名古屋国際会議場でありました。
楽しみにしてましたPRESS START!

2時間前くらいに着きましたが既に何かの列が…当日券の列?
開場したと同時にすごい人が物販ブースへ押し寄せました。
今回参加されるアーティストさんのCDやらイベントの記念グッズ等等、皆さん鬼気迫るものが。
東京公演では完売のものもあったみたいですしね。
先日発売されたニーアトリビュートの
「echo」をここで買って、サイン貰う機会があったら書いてもらいたいなぁ(*´∀`)と思ってたのですが
echoどころかニーア関連CDがまったくなかったという。。
念の為にニーアサントラもってくるんだった…orz
ちょっとショック受けてる中、植松さんのサイン権がついた
「The Last Story」のアルバムが先着50名で残りわずかだったので思わず買ってしまいました。
Wiiのゲームでキャラデザの方が好きで密かに気になってたタイトルですが、PS移植されないかな~と
ゼノブレイドもかなり切実に移植希望してるのですが。
席について始まるまでまったりプログラムを見ていました。
プレイしてないゲームタイトルが大半なので、ニコ動にあった
プレスタ予習動画でチェックしてきました(^-^)
一部:ゼノブレイド、スペランカー、ポケットモンスターシリーズ、グラディウス、428、FF4
二部:ニーアレプリカント(ゲシュタルト)、エルシャダイ、マリオギャラクシー2メドレー、クラシック名曲メドレー、大神、ラストストーリー
スタートのゼノブレはオケとギターのコラボがすごくカッコよかったです!
ギターの人がすごい気持ちよさそうでしたw
バックに生オケなんてテンション上がるんだろうなー(^^)
ACE+のCHiCOさんと清田愛未さんのコーラスも素敵でした。
ゲーム相当やりこんでおられる様なトークからも歌からも、お二人のゼノブレ愛が伝わります。
ポケモンは赤緑とか懐かしいのから白黒まで*
スペランカーやグラディウスは演奏してるオケの方も楽しそうで、良かったですv
428はとにかく迫力あってめたんこカッコよかったです!
FF4はメドレーの中でもテンション上がったのがゴルベーザ四天王バトル!
好きな曲だったので演奏して下さって嬉しかったですw
愛のテーマも聞きたかったかな。。
ニーア
ヴォーカルのエミ・エヴァンスさん、青いドレスが映えて大変お美しかったですvv
演奏曲は魔王から始まり、エミール(業苦)、カイネ(逃避)イニシエノウタ(運命)と、実に良い選曲で*
オケのバイオリンの流れるような調べがエミさんの声にのって原曲とはまた異なる雰囲気のニーアワールド。
実にファビュラスマックスでした(^^)
オケもエミさんのヴォーカルも素晴らしかったですが、贅沢言うと個々でもじっくり聞いてみたいなと。
同曲のしっとりVerもボーカル主でいつか聞きたいものです…よ!
オケも挙げたらきりないのですが「全テヲ破壊スル~」とか「失ワレタ森」とかもすごい聞かせそうな曲だよなぁとか(コーラス隊それなりの人数要りそうですが)
次回に…ニーア再演希望…!
サウンドディレクターの岡部さんとエミさんのトークがありましたが、ニーアでも歌われるエミさん造語の「未来語」について。
エミさんご自身が日英ハーフのバイリンガルな方ですが、日本語・英語・フランス語他色々アレンジされたものだとか。面白い。
司会の人がプレスタを未来語で言うと何になりますか?という質問に、エミさんの代わりに岡部さんが
「プレスタはプレスタです。プレスタは永久に不滅です!」みたいな事をどや顔でw
誰が上手い事言えとw的な会場から暖かいどよめきが。
岡部さんおしゃれ蝶ネクタイいい、良いキャラクターされてるなぁ(^^)
エルシャダイは東京公演でサプライズがあったとは聞いてましたが、名古屋にもルシフェルさんが光臨-*
ここが名古屋か、とか地元ファンへのサービスから100回くらい時を遡ってコンサート見たとかw
大丈夫かなぁ~問題ないかなぁ~な桜井さんの前トークもですが、有名ネタの会場の反応が良かったw
演奏曲はすごいかっこいいのばかりで、コーラスと手拍子に鳥肌。
普通にサントラ欲しくなりました。
マリオギャラクシーで作編曲の永松さんの二コ動の予習動画見ました発言に会場が沸いた(笑
全部はずしてたけどね~と残念なような?してやったようなニヤリ顔がw
大神はスクリーンに大神のロゴが出て、赤と白に美しくライトアップされたステージ見ただけで(`;ω;´)モワッとくるものがありました。
始まりからReset~ありがとうの流れがもうただただ感動的で…!
尺八がまたすごい良い仕事をされてたというか、日本の和楽器最高だ~~!と。
あの音の擦れといい、魂込めて吹かれてる感じがちょっと溜まらなかったです。
心揺さぶられすぎて最後ちょっと涙目になりました。
大神大好きだああーー!!
あぁ…でもあそこまでやってくれたら「太陽は昇る」も聞きたかった~なんて。
クラシック使用ゲーム当てクイズメドレー
ゲームは知らなくても知ってる超有名曲ばかりだったのでとても楽しく聞かせてもらいました♪
お得に名曲を聞けたような(笑)メドレーだけど。
最初に曲が流れて、モニターに表示されてるタイトルのモザイクが徐々にクリアになって答えあわせな内容。
パロディウスってゲームばっかりだなぁと思ってたら、後で「パロディウスメドレーでした」てコメントされてて吹きました。
最後のラストストーリー
エンディングソングの「とべるもの」がすごく綺麗な曲で予習動画でもリピしまくってました。
カノンさんの伸びやかな歌声がとても素敵で、プレスタの〆に相応しいしめやかさ。
アルバムを買ったのでこれから聞き倒したいと思います♪
そしてアンコールは…
「ゼノギアス」!!!!
紅蓮の騎士~悔恨と安らぎの檻にて~飛翔
飛翔の生オケとか…泣くわ。
ゼノギアスはもう、色々思い入れがあるゲームなので感動もひとしおです。
やっぱいいやな~
願わくばゼノサーガのナンバーもいつかプレスタで聞きたいものです。
次に演奏された「パルテナの鏡」てゲームの曲も良かったですv
これは3DSで新作作られてるようなので宣伝もあったりするのかな。
コンサート終了、素晴らしい時はあっという間で
まだ夢見心地の中、植松さんのサイン会に並びました。

生植松さんを真近で見ようと沢山の人が二階やらロビーで出待ち。
20分後、昔から変わらないおひげ髪束ねルックスの植松さんが登場!
一人当たりの時間がほんと無かったのでお話は無難な事しか言えませんでしたが、笑顔を絶やさない植松さんはとても素敵でした(^^)
プレスタの企画もですが、新しい音楽グループも結成されてたり、ますます精力的にお仕事されてたり
やっぱりこの業界にはなくてはならん方だなと改めて思いましたですよ。
20時前でそろそろ帰りの時間やばいな…と思ってた所に、ニーアの岡部さんとエミさんが!!
サイン求める行列がかなり長かったので一瞬時計と睨めっこしましたが、ここまできたからには!と並びました。
周りの子はほとんどCD持参して来られてたみたいで…
ほんとに…何で自分もって来なかったっていう…
前に並んでた女の子とちょっと話したら東京公演では横尾さん(ニーアディレクター)が来られててサインもらっちゃいましたvと
ぐぬぬ…うらやましいいナァ!
それにしても並んだのは良いものの何にサインしてもらおうかと;
丁度良いものがなかったのでプレスタのパンフレットにしました。
すみません…echoすぐ買いますね…な思いで、感激を伝えつつおずおずとパンフ差し出し
お二人とも朗らかにサインして下さいました(;∀;)
エミさん、未来語ぽい言葉で何事かをつぶやきながらニコニコとサイン書かれてたのが気になりましたw
サインも頂いた後で物販にエミさんのCDが追加されてるのを知りました
早く気づけば良かった…(;;)

会場を出たらば
すごく雨が降ってたみたいでじんわり湿気が。
遅く出たのもあって雨は回避したみたいでラッキーでした。
緑にライトアップされた国際会議場がまるで最終ボスの城w
ほんとに素敵な良い時間を過ごせました*
主催者様方も仄めかされてましたので、次回も開催されますよう*
期待してますv