較的早く出来そうな俺屍をプレイしてきました(^^)
好きなゲームだったのでリメイクは嬉しいです!
ビジュアルも良くなってるし。
高山みなみさんの声が何だか懐かしかったです*
何やら続編も出るとか!



良い時間にFF13-2の試遊整理券の交換時間になったのでスクエニブースへ~
今回はクローズドメガシアターがなくオープンシアターでの視聴が出来て大変よろしかったです(^^)
FF13-2はホープがおっきくなってネクタイ(笑)してたり、スノウがますます変なルックス(失礼)になってたり
色々つっこみどころ満載でしたが、敵キャラ含めストーリーが気になるPVでした。
ノエルとセラ普通にお似合いですけど(笑)スノウとの△関係?とか、どうなるのかなー
そしてライト戦乙女姉さんは麗しさに磨きがかかってましたv

試遊はセラノエルで時空を飛び越えて?きた所から。
相変わらずふつくしいグラフィック。モーグリかわゆい*
無印でも戦闘嵌りましたが、今回も面白そうです。
戦闘のエフェクトといい、ド派手で気持ちよい♪
広場を結構うろついてたのであんま戦ってませんが;
魔物が仲間になるとか新しいシステムも良いですね。
他の仲間キャラも気になるところです。

シアター見ると気になるタイトル増えて困るのですが(^ー^;
FF零式とか、いやらしいまでの(笑)豪華声優陣と厨二っぷりがいっそ清々しいですw
隣の女子グループの黄色い声からその需要っぷりがわかりやすい。
ドラクエの新作もKH3Dも面白げで…!
KHはモンスター?をなでくりなでくりしてたのを見て、何wこのニンテンドックスwと思いましたけど。
アポカリはムービー見て余計に気になってきました。


一通り回った後、あまりにも疲れたので14時過ぎくらいに会場を出ました。
途中で見かけた素敵な初号機さんをぱちり*

幕張遠いし、会場ではとことん並ぶし、毎回「次は行かないな…」と思うんですが
何故か行ってしまうゲームショウ。
体力的にも地理的遠さ的にも行くのが厳しくなってきましたが、やっぱり面白いもんだなぁと。
ゲーム最近やれてないけど、何だかんだ自分にとっては好きな娯楽なんだなと。

旅行は明日の名古屋ファミ通コンサートで〆です
~の前に、テイルズカフェに行ってくるのでそのレポもまたします(^^)

羽アタッチしたい子

2011-09-09 | game
テイルズ新作出ましたね!
まだ未購入ですが…15周年なんだなぁ。
久しぶりにすごくやりたいゲームです。

とりあえずエリーゼちゃんがすごいかわいいな…と
ぬいぐるみ?も曲者っぽくていいわぁ~*
アタッチメントパーソナルでキャラ改造とかすごい楽しそう!
うさ耳、眼鏡、ぱっつん前髪etc..
胸が熱くなりますな…(*´∀`*)

主人公の一人のジュ-ド君の声がすごくキ○・ヤマトぽい受声ェですね。
ミラさん(主人公兼ヒロイン)の方が男前声w

ジュード君15歳の医学生ってのにも驚愕したけど、5歳差とか姐さんヒロインか。
良いですね!幼馴染ちゃんもかわいいけど
アルヴィンも気になるなー

それにしてもDLコスチューム豊富だなぁ。
ジュード⇒リオンとか自分得すぎるんですけど、まんまリオンすぎて誰おま状態になりそな。。
世界観ぶち壊しついでに、ここはミラさんもスタンにしたい所です。

て、スタンコスは初回特典なのか;
うぅむ…まだ残ってるかな…?