【論語 四十四日目】 悪くにか名を成さん
悪(いず)くにか名を成さん「君子は仁を去りて悪くにか名を成さん。君子は食を終るの間も、仁...
【論語 四十五日目】 未だ仁を好む者を見ず
未だ仁を好む者を見ず「子曰わく、我未だ仁を好む者、不仁を悪(にく)む者見ず。 」■その意味...
【論語 四十六日目】 過を観て仁を知る
過(あやまち)を観て仁を知る「子曰わく、人の過や、各々其(そ)の党に於(おい)てす。過を観て斯(ここ)に仁を知る。 」■その意味は?人の過ちは、それぞれの仲間や心がけから出るもので...
【論語 四十七日目】 朝に道を聞けば
朝(あした)に道を聞けば「子曰わく、朝に道を聞けば、夕(ゆうべ)に死すとも可なり。」■その意味は?① 朝に人としての真実の道を聞いて知ることができれば、夕方に死んでも悔いはない。※...
【論語 四十八日目】 未だ與に議るに足りず
未だ與(とも)に議(はか)るに足りず「子曰わく、士、道に志して、悪衣悪食を恥ずる者は、未だ與に議るに足らざるなり。 」■その意味は?いやしくも道に志す人で粗衣粗食を恥じるようでは、...
【論語 四十九日目】 適も無く、莫も無し
適(てき)も無く、莫(ばく)も無し「子曰わく、君子の天下に於けるや、適も無く、莫も無し。義に之れ與(とも)に比(したが)う。」■その意味は?① 君子が政治にあたるときには、ぜひとも...
論語:50日目 利に放りて行えば、怨多し
利に放(よ)りて行えば、怨(うらみ)多し「子曰わく、利に放りに行えば、怨多し。 」■その意味は?自分の利益のみを思って行えば、やがて互いに怨み合うようになることが多い。(「論語」一...
論語:51日目 礼譲を以て国を為めん
礼譲(れいじょう)を以て国を為(おさ)めん「子曰わく、能(よ)く礼譲を以て国を為(おさ)めんか...
論語:52日目 位無きを患えず
位無きを患(うれ)えず「子曰わく、位無きを患えず、立つ所以(ゆえん)を患う。己を知る莫(な)...
論語:53日目 君子は義に喩る
君子は義に喩(さと)る「子曰わく、君子は義に喩り、小人は利に喩る」■その意味は?① 君子は義に敏感であるが、小人は利に敏感である。(「論語」一日一言より)② 教養人は道理を理解し、...
- 現代語訳:十七条憲法(17)
- 雑記(142)
- 政治(87)
- 経済(56)
- 国防(24)
- 家族(18)
- 教育(31)
- 人権(32)
- 宗教(4)
- 時事(24)
- 特亜(22)
- 欧米(9)
- 海外(40)
- 科学(4)
- 通信・情報(36)
- 倫理・道徳(42)
- 和の心・聖徳太子(54)
- 國家・國民の在り方(40)
- N国党関連(30)
- 論語(180)
- 現代語訳:学而(17)
- 現代語訳:為政(24)
- 現代語訳:八佾(26)
- 現代語訳:里仁(26)
- 現代語訳:公冶長(28)
- 現代語訳:雍也(30)
- 現代語訳:述而(37)
- 現代語訳;泰伯(21)
- 現代語訳:子罕(30)
- 現代語訳:郷党(4)
- 現代語訳:先進(0)
- 道歌(0)
- 詩(17)
- お気に入り動画(20)
- お魚釣り(84)