りこの庭

風と緑が心地よい我が家の庭は
私の絶好の遊び場です

バラの復活/ボーダーのお花たち

2021-04-08 | 4月

 

バラの蕾もだいぶ膨らんできました。

我が家は来週あたりかな?

。。。

去年新しく迎えたバラも好調で楽しみです。

そんな中、今回はこのバラ

ロイヤルジュビリー

未だ喜ぶには早いかもしれませんが

やっとここまで生き返ってくれました。

去年4本のバラが枯れてしまい

かなり自信をなくしてしまった私ですが

一昨年までは順調だったロイヤルジュビリーも樹勢が弱ってしまい

去年はついに花数1輪となり

12月の植え替え時に

 

引っこ抜いてみると なんとこれです。

やっぱりこれもカミキリ虫

でも未だ間に合いうかもしれないと頑張ってみました。

 

無残に穴の開いた根っこはメネデールに暫く漬け込んで

植え付けました。

その後も土は清潔を保ち肥料は与えず

与えたのは水と活力剤メネデールのみです。

2月頃から少しずつ芽が膨らんできて葉が見え始めてきましたが

触ると未だグラグラしていて

水のやりすぎ、気温変化、直射日光で萎れないか?とひやひやもの!

4月に入りやっと葉っぱがに勢いが出てきました。

今日は小っちゃい蕾を1個確認~☆

やればできるものですね^^ちょっと自信がつきました。

。。。。。

 

一雨ごとに庭がモリモリ

以下は前回の勿忘草の小径に続くボーダーのお花たちです。

 

今年はプリムラの花付きがイマイチ

遅い2月に植え替えをしたからだと思います。

 

 

プリムラの間にミヤコワスレを植えました。

 

 

プリムラの葉っぱが青々して美味しそうでしょ~!

食べられませんよ~♪

 

 

 

ローダンセマム エルフピンク
ウチの庭では良く育ちます。
ちょっと乾燥気味のところが良いみたいです。
 
 
 

シレネ・ユニフローラム

耐寒性無いかな~と思いきや

地植えでもイケちゃいました

 

上から斑入り葉のエゴポディウム(なかなか名前が覚えられない)

真っ白なタツナミソウとパンジー

 

 
 
アリウムコワニーが風に吹かれてゆらゆら~♪
 
 
 
 
 
 
目が覚めるほど明るいお顔でスパラキシスも咲いています。
 
 
春爛漫、心躍る季節がやってきました。
 
 
  
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューンベリーが咲いた~♪

2021-04-04 | 4月

ジューンベリー

去年の秋にジョイフル本田で買いました。

ジューンベリーにも色々品種があるようで

樹高、実の大きさ、味など良く調べて買うべきでしたが

これは品種不明、また悪い癖で衝動買いです。

 

未だ植え場所も決まらず鉢植えのまま育てています。

花付きなかなか良いでしょ~(^^♪

上手くいけば名前の通り6月に実が生るでしょう。

収穫時期は鳥との戦いらしいですね^^

 

 

ラズベリー・グレンモイ

 

こちらは衝動買いでなくとげ無しを選んで通販で買ったんです。

お陰様でとても育てやすく

去年は沢山実が生りジャムも作れました。

 

 

これはワイルドストロベリー

グランドカバーであちこち植えています。

花も実もかわいいおチビちゃん

孫がつまんで食べるくらいであくまで観賞用です。

 

おっ! ブルーベリーもあったんだ!

主人が挿し木苗を貰って植えたもので品種はわかりません。

実はまだまともに生った試しが無く

秋の紅葉がきれいでした。

ブルーベリーは1品種の苗木でも結実しなくはないですが

沢山収穫したいなら2品種植えると良いらしいですね。

      

 

いずれにせよ 採れたての実を味わえるって最高!

楽しみで~す(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワスレナグサ

2021-04-03 | 4月

 

こうしてズームインで見るとほんとに美しい花です。

良く撮れたので今回は これ ⇓

 

勿忘草(ワスレナグサ)

花の名は中世ドイツのドナウ川の悲恋伝説に由来するそうで

このブルーの花イメージぴったりです。

 

 

14.5年前友人から苗を貰ったのが始まりで

一度植えると毎年こぼれ種から庭中に芽が出て

もう春の定番中の定番

 

毎年メインの花壇にいっぱい咲かせています。

(後ろの白い花はアリウムコワニー)

 

今年は更にこんな所にも

 

ブロ友さんの真似してボーダー状に植えてみました。

 

ウチのメインの庭は裏側にあるので表通りからは殆ど見えません。

玄関側から庭に続くアプローチが唯一 人目につく見せどころなんです。

 

去年まではここに遅咲きの赤いつるバラエンジェルフォールが誘引してありましたが

外装工事で撤去したのでまたガラリとイメチェン!

といってもエンジェルフォール

切り口から再びひゅんひゅん新たなつるが伸びています。

う~んどうしましょう!お名残り惜しい😢

 

ところで

 

この画像の中の手前のワスレナグサ

ちょっと小ぶり、不思議なことに茎が短くて葉の色も濃い

花もちょっと小さめでギューッと密になっています。

今年はこんなのが3株現れました。

多分ブロ友さんから貰った苗に種がくっついてきたのかもしれません。

後ろの立ちあがる方はブルームッッというのだそうです。

小振りの方は何なのか?ブロ友さんに聞いても調べてもわかりません!

。。。。。

 

ワスレナグサはムラサキ科

同じ仲間で

 

プルモナリア・トレビフォンテン

ウチのは斑入り葉、花はピンクからブルーに変化します。

旺盛なホタルブクロに押され今年は株が小さくなってしまって

植え替えました。

 

ドワーフコンフリーもムラサキ科

この色合いステキでしょ~

こんな素敵なお花だったんですね。

これも花色が変化していくところが魅力です。

 

それに昔からある食用コンフリーとはずいぶんイメージが

違いコンパクトです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲラニウム・ビルウォ―リス

2021-04-01 | 4月

春爛漫

花々が咲き誇る華やかな季節になりました。

 

今日はお昼まで庭に入り浸り

午後はウォーキングがてらお買い物

そしてまた夕方庭をウロウロ

 

紫色がとても鮮やかな

ゲラニウム・ビルウォ―リス(Geranium pyrenaicum 'Bill Wallis' )

今が最盛期でしょうか? 

こんなこんもりと広がった状態がもう見られるなんて 気候のせい?

未だほんの5㎝程の苗もあればこんなに大きく広がったものなど

いったい何本植えてあるのか?

 

それほど好きなゲラニウムです。

草丈(立ち上がる高さは40cm)株張りは60㎝程 上の画像は2株です。

 

 

色んな花の引き立て役です。

ピンクの花は原種アネモネ・フルゲンス

 

 

セリンセマヨール・プルプレッセンスにも合いますね~♪

 

 

 

ナチュラル感たっぷり!

 

 

ビルウォ―リスを初めて買ったのは8年も前ですが毎年種を採って続けています。

消えないようにするにはプランターなどにまいた方が良いです。

 

 

こぼれ種でも大丈夫ですがカタバミと間違えて抜いてしまわぬように!

ステムが赤くて葉っぱがグリーンなので私は直ぐ見分けがつきます。

 

真っ白なゲラニウムのプラテンセ・アルビフローラムも

今年は種で増やしました。

冬期落葉種なので冬場は姿が無いですが

春に現れ6月頃から長い間咲いてくれて

これも大好きなゲラニウムです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする