goo blog サービス終了のお知らせ 

てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

ここまで細かい「金印」の本

2020年06月14日 09時18分33秒 | 【ヒゲ親父】歴史のこと
この本も図書館で何度か借りているんです。

福岡で発見された「漢委奴国王」の金印に関する本です。

これが凄いのは、金印そのものを詳細に分析しているというところ、


写真も豊富で


ここの彫り方はどうのこうのと・・・、

(細か・・・


金印といえば、江戸時代に作られたという真贋論争がありますがそれはあり得ない。

これは1981年に中国の揚州市郊外で発見された「廣陵王璽」の金印ですが、


日本の「漢委奴国王」と同じ時期に同じ場所の同じ工房で作られたと言います。
蛇も亀もたくさんの◎の模様がありますが、
これは◎印を刻む「たがね」で打っているということです。

こういう細かい内容の本を読むときは、ある程度のパワーがいりますが興味あることならぐぐっと読み進めます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここのカレーパンが好き。 | トップ | これまたマイナー過ぎる内容... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【ヒゲ親父】歴史のこと」カテゴリの最新記事